朝6時半、目覚ましより早く目が覚めた。隣でまだ少し寝ぼけているパートナーを軽く揺すって起こし、いつもの朝のルーティンをスタート。今日は土曜日だけど、ジムに行くのが私たち二人の毎日の日課だ。ジムは家から徒歩10分。朝の空気はひんやりしていて、歩きながらパートナーと他愛もない話を交わすのがこの時間の楽しみ。ジムに着くと、まずはトレッドミルで30分のランニング。私は音楽を聴きながらペースを刻み、パートナーはポッドキャストに夢中。ランニングの後はウェイトトレーニング。スクワットとベンチプレスで汗をかき、最近ちょっと気になってきたコアを強化。パートナーが「フォームが崩れてるよ」と笑いながら指摘してくるので、軽く言い返しながらトレーニングを終える。ジムを出る頃には体が軽く、頭もスッキリ。家に戻ってシャワーを浴び、プロテインシェイクを一緒に飲みながら、今日の予定を確認し合う。こういう朝の時間が、二人にとって大事な絆の時間だ。

13時に、代理母出産を検討しているカップルとカフェで会う約束。場所は地元の落ち着いたカフェで、木の温もりが感じられる店内の窓際席を予約しておいた。今回会うのは、同じくゲイカップルで、一方が外国人パートナーという二人。30代後半で、穏やかだけど少し緊張した雰囲気の二人だった。自己紹介を交わし、コーヒーを注文してから話を始める。彼らは代理母出産のプロセスについて知りたいということで、私たちの経験をベースに具体的に話した。「代理母とのコミュニケーションはどうしてる?」「海外での手続きはどうだった?」と、特に外国人パートナーの男性が熱心に質問してくる。法的な話やエージェント選びのポイント、感情的な側面についても率直にシェア。2時間ほど話すうちに、彼らの表情がだんだんリラックスしていくのがわかった。最後には「リアルな話を聞けて安心した」と笑顔で言ってくれて、こちらもほっとした。この出会いが彼らの次のステップに繋がればいいなと思う。

15時半ごろ、カフェを後にして、代理母出産エージェント主催の懇親会へ。会場は都内のイベントスペースで、代理母やコーディネーター、専門家たちが集まるカジュアルな集まり。すでに20人ほどがいて、軽食やドリンクを手に談笑している。エージェントの代表が最近の業界動向や法改正について簡単に話した後、参加者同士で交流する時間に。私は新しい人と何人か話したが、深い話になる前に時計を見ると17時半。今日は茂木への移動があるので、早めに失礼することに。主催者に軽く挨拶して会場を後にする。少し慌ただしかったけど、ネットワークを広げるいい機会だった。

懇親会を抜け出し、18時の電車で栃木県の茂木へ。車窓からは夕暮れの空がオレンジに染まり、だんだん星が見え始める。約2時間の移動中、Kindleで小説を読み進めながら、明日の予定を考える。明日はいよいよSLに乗る予定だ。茂木駅に着いたのは20時過ぎ。静かな駅前の雰囲気に癒される。タクシーで10分ほどでフェアフィールド・バイ・マリオット茂木に到着。シンプルで清潔な部屋にチェックインし、窓から茂木の静かな夜景を眺める。星がきれいで、都会の喧騒が遠く感じられる。シャワーを浴び、ホテルのラウンジでビールを飲みながら今日を振り返る。パートナーとの朝の時間、ゲイカップルとの有意義な会話、懇親会の刺激。充実した一日だった。明日のSL乗車に思いを馳せながら、ベッドに潜り込んで眠りについた。

朝、目を覚ますと外はしとしと雨。梅雨らしい空模様に、なんだか気分までどんよりしてしまった。パートナーの腰痛が少しひどいみたいで、今日は一緒にジムに行けず。ちょっと寂しいけど、気を取り直して一人でジムへ向かった。雨の中、傘をさして歩くのは面倒だったけど、ジムに着いて軽くウェイトで汗を流すと、頭も体も少しスッキリ。やっぱり運動はいいなと再確認しつつ、シャワーを浴びて出社。

会社に着いた途端、朝から会議のラッシュ。最初のミーティングはプロジェクトの進捗報告で、なんだかんだで細かい質問が飛び交い、予定より長引いてしまった。コーヒーをがぶ飲みしながら次の会議へ。眠気が襲ってきたけど、なんとか耐え抜く。昼休憩はサンドイッチをかじりながらメールチェック。忙しい日はこんなものだ。

午後も会議が続いた。クライアントとの調整やらで、頭をフル回転。ちょっとした意見の食い違いで議論が白熱した瞬間もあったけど、大きなトラブルにはならず一安心。とはいえ、頭が疲れたので、必要最低限のタスクだけ片付けて、早めに退勤することに。長引く会議ほど無駄なものはない、なんて思いながらオフィスを後にした。

