賃貸専門?売買専門?後悔しない不動産会社の見極め方 | 佐藤竜志 オフシャルブログ

佐藤竜志 オフシャルブログ

はじめまして
不動産業20年以上の経験から、不動産に関することはもちろん
相続や終活、建築・リフォームのことなど知っていることをお伝えします
日々の出来事や営業職についてなど、楽しみながら発信してゆきます

不動産会社はどこも同じ?実は業務内容によって得意・不得意が大きく分かれます。売買専門のエリアネットが語る、業態の違いと不動産会社選びのコツを詳しくご紹介!

こんにちは、エリアネットの佐藤です!

「不動産会社ってどこも同じでしょ?」
…と思ってる方、意外と多いんです。でも実は、不動産会社には「賃貸専門」「売買専門」「管理専門」「買取専門」など、いろんな業態があるんです。


◆ 不動産会社にも得意分野がある!

不動産業界って一見、全部のことをやってそうに見えますよね?でも実際には、賃貸専門の会社が売買までカバーするのは難しいし、その逆もまたしかり。

たとえば、賃貸は短期スパンで件数を多くこなすのが重要。一方、売買は月に数件でも内容の濃さと信頼が求められます。

私たちエリアネットは「売買」と「買取」に特化した会社。以前は賃貸もやってましたが、1年半で撤退しました(笑)。やっぱり、得意な分野で勝負するのが一番です!


◆ 広告の質で、会社の本気度が分かる!

広告も違うんですよ。

賃貸会社が売買物件を掲載すると、どうしても「写真が少ない」「コメントが薄い」なんてことが…。
売買専門の会社は、物件の魅力を最大限に引き出す広告に全力を注ぎます。

広告の見栄え、写真の質、コメントの濃さ。これが成約率に直結する大事なポイントなんです。


◆ 地域密着型の強み、活かしてます!

エリアネットは札幌を拠点に、道内全域の物件をカバーしてます。
地元密着ならではの強みを活かして、オーナーさんとの距離も近く、フットワーク軽く対応できるのが自慢です。

遠方の業者さんに任せて「連絡がつかない…」なんてことにならないよう、地域性も不動産選びのポイントにしてくださいね。


◆ 不動産会社選びのコツ、教えます!

  1. スーモやアットホームで広告をチェック!

  2. 写真やコメントが丁寧な会社=本気度が高い!

  3. 契約前に媒介契約の内容をしっかり確認!

実は、「他社で売却中なんだけど…」という方からの相談も多いんです。そんな時も、エリアネットは広告内容の見直しアドバイスをしたり、契約が切れたあとに再スタートを提案することも。

無理に営業せず、相談には親身に対応する。それがエリアネットのスタンスです!


▶ エリアネットの関連YouTube動画(ぜひご覧ください!)


◆ プライベート話:辛い物、大好きなんです(笑)

最後にちょっと脱線しますが…
私は辛いものが好きなんですけど、カレーや麻婆豆腐みたいなスパイス系を食べると、すぐ汗が出ちゃうんです(笑)

わさびやからし系は平気なのに、レベル調整できる辛さは汗が止まらなくて…。
恥ずかしいので、最近はほどよい辛さをキープしてます(笑)


お問い合わせはこちら!

不動産の売買・査定・相談は、お気軽にどうぞ!