ホビ沼に入ろう! -21ページ目

ホビ沼に入ろう!

j-hope・ホソク・ホビを応援するブログです
ホビちゃんの魅力を広めるべく、
ホビちゃんのステキなところを深堀りしたいです

またまたご無沙汰しております。

 

 

 

 

余りにご無沙汰で

どこから手を付けて良いのやら…

 

…という状態ですが…昇天

 

 

まず何より嬉しいのは

 

本国カムバおめでとう~クラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカークラッカー

 

きっと本国アミさん達大喜びだよねー爆笑

いいなぁ~

そして良かったね~

 

いろいろモヤモヤしていたことが

ちょっとスッキリした気がします音譜

 

 

 

そして

 

FESTAも始まったみたいで音譜

 

 

国連総会の時の衣装なのね。

個人的にはベレー帽あんまり好みじゃないけど…(小声)

 

このお写真は

2017年の家族写真と同じポーズだそうで…

 

やっぱり皆大人になったね~

 

 

…ん?

 

 

 

…全く変わってない人が約1名(笑)

 

今年のFESTAは

スケジュールがよくわからないけどあせる

 

今年は防弾会食もあるみたいー

生ビール白ワインピザステーキ焼肉

 

大変大変ビックリマーク

ホビたんがまた酔っ払ったらどうしよう(笑)

 

いやいや

ホビももうお酒強くなったから

きっと大丈夫だよね飛び出すハート

 

 

さて…

 

巷で話題の

ホワイトハウスご招待も

 

 

無事に終わったようで…

 

 

ホッと一安心DASH!

 

 

だけど…

 

正直、このニュースを聞いたとき、

微妙な気持ちになった人多くないですか…?

私だけ…?

 

だって…

 

何で今?

何でまた政治?

何でわざわざ現地?

 

いろんな「何で?」が頭を駆け巡り…

 

「えっと…BTSって歌手だよね…?」

 

と言う気持ちも…

 

若干の混乱気味で、

いろいろ考えちゃったのです。

国連の時もそうだったけど。

 

 

実際反発の声もあったし

私自身もちょっと微妙だったし…

 

…でも、いろいろ考えた時に

ふと浮かんだホビの言葉

 

 

ホビの適応力でも書いたけど

 

2020年Apple Musicのインタビュー

 

「正直なところ、今現在は天職を果たすために生きているような気がします。

~中略~

ですので、私は様々なことを受け入れるように生きようとしています」 

 

 

 

これが印象に残っていて…

 

そこから思ったことは

 

今回のことは

望んだことであろうとなかろうと

天命として受け入れているのかな…と

 

前回も書いたけど、

彼らってただただ

音楽を作るのが好きだったり、

ダンスをするのが好きだったり、

歌を歌うのが好きだったり、

そんな男の子達の集まりで、

 

だから今の彼らも本当にやりたい事は

やっぱり歌ったり踊ったりすることなんだと

思ってるんだけど

 

でも

思いもかけず

世界で最も影響力のある存在の1つとなり

それはもう

彼らにはどうすることも出来ない事実で

 

だから自分達がそんな立場になったことを

彼らの中で「天命」として受け入れて

そして

その立場を役立てることが「使命」

そう考えているのかな…

 

そんなことを思いました。

 

7人で音楽をやることは

きっと彼らの中ではずっと続けることで

もしかしたら

ブランクとかもあるかもしれないけど

それでもきっと長いスパンで

やっていくつもりなんだろうなと

(勝手に)思ってます。

 

だけど

彼らの絶大な影響力を使うことは

「今しかできない」ことなのかもしれない。

 

だとしたら

その力を役立てて欲しいと望まれれば

そして

それが大切で必要なことだと思えば

「今」その使命を果たすこと

 

LoveMyselfも SDGsも

そしてAsianHateも

この時代の

全ての国の 全ての人種の若者に、

緊急に届いて欲しい大切なメッセージで

 

それを 「今」 最短で届けられるのは、

やっぱり彼らなんだと思うし

彼らもその自覚があるのではないかと

 

だからこそ

批判も覚悟で

この役割を担ったのではないかな

 

そんなことを私なりに考えていました。

 

…もちろん相変わらず本当のことなんて

何一つ知りませんがあせる

 

そもそもこれはそんな単純なことではなく

実際にはいろんなしがらみやら利権やらが

複雑に絡んでるのだろうし

 

それ以前に

単に断れなかっただけかもしれないし

 

真実は全然わかりませんあせる

 

ただ

どんどん大きくなっていく彼らに

度々突き付けられる様々な選択が、

正解なのか不正解なのか

それはやってみなければ

彼らにも他の誰にもわからないことで

 

しかもどれもリスクを伴う挑戦だけど

 

それでも

「今の自分達にしかできないこと」を

7人力を合わせて取り組んでいく

 

そんな彼らの強い意志を感じたのでした。

 

 

 

そして先程のAppleMusicインタビューでの

もう一つのホビの言葉

 

「人生において私個人のモットーは、

どんなことがあっても常に感謝し、

その瞬間を楽しむことです」

 

これもホビらしいなぁ、って。

 

インスタで度々シェアしてくれる

ホビやメンバー達の楽しそうな姿。

 

様々に起こる出来事が

例え予想外のことだったとしても

 

やるとなったら誠実に

そして思いっきり楽しんで飛び出すハート

 

緊張してるであろうホワイトハウスの

壇上でさえ、

全力で楽しんでるホビたん晴れ

 