帰り道、駅近くのラーメン屋の「600円」の看板に目が釘付け。雨で少し冷えた体に、熱々のラーメンが無性に恋しくなって、つい店内に吸い込まれてしまった。醤油ベースのスープに、チャーシューと海苔がどんっと乗ったシンプルな一杯。スープまで飲み干して、満足感と同時に「またカロリー摂っちゃった…」という罪悪感がちらり。まあ、たまにはいいよね、なんて自分を甘やかしつつ帰路につく。

家に着く前に、もう一頑張りしようとジムに寄り道。有酸素運動を中心に、トレッドミルで30分ほど走った。最近、ちょっと体重が気になるんだよね。夜中にスナック菓子とかアイスをつまむ癖がついちゃって、これがどうにも止められない。今日もラーメン食べちゃったし、そろそろ本気で食生活を見直さないと。明日こそは夜中の間食を我慢するぞ…たぶん。

シャワーを浴びてベッドに転がりながら、今日一日を振り返る。雨で憂鬱なスタートだったけど、ジムで体を動かせたし、仕事もまあまあ順調に片付いた。ラーメンはご褒美ってことでいいか。明日は晴れるといいな。腰痛のパートナーも早く良くなりますように。
昨日、6月8日はゲイパレードとフェスに参加して、朝から晩まで動き回ったせいで、今日は朝から全身が重たく、どっと疲れが押し寄せてきた。体はもちろん、心もなんだか興奮と疲労のミックスでぐったり。毎年この時期はプライドの熱気に包まれて最高の気分になるけど、その反動もなかなか大きいんだよね。朝、目が覚めた瞬間から筋肉痛とだるさが全身を支配してて、ベッドから起き上がるのにも一苦労だった。

月曜はジムが定休日だから、いつもなら「よし、朝からトレーニング!」と気合いを入れるところだけど、今日はその予定がない分、ゆっくりできた。いつもバタバタしてる朝なのに、今日は珍しくコーヒーを淹れて、窓の外をぼーっと眺めながら飲んだ。外は梅雨入り前の曇り空で、ちょっと肌寒い感じ。パレードのカラフルな光景が頭に残ってて、なんだか現実に戻ってきた感じがした。

お昼は、仕事のバタバタで、近所のコンビニで済ませることに。サンドイッチとサラダ、いつものアイスコーヒーを買って、店を出ようとしたら、偶然職場の女の子にバッタリ会った。彼女、めっちゃ笑顔で「やっと会えた!」って。聞けば、彼女も昨日ゲイプライドに参加してたらしい。友達のダンサーがパフォーマンスに出てたから応援に行ったんだって。で、なんと「〇〇さん(私のこと)、絶対パレードにいると思って探してたんだから!」って言われて、ちょっとドキッとした。あ、バレてるんだ、って。職場ではカミングアウトしてないけど、彼女のその一言で、なんかこう、隠してるつもりはないけど、バレバレなのかも、って実感した瞬間だった。彼女、めっちゃオープンな感じで話してくれて、なんか嬉しかったな。「来年は一緒にパレード出ようよ!」って誘ってみようかな。でも、彼女みたいに接してもらえるのは悪くない。

仕事はいつも通りだったけど、疲れのせいか頭がぼんやりして、いつもよりちょっとミスが多くて反省。集中力、戻ってこい!って自分に言い聞かせながら、なんとか定時で上がれた。仕事終わりに、ずっと気になってたiPhoneの電池交換をしにショップへ。バッテリーがヘタってきてて、最近は充電が半日も持たなかったから、これでやっと一日安心して使える!新しいバッテリーって、なんか地味にテンション上がるよね。交換ついでにケースも新調しようか迷ったけど、結局やめておいた。節約、節約。

夜はジムがないから、久しぶりにそのまま家に直帰。いつもならジムで汗流してスッキリしてから帰るんだけど、今日はなんだかぽっかり時間が空いた感じ。パートナーが帰宅してたけど、腰の痛みがひどいらしく、ソファに横になってうんうん唸ってた。「ご飯、食べられない…」って言うから、冷蔵庫の残り物で簡単に夕飯を済ませた。前の日のカレーとサラダ、ちょっとだけ残ってた漬物。手抜きだけど、こういうシンプルなご飯も悪くない。パートナーは湿布を貼って早々に寝ちゃったから、私もNetflixで軽いドラマを観ながらダラダラ。ジムがない日は、なんか生活のペースがいつもと違って、のんびりしすぎちゃうな。

昨日はあんなに賑やかでエネルギッシュだったのに、今日は静かでのんびりした一日。パレードのキラキラした思い出と、彩花との会話が頭に残ってる。来年はもっと堂々と、会社でも自分を出して参加できたらいいな、なんて考えながら、眠気に負けて早めにベッドに潜り込んだ。明日はジム再開、気合い入れ直してがんばろー。