本日は成田山札幌別院新栄寺の節分豆まき祭で福男をしてきました! | 佐藤竜志 オフシャルブログ

佐藤竜志 オフシャルブログ

はじめまして
不動産業20年以上の経験から、不動産に関することはもちろん
相続や終活、建築・リフォームのことなど知っていることをお伝えします
日々の出来事や営業職についてなど、楽しみながら発信してゆきます

こんにちは

不動産屋の佐藤です

本日は豆まき祭りに参加してきました!

 

 

厄年と創業の年からなので9回目になります

成田山新栄寺さんはススキノ地域にあるのですが、毎年多くの方が参加されます

 

私の中では恒例になっています

成田山といえば有名人が外で豆を撒くイメージが一般的だと思いますが

札幌の場合は室内です

 

以前は著名人の方も参加されていたと聞きましたが

私が参加し始めた時にはいませんでしたね

 

3年くらい前から、芸者さんが演芸をしてから開始となります

写真はありませんが、お経は迫力がありますよ

 

今年は撒く豆の量が多かった気がします

私もなんだかんだで9回目なので、自分で言うのも何ですが上手に撒きます

 

たくさんの方が参加されるので、一点を見ないようにしています

大体の場合、目が合うと催促されます🤭

俯瞰で見て満遍なく撒けるように・・・

 

俯瞰して撒くと、多く撒かれている場所と少ない場所がなんとなく見えてきます

私はその少ないと思われる場所へ撒くようにしています😆

何者だって感じですよね!

でも、なるべく平等にしたくて

 

 

 

ちなみにご存知の方も多いかもしれませんが、成田山の御本尊は不動明王です

豆まきの時は不動明王はとても強いので「福は〜うち〜!」しかありません

鬼もうちなんですよ

 

いろいろな事はありますが、おかげさまで大きなトラブルはなく

周りの協力を得ながら解決してくることができています

 

お正月もあるのですが、節分が年の切り替わりの意識になっています

今年は良い年廻りのようなんですが、全て自分次第なので気を抜かず頑張ります!

 

ではまた明日