20180116 へら鮒釣り癒しのへら鮒釣りに行ってきました。今日は貸し切り状態を目論んでいましたが、お爺ちゃん達がてんこ盛りで池はほぼ満席…明日が雨予報だから皆さん今日に集中しちゃったみたい。混雑はしていましたが、いぶし銀の先輩方は大きな声で騒ぐ輩もおらず入釣退席には見ず知らずの自分へもきちんと挨拶してくれました。本日は、14尺段底をやりまして結果9枚ポッキリでしたがマナー良い先輩方のお陰で気持ち良く釣りが出来ました。ただ釣るだけのスキル云々より大切な事をいろいろと背中で教えて頂いた1日でした。
20180111 アウトドア用品本日は、釣行時に魚を捌いたり、活き〆したりするナイフを補充購入しました。一番右のMOKI製フォールディングナイフです。切れ味、精度、見た目全て自分的には合格ライン以上でした。簡易シャープナーも買ったので釣りやキャンプや昆虫採集の現場でバリバリ使おうと思います。今は海釣りでの活き〆がメインになりますが、GW頃には山で魚や昆虫求めてうろうろしますので頼もしい相棒になると思います。
20180111 釣具補充本日は、仕事の合間に上野サンスイさんでルアー、ライン、フックを買ってきました。前回の海釣りで大量にルアーをロスト(根掛かり)したので、ちょっぴり補充です。前回はなんと9個もルアーを根掛かりロストしたので(>_<)ライトなショアはラインPE1.2号使っていましたが飛距離を考慮して1号に替えます。ショアで座布団ヒラメ釣った時も0.8号でめっちゃ余裕だったし。実は財布と相談して、8本縒りは高いから4本にしました。仕事が忙しいのでアクセス遠い海は当面お預けしてへら鮒釣りに精進しようかと思います。
20180108 オオクワガタ昨年夏にブリード採卵した川西の幼虫達の菌糸ビンは放置していましたが食い上げが3本あったのでビン交換。3本中2本は♂32g、1本は22g。まぁ、放置していた割には体重乗ってました。きちんと菌糸ビン交換してたらもっと体重乗ってましたね~。川西なら30gあれば羽化80mmは狙えるので累代は大丈夫かな?う~む。もっと真剣にブリー熱上げなくちゃ!
20180106 へら鮒釣り本日は朝からへら鮒釣りに行ってきました。朝、桟橋に入ったら一面霜がおりてて寒~い。11尺のチョーチンうどんセットやりました。いや~、活性渋かったっす。1日で3枚… トホホ…8尺浅ダナか15尺段底を考えていましたがシマノの古い竿の「本ぬけ」を使いたくなり11尺を出しました。本ぬけって胴に乗って綺麗なしなりと見た目の渋さが好きです。今も新品で売ってたら全尺買いたい位です。次回は何を釣りに行こうかな(^-^)
20180105 海釣り本日は根魚&ヒラメ狙いです。先ずは根魚から。先日のような尺メバル釣れないかな~沈み根が多いのでテキサスリグで狙いますがバイトが無いなぁ。アイナメも視野に入れているのですが本日は厳しい感じ。時間ばかりが過ぎていき、ほとんど惰性で黙々とキャスティング♪いきなりゴンっとあたって上がってきたのはクロソイ34cm。メバリングタックルなので結構スリリングなやりとりでモチベーション上げ。そこで、ヒラメ狙いにチェンジ。ジグやバイブをこれまた投げまくりますがノーバイト。何とか、おnewのフラットジャンキーに入魂したいのですが…(このロッドいい!ヒラメは釣れていませんが振り抜け感やリーリングの感触バッチリ)結局、引っかけたチビッ子メゴチのみで入魂ならず。12時間釣りしてヘロヘロで帰り道の2時間ドライブ。オジサンにはキツイ(T-T)帰宅後の熱い風呂が至福の一時になりました。明日は気分リセットしてへら鮒釣りに行ってきます(^^ゞ
20180104 釣具先日、自分の不注意でショア用ロッドを1日で2本もTOPを折ってしまったので、本日とりあえず1本買ってきました。ダイワのラテオ フラットジャンキーです。当面はこれで頑張ります。店舗で振った感じは、なかなか良い感触でした。明日はアイナメ、ソイ、メバルを狙ってみます。根魚に飽きたらフラットジャンキーでヒラメでも狙ってみます。入魂できる気がする~?(出来ないと思います!)
20180102 初釣り謹賀新年皆様にとって良い年でありますように。さて、本日は甥っ子と夕マヅメからヒラメ釣りへ。スーパームーンで素敵な雰囲気!で、PEがTOPに絡んでいたのを気づかずキャスト~?変な感触…違和感…当然のようにTOPが折れました~気分直して予備ロッドで再開。バイト数回あるも乗らず。悪夢は続く…4時間後。釣れてません。はい、またしても不注意でTOPを折ってしまいました!この後は、甥っ子のサポートに徹します(^^ゞ今年はドン底スタートですが、そのうち潮と同じで上げ調子になるはず…やはり今年も釣りに夢中な予感。