住宅ローンの繰上げ返済について | 佐藤竜志 オフシャルブログ

佐藤竜志 オフシャルブログ

はじめまして
不動産業20年以上の経験から、不動産に関することはもちろん
相続や終活、建築・リフォームのことなど知っていることをお伝えします
日々の出来事や営業職についてなど、楽しみながら発信してゆきます

こんにちわ

本気不動産の佐藤です

 

これから住宅を所有される方も、既に住宅を所有されている方も

住宅ローンを利用されている方は多くいらっしゃると思われます

 

住宅ローンをどのように考えるか?

 

賃貸と同じように家賃として考えるか

早く返済したいと考えるか

 

住宅ローンを検討する際に繰上げ返済も計画に含まれていますか?

そもそも繰上げ返済はご存じでしょうか?

 

繰上げ返済は借入している残金(元金)に対して一部、もしくは全額返済することです

繰上げ返済の効果としては借入している残金(元金)に直接的に返済することになります

 

住宅ローンの構成としては借りた金額(元金)に金利が上乗せされて返済となります

残金(元金)に直接返済されることで、単純に借入額が減るので

金利も減るという仕組みです

 

効果的な繰上げ返済は、借入額が大きい方が効果が高く

返済終盤の頃は元金(残金)が少なくなってきているので効果が低くなります

 

分かりにくいですよね

下記のリンクを参考にしてください

繰上げ返済の詳しい説明

 

早く返済を終わらせたい方は繰上げ返済が有効です

但し注意点もあります

 

例えば住宅ローン控除を利用されている方は影響がある可能性があります

他には団体信用生命保険も影響がある可能性があります

 

住宅ローンについては、他の考え方もありますので

次回その考え方について説明します