コマ落ちの原因判明!全カット再キャプチャ | 地獄のゾンビ劇場 ~ZOMBIE THEATER~

地獄のゾンビ劇場 ~ZOMBIE THEATER~

「地獄の血みどろマッスルビルダー」監督・深沢真一によるホラー映画雑学&雑談ブログ!

2015年11月の製作進行状況

 

編集中、というか、停滞中。

 

前回尻切れトンボになってしまった、

加藤ローサ・・・・・ではなく、

ドロップフレーム(映像のコマ落ち)の問題。

 

ここ2~3ヶ月、毎晩少しずつ編集作業を続け、

クライマックス(ヒーローとゾンビの大宴会!)まで

つないじゃってから発覚したこの問題。

 

その後、事態は思っていたよりも

遥かに深刻である事が判りました。

 

編集ソフトに残っていた映像取り込みに関するログから、

全体的に殆んどのカットでコマ落ちしていることが判明。

 

見た目判別しづらいレベルでも、

けっこう画がとんでいたようです。

 

ビデオの動画は1秒間に約30コマ。

素材のフィルム映像は1秒間に24コマ。

つまり約6コマ分画がダブります。

そのダブりのコマが落ちても、

見た目違和感は無いわけです。

 

これで、ハードディスクの残容量は、

今回のコマ落ちに関係無かったことになります。

まだハードディスクがタップリ空いていた、

取り込み開始直後の時点でも、

すでにコマ落ちは発生していたわけですから。

 

じゃあ、一体このトラブルの原因は何?

 

と、ここでひとつの疑問が?

 

今年のGW、今回の編集作業に取りかかる直前、

うちの子供の脚本、主演で、

ショート・ムービーを製作しました。

(ホラー、ゾンビもの!)

 

そん時はコマ落ちなんてしてなかったぞ!

 

しかもまだハードディスクの交換前で、

空き容量が数ギガしかないような状態だったのに!

 

そこで、動画編集ソフトを、

今回インストールした高機能なものから

以前使用していたPCバンドル版の古い安いソフトへ戻し、

再度キャプチャを試みたところ、

 

一応、ほぼコマ落ちせずちゃんと取り込めました!

 

「一応」「ほぼ」というのは、

前回使用の高価な編集ソフトと違い、

コマ落ちした記録が残らないので、

見た目判りにくいレベルでは落ちてるのかも。

 

どうもトラブルの原因は、PCとソフトの相性だった模様。

 

で、

 

今後どうすべきか。

 

もう一度全カットキャプチャし直し、

頭っから順番に差し替えてくしかないでしょ。

 

ハードディスクの容量の問題もあるので、

全部いっぺんには無理。

 

数シーンずつ取り込み、

映像を入れ替え、

古い方を順次削除してゆく。

そしてハードディスクをデフラグし、

また取り込み。

これを繰り返す。繰り返す。繰り返す。

 

めんどくさいなあ。

 

しかも古い方のソフトには、

映像の自動取り込み機能が無い。

つまり、各カットの取り込みたい部分を

あらかじめ指定しておき、

後は寝てる間にソフトが勝手に取り込み、

ってことができない!

 

1カットずつ再生し、タイミングを見て

録画、停止を繰り返さなければならない。

 

めんどくさいなあ。

 

だいたいこの映画何カットあるんだっけ?

やたら追加したからよく判んなくなっちゃったけど、

多分650~700カットくらいじゃなかったかな?

もっとかな?

 

それが済んだところで、

完成、ってわけじゃない。

やっと10月後半の時点に戻る事が出来るだけ・・・・・

 

・・・・・

 

でも加藤ローサって国仲涼子にちょっと似てますよね。

まあ、私は両方好きですけどね。

ただ、木村カエラは前の髪型の方が良か

 

 

 


映画(オカルト・ホラー) ブログランキングへ

にほんブログ村 映画ブログ ホラー・サスペンス映画へ
にほんブログ村