本日の城東ドンキーズの活動は柴又Gの芝植えという事で、練習はお休み

という事で、SPMさんの練習に参加してきました。
快く迎えて頂いたSPMの皆様、本当にありがとうございました。

JDがもっと成長する為に何が必要なのか!?それをしっかり勉強する事が目的でした

が、

9時から練習開始のハズが・・・
8時30分には2kmのランニングを自主的にてやってましたビックリマーク

自分達が何のためにラグビーをやっているか?
自分達の目標は何なのか?

全員がその意識を共有して、それに向かって何をすべきかを考えて個々に活動している事が、一番の強みだと感じました。

そして、練習開始
アップをやってから、早速の300mラン×6本(当然ですが、すでに2km走ってるメンバー多数)

ちなみに俺はここですでにダウン寸前(当然、練習前の2kmランはしてない・・・)

やっぱりラグビーは走れないとあきませんからね(汗)

そこからは、本当にベーシック練習のみ
一つ一つの練習に対して、すごい高いレベルで意識を共有して取り組んでました。

この練習中、声が止まる事は一切ありませんでした。
誰からと言う訳ではなく、全員が一つ一つのプレーに対して指摘が飛び交っています。

最後のタッチフットではその声が更に大きくなり、当たり前の事なんですが
・DFマーク相手確認の声
・DFシステム(詰めなのかドリフトなのか)の声

これが常に飛び交ってました。

非常に密度の濃い、基礎練習の連続

強いチームほど基礎練習を絶対に疎かにしない

それがホントに理解できた一日でした

それぞれの練習の意味を理解し、全員がそれに対して実践する
そこにFWとかBKとかはありません。
誰が出ても誰がやっても当たり前のプレーを当たり前のようにやる、やれる
これが出来れば強いですよ

城東ドンキーズはようやくラグビーをやれるチームになった段階

もう1段上がる為に何が必要なのかをしっかりと考えて、みんなで共有して、実践していきたいですね

SPMのみなさんにはホントに貴重な時間を頂き、ありがとうございました
また、一緒に練習させて頂けるよう、城東ドンキーズも必至に喰らいついていこうと思っています。

本当にありがとうございました
丸谷という男

ドンキーズ時代に入部し、09-10、10-11の2シーズンFWのバイスキャプテンとしてチームを引っ張ってくれました。

そして昨日、7月から北海道で勤務する事になって、東京を離れました。

ドンキーズ最悪の時(09年都大会)を経験し、その辛さを一番感じていた男が丸谷です。

今、城東ドンキーズとしてチームが運営出来ているのも、丸谷の熱い気持ちでチームを鼓舞し、
闘えるチームに変えてくれたのは間違いなく丸谷だと俺は思っています。


みや、ジョン、馬場ッチ、山ちゃん、ドム、そして佐藤&マッチ―

丸井、アキアニキ、会長、総さん、飯野さんなどなど旧ドンキーズメンバーが大切に育ててきてくれたFW魂を
城東ドンキーズの若手達に引き継いでいく中で、丸谷のプレーに対する気持ち、ラグビーに対する気持ちはその根っこと言っても過言じゃない。

正直言って、ラグビーが上手いプレーヤーじゃないし、かなり変わった男です。
でも、練習中から自分の思っている意見、やるべきことを全員に伝え、腑に落ちない事は誰にでも噛みついた奴でした。

セットプレーもままならなかったFWが、毎週練習後にスクラムの練習をして、試合の集合時間前に全員で集まってラインアウトを練習して、ようやく先週のゲームでその成果が出ていましたね。

BKの立場として、ホントに頭の下がる想いです。ホンマにみんなよく頑張ってくれました。

城東ドンキーズとしてこれからも成長し続けていく為にも、丸谷の気持ちの部分を大切に引き継いでいかないといけないと思っています。

いよいよ城東ドンキーズの成長をグランドで発揮する時だと俺は思っています。
来シーズンは都大会で暴れ回れるように、日々の練習から精一杯練習していこう。
必ず結果は出ると信じています。

TO 丸谷
一緒にラグビーをやってきた仲間はいつでもお前の味方!
離れていてもJD全員がお前がHappyになる事を願っています。
ツライ事があれば何でも相談してこいや

また一緒にラグビーしような

頑張ってこ~い
久々、ブログ更新です。

昨日は長年の盟友(JDが勝手に思ってるだけかも知れないけど)、ガッテムズさんとの練習試合。
1年間の活動を締めくくる意味でも、丸谷の送別試合という意味でも、
それぞれがそれぞれの想いを持って挑んだゲームだったんじゃないでしょうか?

