金沢旅第1日目o(^_-)O | ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

祖師谷でピアノの先生をしています。音楽とともに心豊かに過ごす日々のつれづれを綴っています。

⭐️寒の戻り、冷たい空気の朝
今日は早起き

お楽しみが盛りだくさんの
11:02に金沢駅に着くまでは一人旅

途中立山連峰が美しかったぁー

メインは3/31の友人の発表会
"2019 喜の会 Music concert"

今日はその会のゲストピアニスト内藤 晃のコンサートを聴くために
「やぎや」へ

でも!その前に!

せっかく金沢へ来たのだから〜〜

⭐️まず乗りたい放題のバス券¥500を🚌購入
近江市場へ
美味しい海鮮丼を食べたーーい💕❣️

しかし、びっくりするくらいどこも混み混み💦
並んでるぅ😵

ツアコン役のA子ちゃん
人混みかき分け目的地発見👀

いろいろあったけど
"特選海鮮丼"¥3200
ほっぺ落ちる美味しさ💖
新鮮なお刺身に舌鼓を打った✨
待った甲斐があったぁ😍

⭐️さて、次はコーヒー☕️&ケーキを求めて〜〜〜〜

金沢といえば金箔✨✨
金沢特選金箔コーヒー
とイチゴのタルト金箔がふりかけてある💖
甘さ控えめでパイ生地サクサク
こちらも美味〜〜

コンサート会場の「やぎや」
遠かった〜〜
バス停がわからず
親切な地元のおばさま方に教えていただき
どうにか。。。

すごかったのはバス停降りてから"やぎや"までの500メートル
冷たい雨と強風に傘はひっくり返るし
飛ばされそうになるし。。。。

ピアノはベヒシュタイン
ショパンマズルカ、ノクターン、
幻想ポロネーズ
お話を交えてのステキなコンサート

♪演奏後の懇親会
オーナーオリジナルのポーランドのお食事
面白いメニュー、なかなか興味深いお味だった

それから同席した方の中で
お題をいただき即興演奏される方が2曲ほど。
さらに
バイオリン持参されて🎻る方がいらして
バイオリンデュオも
フランクのバイオリンソナタ
パガニーニのファンタジー

いろんな思い出を重ねて楽しい時間だった

8:30過ぎにホテルに到着
ピアノ先生仲間だもの話しは尽きなーい😉
大浴場に行くのも1:30過ぎ
夜中3時近くまでポリポリ食べて語り合って。。。。
即寝😴