Ciao!チャオ!コンサートから武道館のKREVAへ٩(^‿^)۶ | ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

祖師谷でピアノの先生をしています。音楽とともに心豊かに過ごす日々のつれづれを綴っています。

まず今朝の湿度計41%まで下がってる✨✨
コロナ除湿機はちゃんとお仕事してくれました‼️
お水はタンクに1400cc
目にするとすごい量‼️

そして。。。
今日の1つ目のイベントは
千葉さんの発表会というか演奏会というか…
"Caio!チャオ!〜すてきな音楽でつながって〜”
代々木上原のムジカーザにて

大人の方中心のお歌メインの発表会

毎年とても楽しみ。
日本語の歌詞の歌はダイレクトに伝わるので好きです。
木下牧子作曲「ロマンティックな豚」(衣装からこだわって、すてきな羽も。。。)
山田耕筰作曲「この道」
中田喜直作曲「霧と話した」(表情豊かでその時の世界へいざなってくれた)
歌のアンサンブルは新しい試みで、女声コーラスでハーモニーの美しいこと✨✨

みんなで贈ったお花がステージを華やかに彩ってくれて💐祖師谷のお花屋さんに感謝💕

そしてーそして💨💨
本日2つ目のイベントは次男と一緒に
雨の中☂️武道館‼️初体験のコンサートへ

「KREVA   15周年 成長の記録 」

三浦大知がリスペクトするKREVA!
(三浦大知は一階客席にいました!!)

メンバー紹介が楽器ごとの紹介で
自分のラップとどのように絡むのか、
お互いをどう活かし合ってるか
ふーむ、なるほど…👍

"ドラム"には絶対ビートを崩すな!
俺に合わせるとかするな!
そうした途端遅れが始まり成り立たなくなる!
って出会いの最初にそう指示しただけって。。。

そしてもう鳥肌もののセッション
かっこよすぎた✨✨✨

"ベース"にはあえてコントラバス登場
私の大好きな低音の響き❤️
持ってる風船からもビリビリの振動が伝わった✨
いやいやこれもしびれたなぁ〜〜

DJもギターもキーボードもそれぞれが
かなりのハイレベルで
音楽に対して真剣で、精度が高く、6人でシンプルに純粋に作り上げていること
驚きだった
脳力高い!って思った

爆音すぎてラップの歌詞が聞き取れないことがかなり残念だったけど。。。。
次男含め周りの人たちはみんな一緒に歌ってた!!
すげー〜〜です。

スタートからほぼスタンディング状態

アリーナ席の前から6番目
武道館が小さく感じられたのは初めて!
だってすぐそこ
でKREVAが歌ってる、
喋ってる、
演奏してるんだから💕💕💕