今日は代休でしたっ | coroの日常 (44才最終日に孫みたいな息子産んじゃいました)

coroの日常 (44才最終日に孫みたいな息子産んじゃいました)

43歳でスピード結婚し、44歳最終日に出産しました。日記がわりに日々の出来事を書いてます。
R5.7月にチビ君は6歳、私は51歳になりました。パパはR6,4月で54歳になりました。R2、4月に乳癌(ステージ1)が見つかり手術しました。

寝坊したー!

焦って起きたら

今日は運動会の代休でした(汗)



パパも私も二度寝しちゃいまして

ヤバッ(汗)と起きたら

足がつりまして…悶絶

年だねぇ~(笑)




チビ君

昨日は1日無事に過ごして

笑顔で帰ってきてくれました

(*^^*)ヨシヨシ



日曜日の種まきで

チビ君は喉から風邪に

私は筋肉痛から喉に(汗)

運動会までには

何とか回復できるかな?

(*^^*)ガンバル





昨夜はパパとチビ君が

トランプで遊んでました

楽しげな声が聞こえてましたが

負けたのが悔しいチビ君が

「トランプなんて、もぅしたくない💢」




これ聞いたら

洗い物どころじゃなくて

「今、何て言った?💢」




わからないから

知らないから

口に出る言葉があります

大人の真似したり、耳に入った

理解してない言葉を使う…



理解できてないから

使ってしまうんでしょうが

スルー出来ない



パパや私の口調や態度で

自分の言葉や態度がダメだったと

解ってるけど

「謝る」ってのが難しいですね



子供に謝らせるって

嬉しくないし、謝らせるたくない

親にごめんなさいって

いらないと私は思います



でも、他人さまへは

大事な気持ちの表現なんです

ごめんなさいと思うだけじゃ

相手には伝わりません



簡単な事は「ごめん」と

言えるんですが

事が重大になると難しい



解ります

言いづらくなるのは

私もあります



でも50以上になって

思っているだけでは

思いは伝わらないと感じます

良いことも悪いことも

言葉にしないといけない



私は

大人に口答えするな!と

育てられましたが

子供にも言葉を出せる事が大事だし

大人が正しい時ばかりじゃないと

思っています



ストレスがたまり

思ってもない嫌事を言ってしまう

悲しいです

言った方も言われた方も悲しい



思いが伝わらないから

「嫌いだー」と簡単な言葉で

終わりにしようとします

もったいないと思います




私ね、顔も怖いし

声も低くて怖いです

チビ君、可哀想です

(パパも可哀想ですねぇ)

でも、笑って済ませてはいけないから

必死で話をします



鬼のママ…です



でも仕方ない

「あなたのママは私なんだから」

と思いながら

チビ君に向かっています




昨夜は長い時間話す事になりました

(本当は短時間で済ませたい)

パパも見守りながら大変だったと

思います(汗)




私なりに加減しながら

話をしますが

「ママ嫌い」と思われる心配も

正直あります


パパには冷静になれず

感情的になりますが

チビ君には叱りながら

鬼になりながらも冷静な自分がいます




パパに嫌な言葉を言ったこと

ごめんね、と言えなかったことを

話してくれました


叱られて嫌だったこと

ダメだったなぁ~と思いながらも

言葉にできなかったこと…

泣きながら

ポツリポツリと話してくれました



そして

叱られる僕より叱るママが嫌だよね?

叱りたくないよね?

ママごめんね

と言ってくれました



私の涙で、チビ君が泣いちゃうから

我慢したけど

泣きたかった…



理解してくれた事も

私を思ってくれた事も

嬉しかったけど

鬼の形相でごめんね…と

悲しかったです(泣)



まぁ親子って

大変なことばかりで

もっと大変になるんだろうけど

まだまだ小さい息子に…と

胸が痛くなりましねぇ




良いのか悪いのか?

1分もいらずに

ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ウェーイ

何事もなかったように

楽しげなチビ君…ハヤッ(汗)




はぁ??

呆れもしますが

私達は救われますねぇ~

(*^^*)アリガトウ




息子と共に

一緒に成長出来てると

嬉しいです

(*^^*)ガンバルゾー