残念ながら丸谷は来れなかったけど、会長が掲示板に書いてくれている通り、一番試合をしたかったのは丸谷だったと思います。

そんな中、正直今回は15人ギリギリだったけど、ナイスゲームでした。

ラグビーを楽しめましたか?
俺は楽しめたぞ!な、嘉門ドクロ

<結果>
城東ドンキーズ 17-14 ガッテムズ

相変わらず点の取れないチームやけど、最後まで早いチーム相手によく耐えたと思います。

・セットプレー
・接点

継続してやってきた事が少しずつ形として現れてきていると感じます。

グランドでいつも言ってますが、都大会が終わって城東ドンキーズというチームはいつもリセットされるんですよね。
でも今回のゲームはオリバーズ戦以上にしつこく相手に絡んでいけたと思います。

まだまだタックルが甘い部分もあるし、組織としての動きは全くやってない。
それでも常に課題を持って続けていく事がチームとしての継続した成長につながると思っています。

しばらく練習はOFFとなりますが、26日は柴又Gの芝植え、7/2は総会、7/3は7'sです。
多くのメンバーが参加してくれる事を期待しています。


P.S.
あの後、三平で打ち上げをやりましたが、城東ドンキーズメンバーは珍しく早々に切り上げ(滞在時間:1.5h)
で、SPMの先輩、SPMメンバーと一緒に飲んでましたが。。。寝ゲロ&記憶喪失&死亡寸前に・・・

先ほど先輩にお礼のTELを入れさせて頂きましたが、SPMメンバー&電車内の一般大衆に多大なご迷惑をお掛けしたみたいです。

で、朝からお客様だったんですがそれどころではない二日酔い・・・

SPMの皆様、先輩、本当にご迷惑をおかけ致しました。
よっぽど嘉門のノックオン&へっぽこキックが気持ちよかったんだと思います。

飲み方に全く成長を感じないへっぽこCAPでした爆弾
明日が都大会初戦 VSオリバーズ戦ですね。

GWの真っ只中にも関わらず、選手だけで32名の参加表明がありました。

みんな本当にありがとう!

これが城東ドンキーズの強さです!

<明日の予定>
集合:9:00 三郷中央駅 遅刻厳禁!
KO:11:30 VSオリバーズ (サンケイ三郷G)

集合時間には全員が三郷中央駅に集まって、全員で向かいたいです。

爪を切る、IRBマーク確認など今から準備して、試合前にバタバタしないようにしよう
明日は森本君が来てくれるので、テーピングなど必要なメンバーはお願いして下さい


掲示板で戦略、戦術をUPしてますが
最後は会長が良く言ってくれるように気持ちを強く持つ事が一番大切です。

・どれだけしつこく相手にタックルに行けるか?
・全員が走り回って味方をフォローできるか?


最終的にはラグビーってこれに尽きると思います。

全員で突き刺さるタックルをやろう!
全員で走り回ろう!足吊っても交替メンバーがしっかりとフォローしてくれる!

最後の最後は、これが出来るかどうかだと思います。

全てをグランドに置いてくるつもりで明日は戦おうな
ブログUP遅くなってすみません。
先週はガールズさんとプチゲーム、お疲れ様でした。

FWのみんな、早くから集まって話合って、修正しようとしてくれていた姿、
ホンマに感謝してます。
ゲームが終わった後もガールズさんとスクラム&ラインアウトやってくれてたし、
そういう積み重ねがホントに大事だと感じてます。

BKも見習わないといけないね。
福本&嘉門BKコンビがコツコツ練習するのが一番嫌いなタイプですけど~

あかんあかん!!!

