星4.0 阪元監督の殺し屋フリーランス、クニオカくん

キューブライツ提供。
脚本監督阪元裕吾。
予告編
新しいアクション邦画を作り続ける阪元裕吾監督。
バディ女性アクション「ベイビーわるきゅーれ」2部作をスマッシュヒットをおさめ、新しいアクション映画を作り出した。
以下阪元監督作品レビュー
初期アンチモラル家族喧嘩「ファミリーウォーズ」
スマッシュヒットした「ベイビーわるきゅーれ」レビュー
続「ベイビーわるきゅーれベイビー」
レンタルDVDで見てみた。
ガハハああ!笑いながらも素晴らしいドキュメンタリー風モキュメンタリーでかつてない肌ざわりのアクション映画だった。
阪元監督も出演して インタビューしながら進んでいくドキュメンタリーのテイのフィクション。
白石監督のホラー映画「コワすぎ」シリーズや、森で悪魔をカメラにおさめたい系のPOVホラー「ブレアウィッチプロジェクト」
フランスの「ありふれた事件」、世界のモンド事件現場をカメラにおさめたヤコペッティの「世界残酷物語」もある意味ドキュメンタリー フィクションである。
「はい、終わり です。いきましょう。」は明言、必見。
黒い線メイクの殺し屋が笑えます。
テロップ満載
字幕上等のサービス
カメラぶれ やりまくり
踊ってるんじゃなく、やりあってます

ラストバトル必見!
個人的に近い立ち位置での、連打パンチ応酬が嬉しかったあ。
これやってるのジャッキーの「龍拳」かドニーイェンくらいしかやってないので、日本映画史上最多連打近いパンチ応酬でていた。
苦労してるんだろうなあ、アクションシーン。ラストバトルは、カットが変わってくると、若干、日が明るくなってきます。前がプールなんかな?
ラストバトルよかったなあー!こんなガチンコファイト、東映や石原プロや誰もやってないから凄い。
上映会特別販売だったのかな?裏ブルーレイあり、見てみたい。また次回発売時、特典にしてください!!
さて
阪元監督の殺し屋フリーランス、クニオカくん
「ベビわる」ファン、
アクション映画ファンはぜひ!
Amebaブログ版追記
クニオカくんと、
若手ジャ〇タレと
白竜とか
元 プロレス選手とか
要は階級違いのファイトがみてみたい。
一話一話Netflixでとかとか。駄目かなあ、。