魅力ってなんだろうね。

あなたの魅力はなんですか?

 

 

 

 

 

こんにちは。

子育て中、これから親になる、

そんな仲間を応援する子育て心理カウンセラーのえみです。

 

初めましての方は→こちら

えみのホームページは→こちら

 


 

 

 

完璧な人間なんていないもので、

完璧ではないから魅力がある。

欠点が魅力にもなっている。

 

 

それがたとえ自分ではものすごく嫌いな

部分だったり、否定したい部分だったと

しても。

 

 

私も、

自分の中でとても嫌な部分はある。

 

 

それは、

突発的にくるイライラを制御できないこと。

 

 

 

 

昨日も、

1歳2ヶ月の次男にひどいことをして

しまったえーん

 

 

次男が猫用の水が入ったお皿に手を

突っ込んで、バシャバシャして遊んでいた

のだけども、それが本当に嫌で嫌で

 

 

「やめてって言ってるでしょー!」と

言いながら、手を出してしまった。

 

 

その拍子に次男は後ろに倒れ、頭をゴン!

と床に叩きつけ、

「ぎゃあああああ〜〜〜〜」

 

 

 

それからずっと泣き続け、

眠かったのか、授乳したら寝ました。

 

 

 

 

今思えば、

そんなに怒ることでもない。

 

 

ただ、

次男が猫の水が入ったお皿に手を突っ込んで

バシャバシャ遊んでいただけ。

 

 

周りは水浸しになるし、

次男の洋服も濡れるけど、

拭けばいいし着替えればいい。

ただそれだけのこと。

 

 

でも、その時はとても嫌だった。

その面倒を起こされるのが嫌だったのだよね。

 

 

 

 

この、

突発的にくるイライラを制御できない。

 

 

制御できる方法はあるけれど、

毎回それができるわけではなくて、

昨日みたいにうまくいかない日がよくある。

 

 

もう、

次男の頭が大丈夫か心配でならないぐすん

 

 

頭を強く打ったから、

どうにかなっちゃわないかと、

心配でならない。

 

 

これって虐待だよね、

とか、色々考える。

 

 

 

 

でもね、

この突発的にくるイライラを制御できない

私も、私であって、これを否定しても

嫌がってもどうにもならない。

 

 

結局、

私が私を否定してもどうにもならない。

 

 

私が私を否定するということは、そう、

自己否定とか、

自己肯定感が下がるとか、

そうゆうやつにつながっていくだけ。

現実はなんも変わらない。

 

 

 

 

否定せず、

嫌がるのでもなく、

そんな自分を自分が許す。

 

 

自分が自分を許すという作業は、

なかなかに難しい。

 

 

でも、許していくことが必要なのだよね。

そんな自分も自分。

受け入れていく。

仲良く共存していく。

 

 

自分が自分を許してあげる。

 

 

これは、

自分に甘くなるとか、

わがままになるとか、

そうゆう単純なものでも、

ダメな人間になることでもない。

 

 

むしろ逆で、

自分が自分らしく、

輝けるようになる方法。

 

 

輝きたくなくても、

輝いてしまう方法。

 

 

だから、欠点も魅力なのである。

 

 

それを許せる力が、

ありのままの自分を許すその空気が、

あなたの魅力となっていく。

と、私は思うのだよね。

 

 

魅力って、

そう簡単なものじゃないと思う。

 

 

その人間が醸し出す空気感、

雰囲気、表情、性格や特技、

いろんなものが混ざり合って複雑な形と

なったものだと思う。

 

 

その中に、欠点も、入っているのだと思う。

 

 

だから、

自分の欠点も受け入れて、許して、

生きたいよね。

 

 

 

 

以上。

自分が自分に言いたいことでしたイヒ

 

 

次男にシールを貼られても気づかずゲームに夢中w

 

 

 

こちらも参考になれば↓

 

 

 

 

 

自分の今の心も体も愛して生きませうラブラブ

 

 

 

 

公式LINEのご登録はこちら!

お申し込みいただいています↓

(質問も随時受け付けています。

お気軽にどうぞ!)

 

 

現在、オンラインカウンセリングや

メールでのご相談を受付中です。

お気軽にお申し込みくださいキラキラ

 

こちらをクリック↓

 

 

 

facebookやってます。

子どものことや私の考えなどなど書いてます。

よかったら覗いてみてください→こちら