ついつい我が子に

キツイ物言いをしてしまった。

イライラをぶつけてしまった。

 

そんな時は、素直に謝りましょう。

 

 

ごめんなさい。

 

 

 

 

 

こんにちは。

子育て中、これから親になる、

そんな仲間を応援する子育て心理カウンセラーのえみです。

 

初めましての方は→こちら

えみのホームページは→こちら

 


 

 

 

昨日は、フォトグラーありささんの

自撮り講座に参加しました。

プライベートレッスンです!

 

 

我が次男も連れて参加しました。

プライベートレッスンだから、

赤ちゃん連れでも安心。

途中授乳タイムも挟んで進めてもらえ

ましたにやり

 

 

 

ありささんのブログ↓

 

 

 

まずスマホの持ち方を教わり、

撮って撮って撮りまくる音譜

 

 

私はカメラ目線がめちゃくちゃ苦手。

だから、、、

 

 


目線を逸らす。

 

 

逸らす。

 

逸らす。

 

逸らす。

 

時々ちょっとカメラ目線w

 

 

 

そんな感じでいくことにしました。

私の自撮りスタイルは基本、

Noカメラ目線ですゲラゲラ

 

 

 

けっこう面白い写真が撮れることが分かって、

それはそれは楽しかったです。

 

 

講座が終わった後に、

自撮りのコツをまとめた資料ももらえる

ので、大助かりです。

 

とっても楽しい自撮り講座でした合格

 

 

 

これからは私も自撮りバンバン撮るぞー!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、ここから本題。。。

 

 

我が子に心ない、キツイ物言いを

してしまった時は、素直に謝ろうと

言うことなんですが、まあこれって

当たり前なことですよね。

 

 

相手を傷つけることを言ってしまったら、

謝る。

 

 

そんな当たり前の姿勢を、子どもに見せる。

 

 

 

親だって間違えることはあるし、

人を傷つけることもある。

完璧じゃない。

 

そんなことも当たり前に子どもに伝える。

 

 

 

 

 

私はちょうど昨日の朝、長男にひどい

ことを言いました。

 

 

朝、長男が咳をしていたので、

私は「どうしよう」と焦りました。

 

 

長男の風邪の心配ではなく、

私が自撮り講座に行けなくなるんじゃ

ないかということを心配したのです。

 

 

咳の症状1つだけでも幼稚園を

休まなくてはならないご時世。

 

長男が幼稚園を休んだら、私は予約して

いた自撮り講座に行けない!

 

なんて考えてしまう、ひどい親ですアセアセ

 

 

 

で、私はイライラしていたのですね。

そんなイライラを長男は察して、

「ママどうして怒っているの?」と。

 

私は「あなたが風邪をひくからよ」とか

とんでもないことを言ってしまいましたアセアセ

 

 

 

結局、長男の咳は最近よく朝晩に出るだけ

で、日中は出ないものだったということが

分かり(風邪じゃない)、昨日は元気に

登園しました。

 

で、私は予定通り自撮り講座に行けました。

 

 

 

そんなとんでもない発言をした私は、夜、

お風呂に入っている時に長男に謝りました。

 

1対1で、集中して話しができるから、

お風呂タイムはチャンスです。

 

 

 

「朝、ママイライラしていたでしょう。

長男ちゃんが風邪ひいたからイライラして

いたんじゃなくて、ママが勝手にイライラ

していたの。朝ひどい嘘ついてごめんね」

 

 

長男は許してくれましたが、

やっぱり気になっていたようで、

私が謝った時に悲しそうな顔をしました。

 

でもそんな時、

決まって「ママ大好きだよ〜」

と言ってくれる優しすぎる長男です

(感涙級)。

 

 

まあ、私が拗ね散らかして生きてきた歴史

はまだまだ私の歴史の半分以上は占めて

いるわけで、出産したからと言ってその

拗ねやすい性質がチャラになるわけでは

ないのですよね。

 

 

だから、子育てしながらそんな自分の性質

を知って、その性質とどう付き合っていく

かを模索しながら生きていくわけです。

 

子育てはホント、親をも成長させますね。

 

 

 

 

あなたも、

何か子どもにキツイ物言いをしたり、

イライラをそのままぶつけてしまったり

したら、素直に謝りましょう。

 

 

そして、

どうしてあんなこと言っちゃったのかしら…

どうして私ってこんなにダメなのだろう…

 

なんて自分を責めたりせず、

自分が自分を許して生きましょうニコ

 

 

 

 

こちらも参考になれば↓

 

 

思っていることは言葉にしないと伝わらない。

 

 

こんな私がママでごめんなんて思う必要はないよね。

 

 

こんな記事も見つけてしまったw

おすすめです。

 

 

 

自分の今の心も体も愛して生きませうラブラブ

 

 

 

 

公式LINEもやってます!

ご登録はこちらをクリック↓

(不定期ですが情報発信しています。

質問も随時受け付けています。

お気軽にどうぞ!)

 

 

現在、オンラインカウンセリングや

メールでのご相談を受付中です。

お気軽にお申し込みくださいキラキラ

 

詳細、お申し込みについては

えみのホームページから

お申し込みください→こちら

今月のカウンセリングスケジュールは→こちら

 

facebookやってます。

子どものことや私の考えなどなど書いてます。

よかったら覗いてみてください→こちら