扇形に開くアコーディオン式のカードホルダーを買ってみた。 | せいらのブログ

せいらのブログ

横浜在住。算命学で個人鑑定をしております。占いのこと、愛する横浜DeNAベイスターズのこと、開運、韓流、映画、グルメなどを徒然なるままに書いています。

桜木町駅前のコレットマーレのリニューアルで、新しいお店が色々オープンしています。

5階のForma(フォルマ)というお店で、カードホルダーを買いました。



私の守護神は「甲木」。

なので守護神カラーのグリーンにして、同色のストラップを付けました。

店員さんがチョイスして下さった赤いチャームもハート可愛い。


このカードケース、何がいいって、扇形に開くアコーディオン式なので、


カードが縦に収納出来るんです‼️

カードが見つけやすく、さっと取り出せます。^ ^
(Amazonの商品画像をお借りしています。)

↑穴のあるところにはSuicaやPASMOが差し込めます。

本革のもありましたが、私は軽さ重視なので合皮にしました。

下矢印下矢印




最近はコロナ対策で極力現金での支払いを避け、スマホ(電子マネー)で支払いをしていますが、

アプリでポイントを貯められるお店以外では、厚いポイントカードが必要ですし、

病院の診察券や保険証、キャッシュカードなど、カード類は沢山あり、

それらを全部お財布に入れると、お財布が分厚くなるし、重くてかないません。
(最近はバッグもお財布も軽さ重視)


これからは、

スマホと、このカードホルダーがあれば、重いお財布を持たずに出かけられそうです。(^.^)

(稀に現金のみというお店もあるので、念の為お札を折り畳んで入れました。)



調べたら、72枚も入るのや下矢印


じゃばらカード入れに、小銭入れが付いたものもありました。下矢印




いつも持ち歩くものを変えたら、ちょっぴり気分が変わりました。(^。^)





コレットマーレから見えるケーブルカー

『柴犬伊太郎のブログ』↓







鑑定は対面、zoom、LINE電話で。鑑定可能日と時間はピンクのボタンの申し込みフォーム内で随時更新致します。

ご予約お待ちしております‼️

■ご提供中のメニュー
【算命学・手相鑑定】                                     自分を知り、自分を活かし、自分らしく生きたいと考えている方のための算命学鑑定です。算命学は自分を知るための学問です。生年月日を干支に置き換え宿命を読み解いていきます。当てものの占いではありません。現状を良くしたい方、どうやったら運勢が良くなるか知りたい方、生きやすく生きられるのかを知りたい方のための鑑定です。お申し込みは申し込みフォームからお願いいたします。

■横浜野毛の占い館『沙羅双樹』での鑑定は終了致しました。 最後の日記は
こちら



算命学命式算出ソフトにご関心がある方はこちら