ふうこの初めてのお泊まり会はキンディ(Kindy, Kindergarten, Year 0)から

1年生(Year 1)になる間の夏休み(2020年)、ELちゃんに来てもらったニコニコ

 

EM①ちゃんも一度お泊まりしたことあるんだけど、なぜか記録に残してないうーん

このとき、そうとう家族が恋しかったようで(実際、夜にしくしく泣いてたぐすん

その後EM①ちゃんの我が家へのお泊まりはなし。

その代わり!?、ふうこは何度もEM①ちゃん宅にお泊まりさせてもらってますニコニコ

 

2021年のクリスマス直後にはいとこのEちゃんがお泊まりに来てくれて、

それ以来なのでほぼ2年ぶりのお泊まり会だよーびっくり

 

今回来てくれたEM②ちゃんは、ふうこが1年生、EM②ちゃんがキンディのとき

同じクラス(ふうこの学校は2学年合同クラス)で、仲良くなったんだよね。

今年再び同じクラスになって、交流が復活したみたいだニコニコ

 

土曜日の午後、お母さんがお家まで送ってきてくれました。

 

「なに持ってきたのー」って聞いたら、スクイシュマロー(Squishmallow)だってー爆  笑

最近子どもたちの心を鷲づかみにしている人気のぬいぐるみ。

ふうこもお誕生日プレゼントでいくつかいただいた。

ふたりとも服とスクイシュマローの色がおそろいだよーだって。可愛いニコニコ

EM②ちゃんは、すっごい元気なんだよね泣き笑い

 

「バイクライド行きたーい!」とふたりが騒ぐので、ディンゴが自転車3台車に積んで

コンサベーションハット(Conservation Hut)ほうまで連れてったわ笑い泣き

 

ブッシュウォークの途中で岩によじ登ったり、

展望台行ったり、

岩の上でおやつ食べたり、楽しんだみたいよぉ〜爆  笑

薄曇りだったけど、いい景色だね。いつでもいい景色。いやされるおねがいキラキラ

ライアーバード(Lyrebird/コトドリ)も見れたみたいニコニコ

これは尻尾(尾羽?)がジミ(失礼!)なのでメスだね。

 

 

遠くの岩壁のところに見つけたこれは、

ペレギン ファルコン(Peregrine falcon/ハヤブサ?)の巣だって〜びっくり

白いのは💩だそうよ。お尻外に向けてしてんのかね!?笑い泣き

そのあと、この周りを自転車でちょっと走ったみたいだよ。

わたしは、お家でごはん作って待ってましたニコニコ

 

パスタが好きと聞いていたので、クリームパスタ作った。

ふたりともおかわりしていっぱい食べてくれてうれしい目がハート飛び出すハート

からの、アイスクリーム食べながらムービーナイト。

9pmころにはベッドに入ったし、そのままコテンと寝てしまった。

ディンゴの「動かして疲れさす」作戦、大成功です泣き笑い

そして翌日の写真が1枚もないのは…

朝ごはん食べてちょっとしたらEM②ちゃんの具合が悪くなってしまったのー笑い泣き

 

フツーに遊んでたと思ったら急に戻してしまってガーン

一度は「全然大丈夫!まだ遊ぶ!」といってたんだけど、

そのあとにもまた戻してしまったので

「きょうはもう帰ろう」と強制終了、お家まで送り届けたのです悲しい

 

なにか悪いものでも食べさせちゃったかなー…とか、

ディンゴが朝パンケーキにアイスクリームをつけたそうで(わたし寝てた)、

朝から甘いもの食べさせすぎたのが原因か?驚きと心配してたら、

EM②ちゃんはそのあともずっと具合悪く、お母さんが

GP(General Practitioner/地元の町医者的な?かかりつけ医)連れてったら、

結局胃腸風邪だったみたい。かわいそうに笑い泣き

 

このお泊まり会、本当はもっと前に予定してたんだけど、

ふうこが風邪ひいちゃって中止になって、

そのあとなかなかお互いの空いてる週末のタイミングが合わず

待って待って「やっとー!!」で実現したので、ふたりとも超楽しみにしてたんだよね。

 

一応お泊まりはできたものの、

本当は午後まで一緒に遊ぶ予定がお昼前に強制解散になってしまったので

その後ふたりからの「もう1回!!」コールがすげぇ昇天

 

夏休みか、夏休み前にまたお泊まり会しようね〜爆  笑

 

流れ星

 

ふうこ、3年生(Year 3)のとき、お友だち関係で悲しい思いをすることが何度かあってさ。

ふうこにいじわるするAちゃんをのぞいて)だれも悪くないことなんだけどね。

 

ふうこはお友だちへの熱量がすごいというか泣き笑い

大好きー!!ラブってアピールしまくるし、ハグとかのスキンシップも大好き。

 

だけど、「好き」や「楽しい」の表現の仕方は人それぞれだからさ😅

わたしから見ると、お友だちもふうこのこと好いてくれてるし、

一緒にいて楽しんでくれてるのはわかるんだけど、

“ふうこと同じように”相手が表現してくれないことで、

少し「わたしだけ?(片思い的な?)」とさみしく感じることもあったようで…。

一応「表現の仕方もみんな違うんだよー」とかいう話もしたんだけどねほっこりアセアセ

 

だけどEM②ちゃん始め、4年生になって仲良くしてるクラスのお友だちは皆、

ふうこと同じ/似たような方法で「好き!」を表してくれる子たちで、

それがすごく居心地がいいみたいで、母から見てもほほえましい目がハート飛び出すハート

 

来年同じクラスになれないのが確実な子ばかりだからさ、

(お友だちはいま3年生で、来年ふうこは5-6年生合同のクラスになるので)

残り少ない3-4年生のクラス、いっぱい楽しい思い出作ってもらいたいなーニコニコ