出産後につくお腹の脂肪。

誰もがとりたいお腹の脂肪。

どーして落ちないの?ってついつい

邪魔者扱いしてしまうお腹の脂肪。。。

 

 

 

女性の体って、

常に変化があってそれに合わせてケアを

していかなくてはならなくて、

忙しいですよねにやり

 

 

 

 

こんにちは。

子育て中、これから親になる、

そんな仲間を応援する子育て心理カウンセラーのえみです。

 

初めましての方は→こちら

 

 

 

 

季節によっても、

体のケアは変えていかなくてはならないと思う。

 

 

そしてさらに、

女性は

 

生理

妊娠

出産

産後

 

と、ステージが変わる。

その度に、体には色々変化が起こる。

 

まあー女性は大変よぼけー

 

 

 

で、

 

産後のお腹周りの脂肪は、誰もが悩みの

タネとして持つものかと思います。

 

 

 

でもね、

 

 

このお邪魔なお腹周りの脂肪なのだけど、

体には必要なものかもしれない。

 

 

 

出産って、

母体にはとってもダメージがあるよね。

自分が思っているよりも、体はボロボロ

になっている。

 

帝王切開の場合はなおさらだ。

お腹を切って、さらには子宮も切っている。

縫って元通りなんてわけにはいかない。

回復には時間がかかる。

 

 

出産した直後の子宮、お腹の上から

触ったことありますか?

すごく硬くて、びっくりしました。

 

 

 

 

体は頑張って元の体に戻ろうとしますよね。

傷の回復をしなくちゃと、体は頑張る。

 

 

 

そんな傷を負った臓器を守るため、

脂肪がお腹についているのではないだろうか。

 

経膣分娩だって同じ。子宮はボロボロに

なっていて、そんな子宮を脂肪がガード

してくれている。

 

 

 

まだまだ骨盤は開いている状態だから、

脂肪もつきやすくて、浮き輪みたいに

ついているんだろうね。

 

 

 

そう考えたらば、

 

 

お邪魔にしか思えなかった脂肪も、

愛しく思えてきませんかニコ

私のために頑張ってくれているんですよ。

 

 

だから、

運動頑張ったり、

エステに行ったりして

お腹周りの脂肪を落とそうとしても、

なかなか思うように取れない…という

ことになるんじゃないかな。

 

脂肪は脂肪で、

「まだ君の子宮も骨盤周りも回復していない

んだよ!そんなに焦らないでーーー!」

って感じているのかもしれない。

 

 

 

 

猫のお腹はルーズスキンと言って、たるたるぽよぽよしていますw

 

だから、

お腹周りの脂肪を早く落としたかったら、

まずは骨盤周りの状態を良くする。

 

回復が早まるようなケアが必要に

なるんじゃないだろうか。

 

 

そのためにはズバリ、

骨盤周りの血流を良く

することがカギになると思うにやり

 

 

ダメージを受けている骨盤周りの血流を

良くして、回復を促す。

そのためには

体を冷やさない、

体を締め付けない、

リンパの流れを改善する

などが必要かなと。

 

夏も冷房で体を冷やすこともあります

から、湯船につかる、冷えるなと思ったら

レッグウォーマーを履く、などの対策を

しています。

 

数年前から締め付ける下着とはおさらば

しています。

よせて上げてのブラは卒業しました。

こんな記事も書いています↓

 

 

 

 

 

 

 

そしてそして、

私は以前から駒形依子先生のファンで、

こちら↓

 

 

 

そしてこちら↓

 

 

 

またまたこちら↓

 

 

 

の本たちを参考に、日々できることを

試しています。

 

 

骨盤ストレッチや簡単な体操で、

骨盤の位置を安定させたり、

リンパの流れや血流を良くする。

 

膣トレをして骨盤底筋を鍛える。

膣トレは、とにかくいつでもどこでも

できるので、思い出した時に、

いつでもどこでもやることが大切だと

思っています。とにかく膣を動かす。

 

 

今は

骨盤を整える本や、

骨盤底筋を鍛える本、

膣トレの本、

色々世に出ているので、あなたがいいなと

思ったものを取り入れていけるといいと

思います。

 

 

 

あ、

あと、私が信頼している整体の先生は、

骨盤ベルトをした状態で、足を肩幅に

開いて腰を右に10回、左に10回大きく

円を描くように回すと、骨盤が整うと

教えてくださいました。

 

 

骨盤周りの血流が整って、

リンパの流れも改善して、

骨盤周りが回復していったら、

浮き輪脂肪さんも安心して、

しゅるしゅる小さくなっていくかもしれませんにやり

 

 

 

体の状態に合わせて、

その都度何をしていけばよりよくケア

できるかが分かると、ケアも楽しく

なりますねキラキラ

 

 

ただ、くれぐれもマイペースに。

これやらなきゃ!

あれやらなきゃ!

って頑張りすぎない。できない日があって

もOK〜で続けていくのがコツ合格

 

 

 

 

自分の今の心も体も愛して生きませうラブラブ

 

 

現在、オンラインカウンセリングや

メールでのご相談を受付中です。

お気軽にお申し込みくださいキラキラ

 

詳細、お申し込みについては→こちら

 

facebookやってます。

子どものことや私の考えなどなど書いてます。

よかったら覗いてみてください→こちら