音楽の本質を知る日(*☻-☻*) | ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

祖師谷でピアノの先生をしています。音楽とともに心豊かに過ごす日々のつれづれを綴っています。

今日はフォルマシオンミュジカル の日
いつものように学びの深い日
苦手意識がなかなか拭えない💦
でも、必死でついていく日💨

不安要素に光が当たり✨
発表の順が回ってくるたびに自信なさからドキドキ😥

でも、おかげさまでずいぶん理解が深まった👍
(できた!というより乗り越えつつあるレベル💦)

3時間前と後では、脳のスッキリ感が違う😅
やれることが見えて来る
自分の中のあやふやな部分が明確になる

月に一度の繰り返しでその部分がどんどん変化!
この学びは3年目に入るの。
オンラインセミナーのおかげで、他の人に気を取られないから集中できる。
これはとても大きな要因❣️👍
《備忘録》
・メロディは音程で出来ている‼️
それくらい大切なこと。音程の隙間を埋めていく!ビートは変えない。
・音符の玉だけを素早く読めてもあまり意味がない。
・ビートの中に刻みを入れる、感じる。
・ターナリービート
・レッスンでは、出来ないことをやらせる。できることだけをやってきても成長しない。
・左手を十分にやらせて、その役割からその先に繋げていく

はぁー💨レッスンで足りてないことばかりに気づく💦でも、気づけてよかった👍
今日のレッスンから使っていこう✨✨✨