【不動産の住み替え・買い替え】失敗しないコツと落とし穴|本気不動産の佐藤が本音で語る | 佐藤竜志 オフシャルブログ

佐藤竜志 オフシャルブログ

はじめまして
不動産業20年以上の経験から、不動産に関することはもちろん
相続や終活、建築・リフォームのことなど知っていることをお伝えします
日々の出来事や営業職についてなど、楽しみながら発信してゆきます

不動産の住み替え・買い替えで失敗しないための注意点をプロが解説!住宅ローン残債や税金、仮住まい回避のコツ、落とし穴を本気不動産の佐藤が現場の経験からお話しします。

こんにちは、本気不動産の佐藤です!

今日は「住み替え・買い替え」の話をしようと思います。
これ、やり方を間違えると数百万円損することもあるんです…。
でも大丈夫。実務で何百件もサポートしてきた僕が、リアルな注意点をわかりやすくまとめます!


「住み替え・買い替え」って意外と複雑!

新築から施設へ移動する人、子どもの成長で家を買い替える人…。
理由はさまざまですが、共通して言えるのは 「知らないと損するポイントが多すぎる」 ということ。

特に、住宅ローンが残っている人は要注意。
ローンを全額返済しないと売却自体が成立しません。
不足分を新たにローンで補うことは基本できないんです。


売却の時って、意外とお金がかかる

「家を売る=お金が入る」ってイメージありますよね?
でも実際は、仲介手数料・登記費用・抵当権抹消費用などいろいろかかります。
固定資産税やマンションの管理費・修繕積立金も、売れるまでずっと払う義務があります。

さらに、3000万円特別控除や買い替え特例などの税制優遇は併用できません。ここも誤解が多いポイントです。


仮住まいは極力避けたほうがいい

買い替えで一番多い失敗が 「仮住まい」
引っ越しが2回必要になるし、家賃も余計にかかるんですよね。
僕のおすすめは、買取業者や下取り保証制度の活用です。
少し安くても、仮住まい費用を考えると結果的に得することが多いです。


ネット情報をそのまま信じないで!

「二重ローンできます!」なんて広告を見たことありませんか?
実は、住宅ローンは自己居住用以外には使えないのが基本
ネットに書いてあることを鵜呑みにすると、計画が破綻することもあります。


成功する人は「プロに早く相談する人」

住み替え・買い替えは、売却・購入・ローン・税金の調整が命。
経験豊富な不動産会社をパートナーにすれば、想像以上にスムーズに進みます。
僕もよく言いますが、「一人で考えないほうが絶対に得」です。


関連動画(YouTube)

もっと詳しく知りたい方はこちらの動画もどうぞ!

  1. 銀行は審査で〇〇の結果を見ます!住宅ローン審査で落ちる人の共通点を不動産社長が徹底解説します

  2. 【固定金利 VS 変動金利】間違った住宅ローンの選び方とは?後悔しないために知るべき金利の知識を不動産歴25年のプロが解説します

  3. 【金融機関の違い解説】住宅ローンの正しい選び方知ってますか?後悔しないために知っておくべき銀行の特徴を不動産歴25年の社長が徹底比較!