セレクトShop doo-bop/ドゥーバップ のブログ(ニードルズ・オーベルジュ・モヒート・インディアンジュエリー) -13ページ目

セレクトShop doo-bop/ドゥーバップ のブログ(ニードルズ・オーベルジュ・モヒート・インディアンジュエリー)

滋賀,南草津,メンズ,セレクトショップ,doobop,NEEDLES/ニードルズ,AUBERGE/オーベルジュ,MOJITO/モヒート,Indian Jewelry/インディアンジュエリー,guepard/ギュパール,AMIACALVA/アミアカルヴァ,MOTO/モト,Alden/オールデン,CHANGES/チェンジーズ


【Roots】ページを更新しています。

今年のAUBERGE別注ショーツはディティール勝負です。


数日前からスタッフブログやインスタで紹介されていたためご存知の方も多いかと思いますが、

『ink』から今シーズンのクラックが入荷しています。

現時点での全個体をオンラインショップに掲載してみたので、

気になっていた方はチェックしてみてください。

 

ink:CRACK

 



UsedのTシャツ3枚を解体し、ひび割れたガラス状に再構築したこちら。

デザイナーの岡田さんが柄の組み合わせや配置を1枚1枚考えて作られており、

アート性の高いリメイクTとして抜群の存在感を放ってくれます。


昨年初めて登場して大好評だったスターウォーズシリーズ。

もちろん今回も良い個体ばかりで、悩む楽しさを味わえます。

個人的にお勧めは上のダース・ベイダーづくしな1枚。

XLサイズでかなり大きいのですが、ショーツと合わせるとナイスなバランスです。

 

 



どうしてもフロントのインパクトに目が行きがちですが、

背中側の切り替えもかなり格好良い仕上がり。

ブラックで統一されているもののフェード感の違いがあり、静かなコントラストが絶妙です。

前後共にここまで手が込んでいるリメイクTはそう無いでしょう。


 



ちなみに残り1枚、それもXLとなるのですが、ニルヴァーナタイプも。

サイズの合う方はぜひ。

 

 


 

※明日5月19日(月曜日)はショップブログの更新をお休みさせていただきます。


 

【Event】

Frame France 60s dead stock

 


 

【Roots】

AUBERGE:db Ex GRENADE

 


 

【Online Up】

ink:CRACK

 

 

 

 

 

【インスタグラム】

 Instagram

 

【スタッフブログ】

中島  昭一

塚本  邦雄


【Roots】ページを更新しています。

今年のAUBERGE別注ショーツはディティール勝負。

ぜひチェックしてみてください。


本日から店頭販売が始まった、『Frame France 60s dead stock』。

早速色々と試していただき、ありがとうございました。

中でも注目を集めていたのが、やはりこちらのモデル。

カート・コバーンが身に着けていたサングラスの元ネタ的存在で、

アイコニックなデザインが最高です。



Frame France:60s KURT

 


 



木曜日にご来店いただいていた『GOOD KARMA DEVELOPMENT』の橘さんも、

最初に手を伸ばしていたのがこのモデル。

と綴っていましたが、早速完売となりました。

 

 


 

【Event】

Frame France 60s dead stock

 


 

【Roots】

AUBERGE:db Ex GRENADE

 


 

【Online Up】

Frame France:60s dead stock

 

 

 

 

 

【インスタグラム】

 Instagram

 

【スタッフブログ】

中島  昭一

塚本  邦雄


【Event】ページを更新しました。

今週末の17日に『Frame France』、ヴィンテージのフレンチアイウェアを発売します。

今回は60年代の個体を中心に、デッドストックでピック。

一癖ありつつも馴染みが良い、アイコニックなフレームをぜひ。


また【Roots】ページも更新しています。

今年のAUBERGE別注ショーツはディティール勝負です。


 

明後日の土曜日から店頭発売する『Frame France』ですが、

一部モデルを先駆けてオンラインショップに掲載してみました。

「このモデルは似合うかな?」と、少しでも参考になれば幸いです。



Frame France:60s dead stock

 

 

 

今回は半数の個体がカラーレンズ入り。

60年代のフレームデザインと組み合わさることで、

とてもファッショナブルに映ります。

一見派手に感じるものでも、いざかけてみると妙に馴染んだりするもの。

とりあえず試してみるというのが、メガネ選びでは重要です。

 

 



個人的に気になっているのが上のモデル。

ティアドロップ寄りの形状にダブルブリッジ、

さらにはクリアな色味と個性がありつつ、とてもバランス良く仕上がっています。

初めからグレーのレンズが入っていますが、薄いブルーやグリーンに変更しても洒落ているでしょう。


また下のオーバル型は女性にもお勧めしたいところ。

美しいフレームカラーが大きな魅力で、顔周りを華やかに彩ってくれますよ。

 

 



