⭐️今年のラフォルジュルネで似顔絵とサインをしていただいた小澤一雄さんの個展のお知らせをいただいた
「ネコとmusic」
その"ぜひ〜"と書かれたご案内のハガキが可愛らし過ぎて〜〜💓
でも、多忙な1週間と重なり過ぎ💦
唯一、巣鴨でのバイオリンレッスンの帰り道
1時間半くらいの時間を見つけた👀
会期初日💡
千駄木の"長屋"へ
こういう展覧会は初めて❣️
本当に"長屋"!
二階にはまだ人が住んでるらしい。
味のある会場だった。
色とりどりのポストカードや
楽しい表情の有名な作曲家達
旅するドイツ語が流れていて〜
ベートーベン君モーツァルト君バッハ君がいた😍
ラフォルジュルネの時に迷ったもう一冊の本を購入"わくわくオーケストラ 楽器物語"
サインと似顔絵を今大好きなバッハ様との連弾でお願いした🥺
(描いてもらいながら……あ!クララシューマン❣️って言えばよかったなぁ😅)
千駄木までの帰り道、
"YANAKA COFFEE "で本日のコーヒーを☕️
いつもは苦目が好きだけど、
たまにはキリマンジャロブレンドもいいなぁ💡
⭐️今日のバイオリン🎻レッスン備忘録
♪弓を持つ手はあくまでも柔らかく
ふんわりなのにしっかり!
動ける自由度は高く
♪アップで弓が早くなりがち💨
♪弓の向きがいけない方向に変わるのは持ち方と目線👀
♪スケールのトンネルを成功させるためには手首がまがらないこと❗️
♪ここでも脱力の大切さ、自由さを知る!
⭐️今夜のスープ・レッスンは
"ニラ"
するする飲める〜ニラと豚肉のスープ
ここまできちんと守って料理してきたのに💦
ひき肉の量ちょっと多めでもいいかって😵
これは敗因となった……残念すぎるぅ
もう一品の
“焦がしキャベツのスープ"
これもキャベツが大きすぎた😱
慣れても分量は適量に!正確に!
簡単だからこそ❗️
美味しくいただくための絶対条件😎
おそうざいサラダの本から
・ミニトマトのマリネ🍅
・鶏むね肉の蒸し物
初めてのやり方だったから丁寧にやったので大成功👍
ヘルシーメニューてんこ盛りの夕飯💓