こないだの試合では、せっかくFWが供給してくれたボールをBK陣のミスでかなりターンオーバーorエリアロスしちゃってたよね。
今週の練習でしっかりと修正しような。

さて、都大会まで残すところ練習できるのは2回のみ!
都大会は5/5(木)に組まれています。

俺らクラブチームは仕事もあり、家庭もあり、それぞれのプライベートもあり、
それらをしっかりとやった上で城東ドンキーズとして活動しているチームです。

だからなかなか参加できないメンバーも多いのはホントに仕方ない事だと思いますし、
そんな中で毎週練習に参加してくれているみんなには、キャプテンといて感謝しても仕切れない想いです。

5/5はこの1年間やってきた事を全て出し切る場所だとみんなが思ってくれていますが、
残念ながらGWの真っ只中・・・参加できないメンバーも多くいるのも事実です。

それでも参加表明をしてくれているみんな、ホンマにありがとう!
5/5に参加出来ないメンバーの為にも、城東ドンキーズとして最高のゲームをして、次につなごうや!

相手はDiv2最強と言ってもいいオリバーズさん

俺達が今までやってきた事のすべてを出してやりましょう!
結果は後からついてくる!俺はそう思います。

俺達には何も失うものはない
でも、後悔だけは絶対にしたくない

だから、残り2回の練習(4/24と5/1)で今出来る事をしっかりやって、本番に挑みましょう!

今の参加表明を見ていると5/5は15人集まれるかどうか微妙なラインかなと思います。
まだ、参加/不参加表明をしていないみんなも出来るだけ早めに判断してくれるとありがたいです。

俺はサイコーに気持ちのこもったゲームをしたいです。

俺達のベストを出し切りましょう!!!

さぁ、今週は練習&BBQです。
都大会前にみんなで盛り上がりましょ~

P.S.
明日の募金活動は残念ながら城東ドンキーズとしては不参加となりました。
城東ドンキーズからは都大会費用の一部を震災にあわれた皆様にお届けする事になりました。
みんなの気持ちだけでも震災にあわれた皆様に届くといいなと思っています。

がんばろー、日本!
皆さん、日曜日はお疲れ様でした。
全身傷だらけで会社やらお客様やらにどうしたの?と言われてますが、みんなはどうですか?

怪我してしまったペプシマン、世界の山ちゃんは大丈夫かな?

さて、SWIFTさんとの都大会前最後の練習試合でしたが、

<結果>
城東ドンキーズ 5-73 SWIFT

完敗でしたね
確かに強いチームですし、社会人でやっていたメンバーも入っていたと聞きました。

ただ、試合後のアフターマッチなにがしでも言った通り、接点というキーワードでずっとやり続けてきた部分で完敗でした。
正直、これが一番悔しいです。

ボールを確保できないと試合には勝てない

それを出来るようになる為にずっとミニゲームをやってきましたが、このやり方が間違っていたのかなと考えています。

激しさが足らないのか?
もっとエリアを広げた方がいいのか?
それとも、そもそもミニゲームをやめてもっと基礎的な部分からやり直さないといけないのか?

なぜかピンとこないんですよね、なんでやろか・・・

もっと考えないといけないのかもしれないです。考えます。

そうは言っても、今年の都大会はもう目前です。
今、やれる精一杯をグランドで出しましょう。

試合後、ガールズさんの重鎮(すみません、お名前がわからず・・・)から4/17にゲームしようと申し込まれました。

申し出は非常にありがたかったですし、今の状況を考えれば体を当てる相手がいる事は非常に助かるんですが、さすがに試合連チャンはキツイのともっと練習に時間を使いたかったので、AD形式でという事であればと合同練習をお受けしました。

集合:京成江戸川駅 11:30
開始:12:00
場所:江戸川第2グランド
※Newジャージと戦う気持ち持参

毎度書きますが、多くのメンバーが集まってくれる事を期待しています。


最後に、
今回のゲームで喧嘩になるシーンがありましたね。
城東ドンキーズにそんなしょうもない奴はいないと信じています。
だから、あの場でSWIFTさんに言いました。

が、もし、こちらから手を出したんであれば申し出てください。
俺らが悪いのであれば、謝らないといけません。
そんなメンバーはいないと信じています。

俺らはラグビーしてねんやから、ラグビーで勝負しようや。
常にその気持ちは忘れないで下さい。

熱くなるのはOK、相手を潰す気持ちでプレーするのもOK
ただ、相手に対する感謝の気持ちは決して忘れないように
これだけは守ってくださいね。

さぁ、都大会まであと練習は3回です。
最後までしっかりと準備していきましょう!
さぁ、いよいよ都大会前最後の練習試合!

