習い事のはなし | Dorakoの欲張りブログ

Dorakoの欲張りブログ

仕事、趣味、食べもの、旅行…、と、毎日の生活の中で起きるちょっとした出来事を集めていきたいな、と。



こんにちは照れ


今日は、こどもの日カブト


バスだけでなくあちこちの家に日の丸が掲げてあって、あー、旗日なんだなー、と実感する。


でもって、昨日は旗日じゃないと思うんだけど、日の丸付けたままのバスに遭遇。


一瞬、混乱したよ。

1日おきにつけるのが面倒だったのかな笑い泣き


せっかくだし今日は菖蒲湯にしようと、スーパーに行くことに。


って、近所の店がなくなってしまったので、根岸森林公園の方までやって来たんだけど。


ゲットしましたよ。最後の2つだったびっくり


それにしても、菖蒲の葉って、結構丈があるんだねキョロキョロ


実家で菖蒲湯に入る時は既に短くちょん切られていたから、サイズ感がわからなかったよ。


さぁ、これで草笛したり、今日はお風呂で遊ぶぞーチュー


そして、途中でゲットした柏餅を食べながら、公園で一服。


ワタシは、こし餡派なんだけど、粒あんもいいな。


でもって、味噌餡は嫌いではないが、好んで選ばない。


でも、お餅はピンクで可愛いので、うっかり買いそうになる笑い泣き


こうして、暦を大切に過ごしてみるのもいいよね。


てことで、本題。


一昨日のイベントは、よかったなぁ照れ

久しぶりに、ゆうき丸のバラちらしも食べられたし。


とにかく具たくさんなのがいい。

しかも、本マグロ(中トロ)入り爆笑


ご飯と具の割合が同じぐらいなんだよねチュー


このバラちらしがしばらく食べられないのか、と思うと残念だけど、それまでは赤坂に通うか。


Pale Blue Dot〜君が微笑めば、〜


水をめぐるお話し、というかドキュメンタリー映画だけど、やっぱりメッセージは同じだった。


自灯明と、ワンネスキョロキョロ


まとめたら、そうなってしまう。

やっぱりそうなんだ。

だから、これについてこれないもの、ヒトは淘汰される。


この映画を観たことで、一昨年湯の里で聴いた重岡社長のお話しの理解が、深まった氣がする。


ほんの少しだけどねてへぺろ


あと、この話は、ワク楽のこの部分で聴いたなー、とか、自分なりに復習しながら楽しく観られました。


その後、ひとみさん、山路さんの3人でお茶したあと、ひとみさんとお馴染みの揚州商人でご飯笑い泣き


そして、電車が遅れていたので東京駅でお茶することになり、まぁよく喋った一日だった。


たまには、こうして仲間と会っておしゃべりするのは、楽しいなラブ




…で、ひとみさんと話していてハッとしたのが、教える、ということについて。



て、やっとホントに書きたかったことに辿り着いた笑い泣き


ひとみさん曰く、日本の○○道(茶道、華道…)は特に、入り口で先生を選ぶことが殊更大切だ、って。


確かに、表千家に入門したヒトが流派を変えて教わる、ってことはしなさそうだねキョロキョロ


イヤだから先生をホイホイ変える、ってことができないからこそ、月謝が安いから、とか言った目先のことに捉われず、自分の目的(教わってどうなりたいのか、どこまで上達したいのか、)を考えて先生を選ぶのか大切だって。


そこまで厳格でないにしても、師事する先生が大切だ、ってのはよくわかるかも。


たとえば、ダイビング。


師匠に、よく「人に教えるなら、もっとスキルを磨け。自分についている限り、お客さんはそれ以上にうまくなれないんだぞ」と言われたけど、そうだよなー、と思う。


だって、引き出しが少ない人から教わったら、それがMAXになっちゃうもんね。


他のスポーツならヘタクソでも、ただ自分が恥かくだけでいいかもだけど、ダイビングはヘタすると命に関わるスポーツだから、何があっても生きて戻って来られるスキルやマインドを伝えるのに、とにかく必死だったな。


だから、師匠に食らいついたよね。


あの人の引き出しの多さは、半端なかった。

それだけ経験値もあるから、言葉にも重みがあった。


そして、コトバにムダがなかった。

本質をズバッとつくあの鋭さが、テキトーなイントラ連中にとっては煙たかったんだろうね。


敵も多かったから笑い泣き



でもって、海に関して圧倒的に引き出しの少ないワタシは、とにかくプールでの講習に注力することにした。


いわゆる、レッスンプロ的な?



それこそ、機会があったら師匠の講習に同行して、語られる一字一句を漏らさずメモして、何度も読み返しては実際に自分でもやってみて、を繰り返して、お客様に安心して海に行ってもらえるよう、インストラクションした。


一度、そうやって磨きったことで、自分の血肉になるし、自信もついた、と思う。


それって、今の仕事にも通じることだよね。


他のみんながどんなに横着しようと、ワタシは愚直に、コツコツと自分のできることをやってきた。



ちなみに、ダイビングでは師匠の完コピを目指したけど、今の仕事においては、基本を徹底したあと、自分らしさがかなり出るようになっているかも。


だって、スキルや知識はすごいかもだけど、上から目線の基礎心理ナンチャラになりたいワケじゃないもんグラサン


あんな、幸せそうでない附子になんて、なりたくないもんニヤリ


かと言って、師匠になりたいワケでもなかったけどね、なんだろ?両者の差って。


師匠は、厳しかったけど、ホンキで楽しんでいるのが伝わってきたっけ。

熱量がちがう、というか。


取り繕うことがなかったから、安心してついていけた、ってのはあるかも。


上から目線の基礎心理ナンチャラは、自分に酔っているというか、よそから見た自分を意識しすぎているなー、てのを感じる。


たしかに、相手によい印象を与えるのは大切なことだけど、「そんなアタシって、すごいでしょ(アンタとは違うからえー)」って圧を感じるんだよねショボーン


その態度が鼻につく、ってーか。


て、ただワタシがキライだから余計にそう感じるのかな笑い泣き



まぁ、それはおいといて。


やっぱり、教える時は相手のことを自分ごととして捉えて、真剣に、大切に向き合うことが大切なのね、と思ったのでした。


かなり強引にまとめてみたてへぺろ


やっぱり、自灯明と、ワンネスなのよね。


あまりにも暑くて避難してきたんだけど。


厚揚げのバインミー。


ヘルシーながら、厚揚げの食感がよくてかなり満足度高し。


これにフライドポテトをつけるのは邪道だよね、と思ってしまったのでしたチュー



さて。


子どもがうるさいし、そろそろ帰ろうかな。

ポテチの食べ比べもしなきゃだし⁉️



てことで、皆さんも、よいお休みを。


ドラ子❤️


※このブログを読んだ人には、無条件の愛のエネルギーが流れるよう設定してあります。「ドラ子からのエネルギーを受け取る」と意図するだけでOKです