早起きし始めたっ | coroの日常 (44才最終日に孫みたいな息子産んじゃいました)

coroの日常 (44才最終日に孫みたいな息子産んじゃいました)

43歳でスピード結婚し、44歳最終日に出産しました。日記がわりに日々の出来事を書いてます。
R5.7月にチビ君は6歳、私は51歳になりました。パパはR6,4月で54歳になりました。R2、4月に乳癌(ステージ1)が見つかり手術しました。

やっとチビ君の睡眠時間が
戻ったと喜んだのも
マジでつかの間

早起き始まりました~!

早起きは良い事だがね
寝る時間遅いのに
早起き


足りてません!睡眠時間!


まだまだ本調子じゃないの
かな?

お昼寝も少ないからな~

早く通常サイクルに
なる事を願ってます


それでね~
考えてる事があるの

パパの事なんだけど

ちゃんとしなきゃ!が
強いようで

ねむい時や
機嫌の悪い
愚図ってるチビ君に

普通~にシツケしようとする

大事です
シツケは大事です
間違いではないが


今じゃないやろ?


これは難しい
パパを否定も出来ない
チビ君を仕方ないで
放置もいけない

やんわり
やんわり
間に入り
その場は収めて

パパには時間を
置いて
話をします

パパは200%
最大限に協力して
感謝しかありませんが

やはりチビ君と
接する時間は
少ないんだよね~

チビ君を思う気持ちは
私よりある

でも2人の時間は少ない

些細な事に
現れます(汗)


やっぱりママだよね~(笑)

笑顔だけど
寂しいように
感じます


チビ君を最優先だけど

パパへの気遣いを
忘れないように
一緒に子育て
しなきやね~と
思います



寝起きの
抱っこ!は
しあわせ~


忙しいとか
親が思うと
子供は手をとるもの
あんたも
同じだったよ(笑)

母はいいます


離れる時間が多いパパ
チビ君はパパが大好きだから
愚図って
手を欲しがる


いい事だなぁ~