新年度開始&梅ジュースの後仕舞い(^з^)-☆ | ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

祖師谷でピアノの先生をしています。音楽とともに心豊かに過ごす日々のつれづれを綴っています。

⭐️今日から始まった新年度の「フォルマシオン・ミュジカル2021」
私にとっての学びは4年目に突入🎶🎶⭐️
言葉一つ一つがちんぷんかんぷんでのスタートから考えるとかなり理解度が高まってきた👍
まだまだレッスンにさらっと使えるまでにはいかないので、使える知識量を増やし続けるための日々の努力が必要ね❣️ということ(^◇^;)

それにしても多角的な音楽の学びは興味深すぎるし魅力的すぎるぅ💡💕

 ⭐️昨日の夜なべ仕事は昨年の梅ジュースの後始末
実とジュースを分け、ジュースを一煮立ちさせ煮沸消毒してさました瓶に入れたところをパチリ🎶
梅ジュース大好きなちびっ子にプレゼントの予定💕

✳︎東向きではなく西向きのカサブランカの蕾もパチリ💡
横のデュランタの枝を借りて顔を起こしてみた!(もう3年も花が咲かないデュランタがお役に立てるチャンスよ👍)
少しでもお日様のパワーをいただけるように❣️

✳︎2周目の薔薇が咲いた🌹
ちょっと小ぶりだけど上品でうつくしい✨✨✨

✳︎一度刈り込んだ濃い紫色のトレニア(コーンカラー)が再びモリモリに✨✨💜
入り口を楽しく演出💜

 
⭐️昨日のレッスンで……
なぜ自分が思ったように弾けなかったのかの理由を一緒に考えてみようって話してる時に、先生の目線を通り越してママに訴えかけてる目線👀
ママに頼らずに自分の言葉で話せるようにしていきたいな……
おうちでの練習も方向間違えずに自力でがんばれるようになった子は強くなってるから、自立を目指してレッスン内容充実させよう(^з^)-☆頑張るのは私