コミュニケーション。

パートナーシップ。

 

 

お互いの関係をより良くするために

重要なワード。

 

 

これって、対子どもとて同じこと。

きちんとコミュニケーションを取って、

パートナーシップを築き上げていく。

 

 

 

 

 

こんにちは。

子育て中、これから親になる、

そんな仲間を応援する子育て心理カウンセラーのえみです。

 

初めましての方は→こちら

えみのホームページは→こちら

 


 

 

 

長男はiPadが大好きです。

YouTubeか、ゲームをしています。

 

 

大好きすぎて、

こちらが何も言わなければ何時間でも

ぶっ通しやり続けます。

 

 

とても楽しそうで、

その長男の夢中力には驚かされるばかりです。

 

 

 

 

夢中になれることがあるのはいいことだけど、

何時間もぶっ通しやり続けるのはちょっと、

目が心配。

 

 

というわけで、

「休憩」するようにいつも言っています。

 

 

「iPadするなら休憩するのよ」と、

視力が心配なことを伝えて、

休憩する必要性について説明して、

休憩することを約束しています。

 

 

 

 

 

でも最近、

「そろそろ休憩して」と言うと、

泣いたり、拗ねたりするようになった。

 

 

どうして泣くのか聞くと、

「iPadやりたいから…」と、言う。

 

 

こちらは長男の視力が心配で休憩を

取らせるけれど、実際に目が悪く

なっている事実がまだないし、

そんなこと言われても長男は分からない

よなあと思いつつ、その都度目のために

休憩を取ることを説明する。

 

 

説明しても駄々こねたり、

泣いたりするのはやめない。

ここ最近そんなことばかりであった。

 

 

しょうがないよね…と、

思っていたのだけど、

 

 

実は違ったのだ!!

 

 

 

 

昨日お風呂に入っていた時にも、

目のために休憩をするのだよと説明して

いたら、

なんだか様子がおかしい。

 

 

「どうして泣くの?」

 

 

もう一度聞いてみた。

 

 

「…ママが怒っているから嫌なんだよ…」

 

 

と言い出した。あれ?

 

 

「ママ怒ってないよ」と言うと、

不思議そうにこちらを見る。

 

 

「怒ってないってば」と笑ってしまったが、

どうやら「休憩して」と言う私の声が、

怖いようなのだアセアセ

 

 

 

 

実は、女性は、歳を重ねるにつれ、

言葉に迫力が出るんですって。

 

 

10代20代は優しかったのが、

30代以降からは強くなっていく。

 

 

同じ言葉でも、迫力が違うんですって。

長男も、私の言葉の迫力に圧倒されて

しまうのかもしれない。

だから怖いと感じてしまうのかもしれない。

 

 

30代以降のママさんは、

言葉の迫力を自覚した方がいいかもしれない。

もしかしたら、私と同じように、子どもに

怖がられているかもしれないイヒ

 

 

 

 

 

とまあ、そんなこんなでまるで私が

怒っているかのように聞こえるから、

嫌なのだそうだ。

 

 

ちなみに、

目のためだという説明は、

理解しているそうだ。。。

 

 

なんだよおい。

分かっている説明を毎回こんこんとされて

いちいち大人しく聞いていたんかい。。。

 

 

 

 

 

私は、

長男が休憩しなくてはならないことが

理解できずに拗ねて泣いていると思った。

 

 

長男は、

私が怒っていると感じて拗ねて泣いていた。

 

 

全く違っていた。

 

 

なんということでしょう。

すれ違いもいいところでした。

 

 

長男よ、よくぞ言ってくれました。

この一言を言ってもらえなければ、

私は永遠に気づけなかった。

 

 

本当に、根気よく相手の気持ちを

聞くと言うのは大事ですね合格

 

 

これからはもっと優しく言うよと

約束しました。

優しい口調に心がけます。

 

 

「また泣いちゃうから、ママ、忘れないでね」

 

 

と、言われてしまったので、忘れません!

 

 

 

次男にシールを貼られても気づかない集中力!!w

 

 

 

 

こちらも参考になれば↓

 

 

結局怒るってのは、自分の問題なのだよね。

 

 

姑と仲良くしていくのも、

コミュニケーションとパートナーシップの問題。

 

 

 

 

 

自分の今の心も体も愛して生きませうラブラブ

 

 

 

 

公式LINEのご登録はこちら!

お申し込みいただいています↓

(質問も随時受け付けています。

お気軽にどうぞ!)

 

 

現在、オンラインカウンセリングや

メールでのご相談を受付中です。

お気軽にお申し込みくださいキラキラ

 

こちらをクリック↓

 

 

 

facebookやってます。

子どものことや私の考えなどなど書いてます。

よかったら覗いてみてください→こちら