国立科学博物館からぼたん苑へ(●´ω`●) | ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

ルンルンのブログ☆祖師ヶ谷大蔵でピアノの先生をしています♪♪♪

祖師谷でピアノの先生をしています。音楽とともに心豊かに過ごす日々のつれづれを綴っています。

⭐️国立科学博物館の
"明治150年記念  日本を変えた千の技術展"へ

内容盛りだくさんで説明文読むのも大変かなと
せっかく松重さんの音声ガイド借りたのに…
その音声が詳しく過ぎて〜〜〜〜

で、結局、図録を購入
ゆっくり読みます(^。^)

⭐️それから
ちょうど朝の情報番組で紹介されていた

「天皇陛下即位30年記念展示
天皇陛下の御研究と皇居の生き物たち」

つぶしてしまいそうな蚊🦟までが標本にされていたり。
皇居の生き物たちは豊かに暮らしていた……

久しぶりに科博クジラ🐳を写真におさめた(^。^)
青空に映えてカッコいい❣️

⭐️上野東照宮の牡丹苑が24日でちょうど見頃✨✨✨
本当に美しかったぁ
いつもタイミングを逃していて
ようやく見頃に出会えた(*´∇`*)

色様々なぼたん、薫りのある黄色ぼたん、クリスマスローズ、福寿草、蝋梅、ミツマタ、黄色の水仙、紅梅、白梅、しだれ紅梅……
冬から春への足どりを見た気がする👩

花たちを満喫して〜〜
気づいたら腹ペコ😅

久しぶりに上野精養軒へ
オムライスハヤシ✨✨✨✨
もう、美味すぎたー🤗

満足レベルマックスで帰宅🌹

レッスンまでの時間に 
夕飯の段取りと、
明日のバイオリンレッスンの練習、
明後日のピアノレッスンの練習

なんとも時間の上手な使い方( ´ ▽ ` )

スッキリした集中力が
物事の段取り、
スムーズな脳の指令系統、 

それらをうまく操るんだなぁ

お利口さんな1日でした🍓