最後は中島とお揃いになれる1本。

スクエア型のダブルブリッジとクラシックな佇まいで、

聡明な雰囲気を演出してくれること間違いなし。

こちらはサングラスではなくメガネとして提案したいフレームです。


本日オンラインショップに掲載できなかった分は17日にアップするので、

そちらもチェックしてみてください。

 

 


 

※明日5/16(Fri)は店休日となります。

通信販売やお問い合わせの対応は翌5/17(Sat)となりますので、

何卒よろしくお願い申し上げます。


 

【Event】

Frame France 60s dead stock

 


 

【Roots】

AUBERGE:db Ex GRENADE

 


 

【Online Up】

Frame France:60s dead stock

 

 

 

 

 

【インスタグラム】

 Instagram

 

【スタッフブログ】

中島  昭一

塚本  邦雄


【Event】ページを更新しました。

今週末の17日に『Frame France』、ヴィンテージのフレンチアイウェアを発売します。

今回は60年代の個体を中心に、デッドストックでピック。

一癖ありつつも馴染みが良い、アイコニックなフレームをぜひ。


また【Roots】ページも更新しています。

今年のAUBERGE別注ショーツはディティール勝負です。


 

以前にも言った気がしますが、今年は半袖シャツが豊富です。

夏日が続き本格的な出番も迫って来たので、

あらためてこのタイミングで注目していただければ。

という訳で昨日入荷したばかりのこちらを紹介します。

『SUNNY ELEMENT』の名作シャツを半袖仕様にした、エアリーな雰囲気が最高の1枚です。



SUNNY ELEMENT:Sleeping Shirt S/S

 


 

背中にたっぷりとギャザーを入れることで、生地を贅沢に使ったこちら。

長めの着丈も相まって、フワッと身体を包み込むようなシルエットを描きます。

これまでは長袖のみの取り扱いだったのですが、

半袖になったときのバランスにも惹かれ、今回セレクトしてみました。


生地は風合いの良いベルギーリネン。

シャツのシルエットとの相性が良く、風になびく様子はとても爽やか。

リネン×ギンガムチェックの組み合わせも間違いがないので、

洗いざらしでラフに着てみて欲しいです。


 

 


全体的にかなり大きな作りとなっているため、

ショーツと合わせるスタイルが個人的にしっくりときます。

夏の休日はこれくらいゆるい感じで、缶ビール片手に過ごしましょう。

 

 


 

※明日5月14日(水曜日)はショップブログとオンラインショップの更新をお休みさせていただきます。


 

【Event】

Frame France 60s dead stock

 


 

【Roots】

AUBERGE:db Ex GRENADE

 

 

 

【Online Up】

SUNNY ELEMENT:Sleeping Shirt S/S

ARAN:FATIGUE PANTS

 

 

 

 

 

【インスタグラム】

 Instagram

 

【スタッフブログ】

中島  昭一

塚本  邦雄


【Event】ページを更新しました。

今週末の17日に『Frame France』、ヴィンテージのフレンチアイウェアを発売します。

今回は60年代の個体を中心に、デッドストックでピック。

一癖ありつつも馴染みが良い、アイコニックなフレームをぜひ。


また【Roots】ページも更新しています。

今年のAUBERGE別注ショーツはディティール勝負です。



本日は名脇役として、スタイリングを支えてくれる1枚を。

秋冬シーズンはサーマルが大好評な『PHIGVEL』から、

当店で夏のインナーと言えばなヘンリーネックTeeが到着です。

毎日でも着たくなる、高い完成度を誇るこちら。どうぞお試しあれ。

 


PHIGVEL:Henley Neck Tee

 



サーマルでも感じたことですが、

『PHIGVEL』は1枚で着ても様になるインナーを作るのが抜群に上手いです。

生地の風合いであったり、絶妙なサイズバランスであったり、

本当に好きな人が作ってるなというのが、ベーシックなアイテムからきちんと伝わってきます。


今回のヘンリーネックはヴィンテージ感のある生地はもちろん、

主役となるボタンのチョイスがたまりません。

グレードの高いシェルボタン、それも猫目を使うことでワークやミリタリーの要素をプラス。

ヘンリーネックTeeの格好良さは90%がここで決まるのですが、

もちろんこちらは文句なしです。

 

 



またインポートものだと長くなりがちな着丈も、

すっきりとしたバランスに仕上げられています。

夏にインナーをタックインしなくて済むのは、暑がりな方からすれば嬉しいポイントでしょう。


ライトアウターの中に着ても格好良いですが、やはりメインはシャツのインナー使いになるかと。

特にオープンカラーとの相性の良さは間違いがなく、

夏らしいレイヤードスタイルを組むことができます。


気が付けば複数枚買い足していた。

そんなアイテムです。

 

 


 


 

【Event】

Frame France 60s dead stock

 


 

【Roots】

AUBERGE:db Ex GRENADE

 


 

【Online Up】

PHIGVEL:Henley Neck Tee

intch.:Norm RH

 

 

 

 

 

 

【インスタグラム】

 Instagram

 

【スタッフブログ】

中島  昭一

塚本  邦雄