VS SWIFT戦です。

俺達のやる事は同じ
今までやってきた事を出しましょう。

本番を意識して、ゲームメイクは本番仕様で行きます。
先週練習でやった事、チャレンジしような!

それではゲームメンバーを発表します。

1、町田→坂田
2、ジョン
3、戸田
4、福井
5、遠山→オーウェン
6、阪井→小林信
7、タッチ→丸谷
8、宮崎
9、スティーブ→川島
10、菅谷→大西
11、高橋→堀江
12、西巻
13、篠原→ドム
14、阿部→嘉門
15、福本

スタッフ:馬場、神保

もちろん勝ちにいくよ!
いよいよ、桜が満開になりましたね。

昨日、会社の先輩と千鳥ヶ淵に行ってきましたが、節電とお花見自粛の影響で暗闇の中のお散歩となりました。

$城東ドンキーズ ミッケルのブログ

暗闇桜もなかなかグッド!


さて、日曜日は都大会前の最後の練習試合となります。

対戦相手のSWIFTさんですが、先日三芳グランドで僕らの後にどろんこさんとゲームしてましたが、最終的には勝利してました。

ちらっと見ただけですが、アタッキング力が相当強いチームというイメージです。
大会前には最高にいい相手だと思いますよ!

当日はしっかりとゲームに対するイメージを持って、集まってください。
ガンガンくる相手なので、こっちもガンガン行きましょう~



で、現在
選手:23名、スタッフ:1名 計:24名

まだまだ来れるんじゃないですか?
城東ドンキーズはこんなもんですか?

今までやってきた事を最後まで継続していきましょう!

バイスキャプテンにメンバーを決めてもらっています。
まだ参加表明していないメンバーもたくさんいるので、早々に意思表示をお願いします。
練習再開しますよ~

2週間お休みしましたが、停滞してても仕方ない!

都大会がどうなるのかまだわからないけど、しっかりと準備しよう!

だから、来れるメンバーは集まって下さい!

奥さんや子供達に迷惑掛からないように根回しはしてね~

それではグランドで待ってるよ~
今、震災で一番の課題と言ってもいいと思いますが、福島原発への対応は日本の今後を左右する問題ですね。

絶対にチェルノブイリのような事故を起こしてはいけない。

今日、TVで東京ハイパーレスキューの方が出演されてましたが、本当に頭が下がる思いです。

ただ、絶対に忘れてはいけない事として、ハイパーレスキュー隊が現場に到着するまでの間ずっとあの場所に留まり作業をしていた東京電力関係の方々、城東ドンキーズのメンバーや友達にも現地に行っていますが自衛隊の方々がいたという事です。

その場所に行っていない僕が何かを語る事は本当におこがましいですが、放射能に汚染される恐怖というのは想像を絶します。

本当に感謝以外の言葉は出てきませんね。

国を守る!国民を守る!

その一心で志願し、現地に向かわれたんだと思います。

都内では相変わらずの物不足、ガソリン不足です。
スーパーには朝から大勢の人が列をなし、GSには長蛇の列です。

全ての人ではないと思いますが、無駄に食糧の買い込みをする人、無駄にガソリンを満タンにする人がいる事は事実だと思います。

震災の現場で命を燃やして戦っている人がいる中で、自己の満足の為だけに動いている人もいるという現実からも絶対に目を逸らしてはいけないし、自分がそうならないように心掛けないといけませんね。

海外から称賛されている日本人。
ただ、人からどう思われるかというよりも、自分がどう思うか?
それを大切にしていきたいと感じている今日この頃


P.S.
偉そうに言ってる僕も無くなった米を手に入れる為に朝から米買いに行きました。。。爆