セルフケアとか意味分かんない?

やっても意味がない?

効果を感じられなかった?

 

 

 

 

 

こんにちは。

子育て中、これから親になる、

そんな仲間を応援する子育て心理カウンセラーのえみです。

 

初めましての方は→こちら

えみのホームページは→こちら

 


 

 

 

私は散々ブログで自分の時間を持とうとか

セルフケアをしようとか

書いてますが、

 

 

言われてやってみたけど

自分には必要なかったと思われた方も

いらっしゃると思う。

今日はそんな方へ書きたいと思う。

 

 

 

 

 

 

子どもへイライラ

夫にイライラ

姑にイライラ

とにかくイライラ…

 

子育てに疲れた

自分には子育て向いていない

 

 

そんなふうに思い悩んだりしてしまうなら、

セルフケアが緊急に必要な状態なのだけど。

 

 

そんな時であればあるほど、

セルフケアが分からない状態でもあろうかと

思う。

 

 

やってみたけど、

言ってるほどの効果が得られなかった。

だから、特にしていない。

必要性を感じない。

セルフケアなんて私には必要なかった。。。

 

 

 

 

夫に子どもを頼んで1人でカフェに

行ってみたけど、子どものことが

気になって仕方なく、楽しめなかった。

 

夫に文句言われるんじゃないかと

気になって楽しめなかった。

 

1人で出かけるまでの準備で疲れてしまって

(家族の食事の準備とか部屋の片付けとか

洗濯とか諸々)楽しめなかった。

 

そんなんだったらセルフケアなんて

やっても意味ないし、自分には必要なかった。

 

 

なんて、

思われたのではないだろうか。

 

 

 

 

では聞こう。

 

 

あなたは何回やってみた?

1〜2回程度でそんなこと言ってるんじゃ

ないだろうか。

 

 

それじゃあセルフケアになっていない

かもしれない。

そもそもセルフケアじゃないのかも

しれないよそれは!

 

 

 

 

 

 

子どものことが気になったり、

夫の反応が気になったり、

 

 

相手の反応を気にするんじゃなくて

自分の内側に意識を向けるべきだし、

出かける前に準備なんてしなくていいし、

 

 

勝手に楽しめなくしているのは

自分自身であることに気づいてほしいにやり

 

 

 

 

 

それこそ

 

いい妻

いいママ

いい人

 

 

をする癖をやめるべきだし、

相手に依存する癖も断つべきだと思う。

 

 

子どもの幸せが私の幸せ

夫が機嫌良くいてもらわないといけない

私よりも周りを優先しなくてはいけない

 

 

そんな思い癖を断つべきたと思う。

 

 

そんな状態では目の前の世界は変わらない。

 

 

セルフケアをしても、

その効果は得られない。

だってセルフケアになっていないんだもの!

 

 

 

 

 

 

まずはセルフケアをすることに

意識を集中する。

セルフケアをすることに全力を出す。

 

 

楽しむのはそれからでいい。

 

 

1人になれる心地よさ

心身を休ませる心地よさ

自分の好きなことをする心地よさ

 

 

こっちを感じることに集中するべきであり、

子どもや夫のこと考えている場合じゃない。

 

 

1人の時間を持つだけじゃなくて、

セルフケアってのは

自分が自分をご機嫌にするということだから、

他にも色々ある。

 

 

 

 

 

なんでもいい。

自分が自分に許可をすることが大切。

 

 

家事サボってもいいし

 

子育てサボってもいいし

 

アンパンマンの曲じゃなくて

ドラえもんの曲じゃなくて

自分の好きな曲を聞いてもいいし

 

子どもが食べられるお菓子を買うんじゃ

なくて自分が食べたいお菓子を買っても

いいし

 

見たいドラマを見てもいいし

 

読みたい本を読んでもいいし

 

 

 

 

自分がしたいことを自分ですればいい。

いちいち周りに許可を取るとかしなくて

いい。

 

 

 

 

子どもが心配で

夫の反応が嫌だから

準備が億劫だから

色々めんどくさいから

結局疲れるから

 

 

そうやってセルフケアを諦めないで。

 

 

あなたの幸せはあなたが作るものだから、

諦めたらそこ止まり。

 

 

あなたの幸せは子どもが作るものでも

夫が作るものでもない。

だからあなたが諦めないで、

自分のために動かなくてはいけない。

 

 

怖くても、怖いまま動くのだよ。

 

 

 

 

 

 

 

こちらも参考になれば↓

 

 

セルフケアがうまくいってると、

子どものいたずらにも寛容になれる。

 

 

だーかーらー大切なの!!

 

 

 

 

 

自分の今の心も体も愛して生きませうラブラブ

 

 

 

 

公式LINEのご登録はこちら!

お申し込みいただいています↓

(質問も随時受け付けています。

お気軽にどうぞ!)

 

 

現在、オンラインカウンセリングや

メールでのご相談を受付中です。

お気軽にお申し込みくださいキラキラ

 

こちらをクリック↓

 

 

 

facebookやってます。

子どものことや私の考えなどなど書いてます。

よかったら覗いてみてください→こちら