結婚生活がうまくいくかどうかは、

パートナーシップを築く覚悟が

あるかどうかだと思う。

阿吽の呼吸ができるとかそんなこと

じゃないと私は思っている。

 

 

そしてこれは、

子育てで夫婦お互いが協力し合いながら

進めていけるかどうかにも関係してくる

のだと思っている。

 

 

 

 

 

こんにちは。

子育て中、これから親になる、

そんな仲間を応援する

子育て心理カウンセラー えみです。

 

 

初めましての方は→こちら

えみのホームページは→こちら

 


 

 

 

 

子育てしているママさんが、

 

 

夫が子育てに主体性を持って

取り組んでくれないとか、

 

 

家事を手伝ってくれないとか、

 

 

不満を持つというのはよく聞くこと

なのだけれど。

 

 

じゃあ、

子どもが産まれる前はどうだったの

かなあと、

気になるところです。

 

 

子どもが産まれたら突然使えない夫に

変身したわけじゃなかろうて。

 

 

子どもが産まれる前はお互いに

どんな関わり方をしていたのかな?

と、気になるわけであります。

 

 

 

 

 

 

夫婦って、

男女が一緒に暮らすわけですよね

多くの場合。

 

 

何年経っても、

何十年経っても、

そこは男女が関わる関わり方な訳ですよね。

 

 

だったら、ちゃんと、

そこは常に意識しないといけないと

思います。

難しいことじゃありません。

 

 

価値観の違う他人同士が、

考え方も感性も違う男性と女性とが、

一緒に暮らすということがどういう

ことなのか。

 

 

ここを意識すればいいだけなんだとも

思います。

 

 

それが夫婦のパートナーシップなんでは

ないだろうか。

 

 

 

 

 

 

  • 相手(夫)は私(妻)とは価値観が違う
  • 同じことを考えているわけではない
  • 全く違うことを考えていてもそれは仕方ない
  • 相手が考えていることを100%理解はできない
  • 私の考え方が相手にとってもいいとは限らない
  • 私の大切にしていることが相手にとっても大切になるとは限らない

 

 

そう。

つまり、

相手の考えていることは分からないし

理解できないことがあってもおかしくない

という前提を持つことが必要。

 

 

でも、

ちゃんと分かっていることもある。

 

 

  • 相手(夫)は私(妻)を愛している

 

 

これは絶対にそうなのです。

愛していないわけがないのです。

 

 

なぜなら、

男性は愛せもしない相手と「結婚」

という超責任重大な人生の選択なんか

しないからです。

 

 

あなたを一生涯守り続け、

これから増えるであろう家族も守り抜き、

全てを自分が支えて生きるという

覚悟を腹に決めて結婚するのです。

 

 

これは女性の考える結婚観とは違う

と思います。

 

 

だから結婚生活が続いている限り、

夫は妻を愛しています。

大切に思っています。

 

 

だからね、

夫婦は、

お互いに自分の価値観で相手を

見ることを極力避ける必要がある。

 

 

「何でそんなこと言うの?」

「私のこと馬鹿にしているの?」

 

 

と思う時はなおさら、

 

 

「夫は今どんな心境なのだろうか」

「夫は何か困っているのだろうか」

「夫は今大変なのだろうか」

 

 

そんな視点で夫側を考えるように

できることが必要なのではないだろうか。

 

 

「責められた」

「ひどい」

「ムカつく」

 

 

なんて怒りを瞬間沸騰させている

場合ではない。

 

 

…まあ、怒りを瞬間沸騰させてしまう

ことがあってもそれは仕方ないので、

時間が経ってからでもいい。

 

 

冷静になってから、

「夫側の問題は?」

と、考えてみる。

 

 

そんな習慣が必要になると、

私は思います。

 

 

 

 

 

 

夫婦には、

そんなお互いを思いやる

コミュニケーションが

必要になると思います。

 

 

これが夫婦のパートナーシップを築く

ということに繋がっていき、

 

 

子育てをする際には、

このコミュニケーションを続けた

結果が活きるのです。

 

 

子育ては辛いこともあれば楽しいことも

あります。

 

 

その全てを夫婦で共有していきたい

ですよね。

全てとはいかなくても、

お互いに不満が生まれない程度には

共有して生きたい。

 

 

そのためには、

このコミュニケーションを続けて、

夫婦のパートナーシップを築いていき、

お互いがお互いを大切に想い合っている

状態にあらねばならないわけです。

 

 

「あいつは分かっていない」

「あいつは何もしない」

「あいつなんかは親じゃない」

 

 

なんて文句を言っている状態に

あってはならないわけです。

それでは何も共有できない。

 

 

 

 

 

 

でもね、大丈夫ウインク

夫婦のパートナーシップは

いつからでも築いていける。

いつからでも始められる。

 

 

子育てでてんやわんやで泣きたくなって

いたって、

夫が悪者にしか見えていない状態だった

って、

始められる。

 

 

あなたに、

夫とお互いに大切な存在であり続けたい

と想う気持ちがあるならばにやり

 

 

 

 

 

  • 相手(夫)は私(妻)を愛している

 

 

だから、安心して

 

 

  • 相手(夫)は私(妻)とは価値観が違う
  • 同じことを考えているわけではない
  • 全く違うことを考えていてもそれは仕方ない
  • 相手が考えていることを100%理解はできない
  • 私の考え方が相手にとってもいいとは限らない
  • 私の大切にしていることが相手にとっても大切になるとは限らない

 

 

という視点を持って、

夫とコミュニケーションをとっていこう。

夫婦のパートナーシップを、

2人で築いて生きよう。

 
 

 

 

 

 

 

 

 

こちらも参考になれば↓

 

 

イラっとしているのは自分自身なわけで。

 

 

感情的になってしまうから…。

 

 

否定しているのではないのです…。

 

 

 

 

 

自分の今の心も体も愛して生きませうラブラブ

 

 

 

 

質問箱始めました!

お気軽にご質問をお寄せください。

 

 

 

 

公式LINEのご登録はこちら!

お申し込みいただいています↓

お気軽にどうぞ♪

ご質問にもお答えしております。

ただし公式LINEにいただくご質問やご相談には

勝手にブログでお答えすることもございます。

ご了承のうえでご利用くださいませ☆

 

 

現在、オンラインカウンセリングや

メール、LINEでのご相談を受付中です。

お気軽にお申し込みくださいキラキラ

 

こちらをクリック↓

 

 

 

facebookやってます。

子どものことや私の考えなどなど書いてます。

よかったら覗いてみてください→こちら