小学校入学を控えたこの時期、

ママが気にするのが

「1人でできるようになる」

ことかと思う。

 

あなたもそんなことで困っては

いないかな?

 

 

 

 

 

こんにちは。

子育て中、これから親になる、

そんな仲間を応援しております。

 

 

食×心のケアで幸福度をアップする

子育てカウンセラー えみです。

 

 

初めましての方は→こちら

えみのホームページは→こちら

 


 

 

 

 

 

 

幼稚園の年長に通っている、

保育園の最後の年を過ごしている、

そんなご家庭では今、

小学校入学に向けてそわそわして

いる時期かと思いますニコ

 

 

一方、

入学に向けて自分でできるように

なるよう、指示をしたりすることが

多くなることと思います。

 

 

入学したら、

  • トイレは自分でできるようにならなくちゃいけないし、
  • 通学も1人でできるようにならなくちゃいけないし、
  • 給食では食事の準備をしなくちゃいけないし、
  • 今よりも靴の脱ぎ履きをスムーズにしなくちゃいけないし、

 

 

とか、ね。

 

 

色々考えるよね、母としては。

 

 

だけれども、

やっぱり私は、

そんな

大人の都合を子どもに

押し付けない

ということを大事にしたいと

思うのですにやり

 

 

これらの、

小学校入学に向けて1人でできる

ようになることと言うのは結局、

周りに迷惑かけないためにとか、

時間ロスを最小限にとか、

理由があるわけですよね。

 

 

もちろん、

それらはできるようにならないと

いけないことなのだけれども、

今からプレッシャーをかけるのは、

どうなのだろうえー?

 

 

今でいることはいい。

でもできないことをできるように

しなくちゃいけないから、

今からできるように仕向ける。

子どものペースは無視してしょんぼり

 

 

というのは、どうなのだろう。

 

 

 

まだ入学までは時間がある。

2カ月ちょっと、時間がある。

 

2カ月ちょっと

も時間があるのだ。

 

 

今できなくてもまだ大丈夫だ。

なんら問題ないぶー

 

 

まだ2か月ちょっとも時間があるのに、

「できるようにならなくちゃ」と、

今からできるようにならなくちゃと

考えるのはなぜなのだろう。

 

 

まだ入学までには時間が在るのにうーん

 

 

 

 

 

 

まずは、

子どものペースを親が知らないと

いかん。

今どれくらいできているのか。

 

 

  1. まったくできていないのか、
  2. 少しできそうな感じなのか、
  3. 大方できているのか、
  4. 1人で大丈夫なまでにできているのか

 

 

どの程度なのか知らないといけないイヒ

 

 

  1. まったくできていなければ手伝えばいい。少しできそうになる頃まで手伝えばいい
  2. 少しできそうになったら、少しずつ手伝う量を減らせばいい
  3. 大方できてくれば、最終チェックをする程度にすればいい
  4. もう大丈夫だと思えたら、子どもが困った時だけ対応すればいい

 

 

この過程をすっとばしてできる

ようになってもらおうなんて

やめた方がいいおーっ!

 

 

まだできないのに手伝ってもらえ

ないことで、

炎症が出たり、

嫌がるようになったり、

泣き出したり、

怒るようになったり、

することもある。

 

 

まあ、

手順踏んでもそんなことが出ること

もあるから、

何とも言えないこともあるけど。

でも過程は大事に、ほっこり

 

 

 

 

 

 

幼稚園入園の頃なんてのは、

一番多かったのがおむつ問題。

 

 

我が子もおむつが外れなくて

(でもパンツで登園)おもらし

することがよくありました。

 

 

しかも我が家の場合、

入園してすぐ私が切迫早産の疑いで

早々に入院してしまい、

長男はいきなりママのいない生活に

なりました。

 

 

ただでさえ入園したてで不安のある

生活の中で、ママがいない。

 

 

そんな状況なのに、

幼稚園からはおむつが外れるように

との指導。

 

 

私はおかしいと思ったのだよね。

幼稚園側からしたらそれが正しい指導

であろうし、理由もちゃんとあったの

だろうと思うけれど、

 

 

母としては今、

我が子のことを考えればおむつが外れ

ないなんてどうでもいい。

 

 

むしろ幼稚園休んでくれてもいい

のに頑張って登園しているんだから

100点満点じゃないかいと、

思ったものです真顔

 

 

 

 

 

 

周りに迷惑をかけないようにとか、

時間ロスを最小限にするためにとか、

そんな周り重視な視点を

強くしてしまいすぎる

と、大事なことを見過ごすことにも

なりかねないと、私は思います。

 

 

それは子どもの心と体。

 

 

要はバランスが大事。

我が子の状態はちゃんと見て、

対応してあげたいものですね。

 

 

 

 

例えば、

トイレでちゃんとおしりがふけずに

炎症ができてしまったりすること、

あるあるだと思います。

 

 

そんな時は、

1人でできるようにならなくちゃ

なんて言ってないで、

 

 

「おしりがちゃんとふけないと

炎症が起こる(痛くなる)」

と言うことを子どもに丁寧に伝えて、

炎症が収まるまでふいてあげるとか、

チェックだけはするとか、

親が手伝うことが重要だと思います。

 

 

1人でできるようになるためにはまず、

子どもの状態をよく見て手伝うこと。

 

 

小学校入学までという世間的な

タイムリミットはあるけれど、

大丈夫。

 

 

タイムリミット過ぎたってなんとか

なるし、過程を丁寧にした方が間に

合う可能性は上がります。

 

 

 

 

 

 

世間の目を気にしすぎると、

大事なことを見失う。

 

 

ぶっちゃけ、そんな

 

 

世間の目とか

常識とか

入学までとかの

タイムリミット

なんてものは

気にするな!!

 

 

と、私は言いたい。

子どもの心と体が一番大事。

 

 

子どもの心を、

見失っては悲しいですね。

 

 

私のカウンセリングスケジュールはこちら

お申し込みはこちら

*公式LINEからでもお申し込み

いただけます(お支払いが

銀行振り込み一択になりますが)。

 

 

 

 

 

 

 

こちらも参考になれば↓

 

 

自己肯定感はね、自己を肯定する

ことでしか育たんのじゃ。

 

 

子どもは子どもなりに考えている。

頑張っている。

 

 

自分は話せているのかな?

隠していないかな?

 

 

ちゃんと教えてくれました、長男。

 

 

 

自分の今の心も体も愛して生きませうラブラブ

 

 

 

 

質問箱始めました!

お気軽にご質問をお寄せください。

 

 

 

公式LINEの友達登録はこちら!

お申し込みいただいています

LINEでしか聞けない私のプラーベート

(結構マヌケですw)やトークがお楽しみ

いただけます。100%ご返信します。

仲良くしてくださいませw

 

 

現在、オンラインカウンセリングや

メール、LINEでのご相談を受付中です。

お気軽にお申し込みくださいキラキラ

 

画像をクリック↓

 

 

 

facebookやってます。

子どものことや私の考えなどなど書いてます。

よかったら覗いてみてください→こちら