クサギの花が咲いている。 | Active jun’s blog

Active jun’s blog

  素直なこころで

        感じるままに

 

花を咲かせている木

クサギです。

漢字では臭木と書くようです。

 

 

 

葉を積むと独特の臭いがするので

名付けられたらしい。

 

実際に臭ったことはありません。

 

 

クロアゲハはこのクサギの蜜を好むようで

何頭も訪れています。

下矢印

蝶々は1頭、2頭、3頭と数えるのが正しいらしい・・・

どうして1匹とか1羽じゃないの。。。

諸説あるようです。

 

 

このクサギの花

色も形もおしゃれ

花弁5枚花芯はピンク

おしべがとっても長いです。

 

 

クサギは

秋になると落葉するので

冬の間はそこにあることさえわからないけど。。

 

春になって新芽が出て来る頃から

年々幹も太くなってりっぱに育ってる・・・・よ

いつの間にこんなに高くなってたんだろう。

って花の咲く夏になると思います。

 

 

 

今日もとっても暑かったですね。

エアコン付きテニスコートで

身体を動かして汗かいてきました。

 

しっかり水分摂取して、

午後から休養です。

 

 

 

almondです。

(=・ω・=)にゃ~♥

 

カメラ助手のHGSくんが

アーちゃんの顔をカメラの方に向けて、、、

 

やっとこさ(*^-^)

撮影できました

 

(=^・^=)

顔の正面は

こんなんです。

 

nya-nya-