ラケットバッグ | ドッピョのバドミントンブログ

ドッピョのバドミントンブログ

楽してスキルアップを夢見る脳みそピヨピヨ♪な日々を描く

^^こんにちは、今回のテーマはラケットバッグ。


さて、ラケットバッグ・・・とは何だろうw。

↓こんなのです。
ドッピョのバドミントンブログ


見たことありますか? バドラー達が肩から担いでるでっかいやつです(ナンダソリャw。

噂によると彼らは”ラケバ ”とか呼んでいるらしい。。

ラケットが複数本入るでっかいバッグ。 バドラーの象徴だねぇ。


こんなの持ってたら・・・っぽいですよね(バドラーっぽい)。


というか、実はドッピョも買っちゃいましたw。 購入したのは4本目のラケットを買った頃でしょうか。

自分が買ったのは上の写真にあるようなのではなくて、安売りしていた別メーカーのものです。

値段は¥2,900円位でしたが、ラケットが6本入るもので多分サイズ的にはこの↑写真のと同じくらいかな。

(安売り品ではありましたけど、十分立派な代物です)


買うまで知らなかったのですが、ラケットバッグってシューズを入れるためのポケットも付いてるんだね~。

ただ・・・、値段が高い・・・。 たいていは5000円以上するものがほとんどではないかと。

自分も安売りしてなければなかなか手を出せない代物だなって思ってました。


あと、ラケットバッグっていうのはテニスと共用で使えるみたいですね。

使えるみたい・・・というか、普通に共用らしい。。全然知らなかった。

店頭でバッグ選びしてると、テニスコーナーとバドコーナーの微妙な位置にラケットバッグが展示されてて。

テニス専用とか、バド専用というようなラケットバッグはなかったように思います。

本当はそういうことをちゃんと店員さんに確認してから買うべきなのだろうけれど、なんか当たり前に展示されてるので質問するのも恥ずかしいから、きっとそういうことなのだろう・・・と勝手に自分で解釈。

間違ってたら超恥ずかしいけれど、なんか今のところ誰からもツッコミが入らないので、多分あってるのではないかとw


買うときに商品の説明タグみたいなのを見てみたら、ラケット6本入ります・・・みたいな事が書かれてて。

バッグの大きさから考えて、多分これはテニスラケット6本入るぞっていう意味なんだろうなぁ~と。

(なんのラケットなのかは、書いてないんですよね・・・微妙に意地悪・・・何かの罠だろうかw)


自分が買ったラケットバッグは真ん中にしきいがあって、左右それぞれにテニスラケットが3本ずつくらいは入りそうなスペースがありました。 バドのラケットならもっと入るだろうねぇ・・・。

で、表のファスナーと逆の裏側にバドシューズ用のファスナーがあって、そこがポケット状になっていてシューズが入るという作りでした。


ん~~こんなの担いでたら・・・バドやってる人みたいに見られそう。。。(一応、コソコソやってますがw)

(-。-;)なんか色々と言い訳できなくなってしまいそうで、怖いなぁ。。

まぁ、それはさておき。


使い心地については、まぁ・・・普通?w

これまでは、ラケットは肩に2本担いで、バッグがひとつと、シューズを手に持って移動していたのが、一応全部まとめてラケットバッグの中に収められるようになりました。ただ、シューズは風通しのよさとバッグ内が臭くならないようにと思って、結局手持ちしてますがw。

(^_^;)一応、便利なのかな。最近はラケット6本持ち歩いてるので、今にいたっては無いと困るアイテムです。


さて、ドッピョには勿体無いこのスーパーなアイテム。

購入したはいいけれど、最初使うのには結構勇気がいりましたね。

やっぱ、バドラーっぽく見られちゃうからねぇ。。これ持ってるだけで、実際のバドレベルがプラス10くらいは上に見られてしまう・・・ような気がするw。

自分的には、ラケットバッグを使っているかどうかでバドレベルを計ってたりするんですよねぇ。。

(↑そんなことでレベルを計っているのはお前だけだ・・・ドッピョw)


まさかこれを担いでいる人間が、ルールを知らずにやっている(当時)なんて誰が想像するだろう(あぁ、恐ろしいw)。

(^o^;)とまぁ、ドッピョごときには贅沢な一品ですが、なかなか幸せです(笑