2022年3-4月タスマニア(Tasmania)キャンプロードトリップ記録(44)
夜すっげ寒かった🥶 あとやっぱわたしのエアマット穴あいてるっぽい
1回夜中起きて空気入れたのにまた抜けて、もう面倒になってそのまま寝てたから、
寒さと硬さで体ガッチガチだし、全然寝れた気しない
10:00amころ出発、きょうはポート アーサー史跡地区
(流刑場跡/Port Arthur Historic Site)に行くよ。
ここに行きたいと希望を出したのはディンゴ。
わたしは前(2009年)に一度来たことがあって、
ちょっと怖かった思い出もあるし行かなくてもいっかなーと思ってて
ふうこもこういうとこより動物園とかのが楽しいだろうし、ディンゴひとりで行って
わたしとふうこはその間近くの動物園(Tasmanian Devil Unzoo)に行く、
という案も出つつ、動物園がそこまで近くもない(車で15分くらい)のと、
ディンゴも「ボクもタスマニアデビル(タスマニアン デビル/
Tasmanian devil)見たい」と置いてけぼりはいやらしい
とりあえずチケット売り場に行って説明聞いてみたら、
入場料には45分のガイドツアーと20分のクルーズが含まれてるそうだ。
船に乗れるならふうこも楽しめるかな〜と聞いてみたら
「乗りたい」というので、ん〜じゃあ、まいっかと3人で行くことにした
チケットを買うときにツアーとクルーズの時間も決めるみたい。
わたしたちはツアーは11:30am~、船は1:00pm~の回を予約したよ。
住所:Arthur Highway, Port Arthur
TEL:1800-659-101
営業時間:9:00〜17:00
定休日:無
駐車場のところにあったゴミ箱がもう雰囲気出てていい
ツアーに参加する前にカフェでモーニングティーしよう
割高な観光地価格だし、食べものとかぜんぶ出来合いなんだろうなーと思いつつ
ショーケース見たらなんかどれもおいしそうでひかれる
ブルーベリーマフィンとどでかチョコチップクッキー、意外にもおいしい
ラテも頼んだけど全然悪くなかった。「どうせまずい」とか思ってごめんなさい。
そのあと博物館をのぞく。
チケット買うときにもらった犯罪者のカード、これ前ももらったなー
同じカードが貼られた引き出しを開けると、
名前とかどんな犯罪を犯したとか、それぞれのストーリーを読むことができる。
てか前来たときから建物が新しくなったっぽい。どこもきれいだった
こんな南半球の未開の地(当時)に流されるなんてどんな悪者!?とか思うけど、
パン盗んだとか軽犯罪の人も多くて「そのレベルで流刑!?」とちょっとびっくり
それこそ殺人とかだと流刑とかじゃなく、すぐ死刑とかになったりしてたのかな。
カンガルーの皮をはいで逃げようとした人がいるんだって
ツアーの時間になったの集合場所に行ってみよう〜。
思ってたより人が多くてびっくり
人が多すぎるそうで、めっちゃ声の大きいおじいちゃんと、
声の小さい早口の若い男性(新人だといってた)のグループに分かれるそうだ。
我が家は若者のグループで、彼の英語がほとんどわからなくて落ち込む
声が小さくて聞こえないというのもあるかもしれないけど、
ほかの人は彼の話に反応してたから聞こえてるし理解できてるってことでしょう。
みんなドッとか笑ってるときでもわたしだけキョトンでさ。
もっと英語できるようにならなきゃなーとどんより気分になっちゃったよ
早々に彼の話を理解するのはあきらめ(英語上達せんの、そういうとこやぞ)、
「あらーいいかんじ〜」と思った場所の写真撮ったり、
ふうことビーチで遊んだりしとったわ
海の水すごいすきとおっててきれいだったー
ツアーが終わったら自由行動で船の時間までうろうろする。
ふうこが子ども用アクティビティブックをもらってたのでやってみたけど
全然できない ディンゴもわからず結局挫折。ほんとに子ども用
クルーズの時間になったので今度は船乗り場まで移動〜。
中けっこう広い。外に行くこともできるよ。
ディンゴとふうこは小腹がすいて船の中の売店へ走る。
ベーコンエッグキッシュ買ってた。こちらも悪くない。
船はアイル オブ ザ デッド(Isle of the Dead/死者の島!?)という小島まで行って
戻ってくるだけ(降りて島内観光する人もいる → Isle of the Dead cemetery tour)。
とはいえ、乗ってるだけ、船の中から景色眺めてるだけでも楽しい
船のあとはまた敷地内をうろうろ。
ザ ペナテンシャリー(The Penitentiary)という製粉所兼穀物の倉庫かな?
病院 か裁判所(Law Courts)だったかも😅 記憶あやふや。
でもここ、すごく見応えのある建物だった。
監視塔(Guard Tower)と、
その屋上からの景色。
このあたりは、敷地の中心部にある建物なんだけど、
そこばっか見てたらほかの建物とか全然見る時間なくなっちゃった
お庭のところも入り口からチラ見だけ…。
時間配分間違え、ちょっともったいないことしちゃったな
帰りしなにおみやげ屋さんに寄って、ふうこがお友だちに送りたいと
絵ハガキ選んだり、あとふうこにパズルやウォンバットのぬいぐるみを購入。
しかしこのウォンバットのぬいぐるみが可愛すぎて、肌ざわりもよすぎて最高
自分用にも買えばよかったな〜と少し後悔しながらぬいぐるみを愛でる母であった。