桂歌丸さん、三遊亭円楽さん、春風亭昇太さん① | せいらのブログ

せいらのブログ

横浜在住。算命学で個人鑑定をしております。占いのこと、愛する横浜DeNAベイスターズのこと、開運、韓流、映画、グルメなどを徒然なるままに書いています。

昨日も書かせて頂きましたが、野毛の「横浜にぎわい座」の館長もされていた桂歌丸さんがお亡くなりになりました。

 
子供の頃から「笑点」で見て来た歌丸さんがいなくなってしまいました。
 
本当に寂しいです。
 
でも、
 
あんまり暗いことを書くと、「人を笑わせたい」という思いを貫かれた歌丸さんから、
 
「湿っぽいのは性に合わねぇなあ」と言われそうです。
 
なので、
 
今日と明日は長い間私達に多くの笑いを届けて下さった桂歌丸さんへの感謝の気持ち、
 
そして歌丸さんのことを忘れません、という思いを込めて書かせて頂きます。
 
 
今回は桂歌丸さん三遊亭円楽さん、そして歌丸さんから笑点の司会をバトンタッチされた春風亭昇太さんについての回です。
 
 
皆さん流石の命式をお持ちでした。
 
今日は
①陰占の異次元・同次元融合、陽占
 
明日は
行動領域と歌丸さんと三遊亭円楽さん、春風亭昇太さんの深いご縁について
 
を書かせていただきます。
 
 
 
桂歌丸さん

 
四角オレンジ陰占
 
日と月:辰/申            雑気半会(水)
日と年:辰/子            雑気半会(水)
月と年:申/子            正気半会(水)
              丙申/丙子     大半会
日と月と年    辰/申/子    三合会局(水)
 
*三合会局の人はこの世(現世)の力量が非常に強く、人間的に幅広く活躍することが可能です。
 
四角オレンジ陽占
 
中心星は『貫索星』。
強い意志と忍耐力が魅力のマイペース型。
正直で一本気。
責任感が強く頑固で意志が強い努力家です。
 
独立独歩の星ですから「自営業の星」とも言われます。
落語家さんは合っていました。
 
『貫索星』は木の質。
すぐに結果を出すと言うより、大器晩成型。
自分の立ち位置を変えずにコツコツ積み上げて伸びて行きます。
 
仕事運は『司禄星』
控え目な魅力。癒しのオーラが出ている引力本能の星です。
 
堅実、着実、用心深さ、蓄積、蓄財、信頼性、地味、家庭がキーワードの星。
また、家庭も大事にされる方です。
 
 
南の『龍高星』は体験学習の星。
 
落語のお勉強も、高座も、TVの笑点のお仕事も地道にコツコツと努力と体験を積み重ね、常に学ばれておられました。
 
 
 
 
歌丸さんは中学3年生から落語家を志し、笑点にも50年出演し続けました。
 
生涯「人を笑わせたい」という
 
自分の信念を貫ぬく(貫索星)為に、
地道にコツコツ努力を重ね(司禄星)、
体験し学び続けて来られた(龍高星)
 
そんな方でした。
 
 
 
三遊亭円楽さん

 
四角オレンジ陰占
 
日と月:戌/寅             雑気半会(火)
日と年:戌/寅             雑気半会(火)
月と年:寅/寅             比和
 
四角オレンジ陽占
 
中心星は生まれつき心が優しい愛情奉仕の星『禄存星』。引力本能の星ですから、仕事もお金も引きつけます。
人を惹きつける魅力もありますからモテます。
 
『禄存星』が3つあるので、『司禄星』の質が出ます。堅実で用心深くなります。そして自意識が強くなり頑固になり、上司から見ると言うことを聞かない部下に見えます。
 
2つある『天禄星』補佐役の星。
笑点でもその役割を果たされているように見えます。
 
 
 
春風亭昇太さん

 
四角オレンジ陰占
 
日と月:丑/子               北方支合
日と月と年:丑/子/亥      北方三位
 
*三位は、現実面に限れば三合会局を上回る力量を発揮します。
 
*日干は(おつぼく)の草花タイプ。
協調性も柔軟性もあります。人当たりも良く、どんな状況下であっても臨機応変に対処出来ます。
 
四角オレンジ陽占
 
中心星は陽の習得本能の星『龍高星』
また出ましたね。『龍高星』‼️
 
料理の鉄人の星、アナウンサーの星、歌舞伎界の人々、サッカー日本代表の星など、これまでの自由研究の度に存在感を出していた体験学習の星
 
改革、冒険、知識欲、忍耐、芸術性、海外…
といったキーワード。
 
既成概念にとらわれない発想、思考が出来る変わり者順応性が高い人。
 
頭の回転が速くアドリブ力もあります。
 
春風亭昇太さんも歌丸さんもこの『龍高星』を2つ持っていますので、
 
『龍高星』の質が倍加します。龍高星の質が極端に出て来て理数系にも強くなります。
 
 
春風亭昇太さんは東の仕事運が、和合、協調性、宗教性、人脈の星で「リーダーの星」と言われる『石門星』をお持ちですから、仲間をまとめる笑点の司会は合っています。
 
晩年期運に持つ『天堂星』は自制心を備え、落ち着いた会長や相談役のようなまとめ役の星
 
『天堂星』は『龍高星』と組み合わさると、人種、年齢、職業、性別に区別や差別の無い人になります。
 
つまり人々を分け隔てなくまとめて行ける人という意味では笑点の司会はこの方には向いていると
言えるでしょう。
 
 
 
キャンディーキャンディーキャンディーキャンディーキャンディーキャンディーキャンディーキャンディーキャンディーキャンディーキャンディーキャンディーキャンディーキャンディーキャンディーキャンディーキャンディーキャンディーキャンディー
 
 
歌丸さんは最後にはほとんど何も召し上がれなくなっていたそうですが、
 
お弟子さんが口に運んだゼリーを一口だけ召し上がり、看護師さんに
「師匠、美味しいですか?」と聞かれて、
 
「こんな時には美味しいって言わなきゃいけないですかね。料亭のお味でございました。」
 
と言って、皆を笑わせたそうです。
 
 
本当に
 
 
最後の最後まで…。
 
 
 
 
 
 
明日はお三方の行動領域についてです。