3個のうち真ん中が切れてしまった💦のが日曜日
まだお家立て替えて3年と数ヶ月〜〜
LED電球💡って8〜10年とか持つって思ってたから
突然切れてびっくり👀
そして不便😵
ようやく今朝
業者さんがきてくれて3個とも新しく取り替えてくれた✨✨✨✨
製造年月日で微妙に色が違うらしい
気にな人 はその差が気になるらしい
わたしは多分気にならないけど、
じゃ替えてくださいってお願いした🤗
LED電球は長持ちするけど、器具はそんなに持つわけないらしい……😵
(建てる時そんな説明なかったなぁ)
ま、とりあえず明るさが戻ってよかった♪( ´▽`)
⭐️そしてブラインドタッチの話
演奏中どこ見てますか?って先生に聞かれて
(あれ?そういえば以前にも同じこと聞かれたなぁ)
左手の指板の位置から目が離せてない事が音程が定まらない原因の一つって‼️
目線は
楽譜👀
弓👀
左手ばかり気にしてると右手の弓が曲がってしまい、音色も音程も悪くなる
弓と弦の接点👀をチラ見しながら
楽譜を読む
ボーイングを読む
音程は耳で👂
バイオリンにもブラインドタッチがあるってこと
これは大きなポイント‼️
(もう忘れてはいけないポイント)