コアラお友だち母娘にびんじょりシドニー(Sydney)1泊旅行日記⑤コアラ

 

ちえ(母)&レオナ(娘)はシドニーに3泊の予定。

最初は日帰りでシドニーまで会いに行くつもりだったけど、

どこ行くのー?とか話してたら、泊まりで行きたくなっちゃったよねーニヒヒ

 

ちえたちがとってたホテル(Valentine on George)は残念ながら満室でとれず知らんぷり

(なかなか快適なホテルだったと話してたよ〜)

 

その近くで予算内で泊まれるところ〜と探して、

マーケット シティ ショッピング センター(Market City)のすぐそばのホテルにしたよ。

 

チェックインの日は遅くまで(といっても8:30pmころ)出歩いていたので

ホテルに着いたころには真っ暗になってたびっくり

建物自体は古いけど、改装してるっぽい?全然古っぽさ感じなかったよ。

レセプションのところ。

写真左側奥のエレベーターでお部屋の階に上がるよ。

朝出るときには、この向かい側(写真でいうと右側)で

コーヒーマシンの掃除してる人がいたから、

コーヒーとかちょっとしたお飲みものも買えるのかもしれない。

 

細長い建物だけあって、廊下めっちゃ長いびっくり

ふうこ怖がってた。わかる。

わたしもホテルの長い廊下って、シャイニング(The Shining)思い出して怖い泣き笑い

予約したのはクイーン ルームで、ふうこと添い寝のつもりだったけど、

チェックインのときに「アップグレードしておいたから別々に寝られるよニコニコ」って。

わーい爆  笑

 

入り口のドア入ってすぐのクイーン ベッド。わたしはここで寝た。

飾られてる絵が、淡めのくすみカラーで好きおねがい

バスルーム横のシングルベッドにはふうこ。

足元の壁には、フックとアイロン台。

そして、窓際の細いスペースにもう1台シングルベッド。

ここ元ドアだったのかな?なんか謎に壁の模様が違う。

バスルームは、普通に広め。使いやすかったよニコニコ

シャンプーや石けんはアーバン ジャングル(Urban Jungle)ってやつだった。

わたしは初めて聞いたメーカーだけど、有名なのかな?

こういうボトルのは、中身が本当にそのメーカーのなのかあんま信じてないけど😅

 

トイレットペーパーやティッシュはフー ギブズ ア クラップ(Who Gives A Crap)。

これはわたしも知ってるニコニコ プラスチックフリーやリサイクルを謳ってる会社だよね。

クィーンベッドの足元側にはテレビ、冷蔵庫、服のラック。

冷蔵庫の上の扉を開けたらコーヒーとかカップ入ってた。

その右側にはポット、ヘアドライヤー、アイロンが置いてあったよ。

冷蔵庫はコップと、コーヒー紅茶用の小さなミルクだけ。

清潔だったし広くてカイテキだったよー。たぶんファミリー ルームかな?

真四角じゃないへんな作りだったびっくり(わたしの下手な絵で伝われ!)

The Ultimo Sydney

住所:4/37 Ultimo Road, Haymarket

TEL:02-9281-5555

 

ホテル探してるとき、最安値はたしかYHA(YHA Sydney Central)だったんだよね。

ツイン(かクイーン)ルームで、バストイレ共同というお部屋。

 

うーん…バストイレ共同かーちょっと面倒かもなー知らんぷりと普通のホテルにしたんだけど、

夜(わたしたちにしては)遅く帰ってきて、朝も8:00am前には出ちゃったから、

やっぱYHAでもよかったかもなー…とわたしのケチケチ根性がムクムクと…凝視

 

ホテルが悪かったとかじゃなくて、充分カイテキだったから、

逆に短時間滞在しただけだったのがもったいなく感じてしまった😅

 

あと、いままでこのへんの中華街のあたりのエリアって、

夜うるさいかなーとできるだけ避けてたんだよね。

だけど全然平気だった。すっごい静かだったよ。たまたまかな?

 

やっぱりセントラル(Central)駅の近くだとなにかと便利だし、

これからシドニーに宿泊する機会があったらこのエリアでもいいかもーニコニコ