偽セキュリティー警告とにゃんの日 | Active jun’s blog

Active jun’s blog

  素直なこころで

        感じるままに

 

昨日の日没後の空

灰色の雲がもこもこ

 

今日は朝方は冷えましたが‥

日中は日が差していいお天気でした。

 

 

 

昨日の午後

PCに向かってGoogle先生に

教えてもらおうと

お願いしていたら。。。。

 

 

突然

これが画面いっぱいに出てきて・・・・ポーンポーンポーン

「お使いのPCへのアクセスは無効になっています。

Windowsヘルプライン電話してください。。。」

と何度も何度も繰り返し

機械の声で導きます。。。

 

画面には

エンジニアが電話で削除プロセスを説明できるように、

すぐに電話する必要があります。

お使いのPCは無効になっています。

ガーンガーンガーン

 

下矢印

「どうする?家康」

じゃなくて

 

「どうする・・・Activejun」

 


焦っちゃダメ

画面にはマイクロソフトらしきロゴもでていますよね。

 

でもね。。。びっくり

「PCの電源は切らないで。」

「個人情報が流出する可能性があります。」

「システムが損傷しています。」

「ウィルスに感染しています。」

とか

「電話をかけてください。」

「電話をかけてください。」

大きな音量で

繰り返し繰り返し・・・・ずっと

警告して

不安を煽ります。

 

 

そこで・・・

Activejunは

タブレットで

 

 

「トロイの木馬」

で検索してみました。

 

 

やっぱりね。

偽セキュリティー警告

 

だよね。

サポート詐欺だって・・・・

 

 

もちろん電話なんてしませんよ。

このアプリを閉じれば問題ありません。

 

対処法

・Alt+F4キーを同時に押す。

・パソコンを再起動する。

のどちらか

OKOKOKOKOK

 

スッキリ解決しました。

 

ヽ(^o^)丿

 

 

 

almondです。

2月22日

にゃんの日

(=・ω・=)にゃ~♥

 

 

目つきがわるい

 

にゃんのえがおはないか・・・・(*^▽^*)

 

 

もうとっくに卒業した???

と思ったじゃらし

 

ちょっと気になるらしい・・・

若い頃は大好きだったけどね。

 

すっかりおばちゃんだから

飼い主と同じだよ。

 

 

今マイブームの紙袋

 

(=^・^=)

まだまだ

好奇心はあるので

元気だね。

 

nya-nya-