 

ホビはやっぱりHOPE だよ音譜

 

ただ…

 

ホビはもちろん明るいHOPEだけど

それだけではないんだよ、

と言うことを

Proof Of Inspirationで語っていました。

 

和訳は

HONEY(@bt_bt_bts)さん / Twitter 

からお借りします。

 

 

最近のホビのインタビューを見ると

この「ありのままの自分」について

たくさん話しているような気がします。

 

自分で歌を作ったり

コロナ禍を経験することによって

自分とじっくり向き合い、

チョン・ホソクについて考えたホビ。

 

そして「ありにままの自分」を受け入れる

ということが、

ホビの生き方や作品に大きな影響を

与えたようです。

 

Weverse Magazine - BEインタビュー

--この7年間感じてきた仕事に関するプレッシャーとは何か

 

活動しながら、口癖のように「僕は大丈夫、希望的だから」と言いましたが、それは仕事上の問題を乗り越えるというよりは、回避していたような気がします。

 

RollingStone誌インタビュー(2021.6)

―あなた自身が表現するポジティブさと、現実の生活で経験するより複雑な感情のバランスをどのように保っているのですか?

昔といまの状況は、本当にまったく違います。僕はただ、ありのままの自分を見せようとしているだけです。これが僕にとっていちばん心地良いことだと思うんです。誰にだって、世間に見せている顔とは別の顔がありますよね。もちろん、アーティストとしての重圧やプレッシャーを感じているのは事実です。でも、それをそのまま受け入れています。

 

Weverse Magazine - butterインタビュー

--Dis-easeやBlueSideを作ってわかったことは?

 

僕が認識できずにいたチョン・ホソクの人生を見ることができました。(中略)僕はただひたすら明るいばかりの人じゃないんだけどな、つらい過程も経験しているんだけどな、と思ったんです。それで今まで隠れていた僕の小さい部分を共有して見せながら、多くの人たちが考えるJ-HOPEとはちがう部分を見せてもおもしろそうだと思いました。

 

 

以前も書いたけど、ホビって

「J-HOPE」と言う名前を名乗るにあたり

HOPEと言う役割を自分に与えて

その名に相応しい

「希望的」「明るい」「前向き」

そんな人間になろうと努力してきた人。

 

そして

いつの間にか本当にそうなった人。

 

でも

本当にそうなったと言っても

人格丸々J-HOPEになったわけでは無く

J-HOPEの良い部分を

チョン・ホソクと言う光も闇もある

一人の普通の青年に

上手に誠実に取り入れることに成功した人

 

そんな人だと私は思ってますニコニコ

 

だから、HOPEとは言っても

いつでもどこでもポジティブな

そんな能天気な人ではなくて

 

悲しみや苦しみをたくさん経験して

人一倍センシティブで

だからこそ人の心にいち早く寄り添って

そこへ希望の光を当てられる人

 

それがホビのHOPE なんだと

私は思うのですラブラブ

 

だって実際ホビの察知能力って

もの凄く鋭くないですか!?

今までだって

 

「ジンくん、どうしてるのかな」

「グク、大丈夫かな…?」

「ジミンちゃんの気配だけでも知りたい!」

 

そんなアミ達の揺れる心をいち早く感じ取り

ビックリするくらいのタイミングで

 

サラッと教えてくれるし(笑)

 

メンバーに対しても

アミ達に対しても

とにかく人の心の不安や悲しみを

直感的にキャッチする能力が

本当にスゴイなぁって思うんですお願い

 

 

そんなホビが、

最近とても気にしているなぁと

個人的思っていたのは

ジミンちゃんで…

 

昨日のメッセージは

ジミンペンじゃなくても

心が痛んだ人は多いはず。


HONEY(@bt_bt_bts)さん / Twitter

 

 

具体的なことは書かれてないけど

いろいろ悩んでいたであろうことは

メッセージが出る前から、

なんとなく感じてましたよね。

 

いつも真っ先にアミを思いやり、

それを丁寧に表してくれていた

ジミンちゃんだからこそ

長期間の低浮上はやっぱり心配でした。

 

そしてそんな時に、度々

さりげなくジミンちゃんを

感じさせてくれてくれたり

背中を押してくれていたホビ。

 

インスタになかなか馴染めない様子には

 

「チャマナ、あの写真アップしないとメラメラ笑い泣き

そっと背中を押したり…

 

病後の様子が心配されていた時には

遠目に元気な様子を見せてくれたり

 

顔は見せなくても

ジミンちゃんの気配をそっと伝え続け

 

 

そして何より

HONEY @bt_bt_bts

 

この大切なメッセージを

このタイミングで見せてくれたこと…

 

例えジミンちゃんに

何か問題があったのだとしても

 

このメッセージには

パク・ジミンと言う人が

優しくて義理堅い人だという

揺るぎない事実がそこにはあって

皆にも そして ジミンちゃん自身にも

それを伝えたかったのではないかな…

 

ホビの真意は

ホビにしかわからないけど…

でも…私はそう受け取りました。

 

 

 

いろいろ心配ではあるけれど…

 

でも、今のジミンちゃんを支えているのは

ホビだけではなく

 

日頃から相談相手になってるであろう

ナムジュンや

 

ジミンちゃんの投稿後に

さり気なく「MarryMe」案件を投稿して

話題を反らそうとするユンギや(笑)

 

ジンくんやテテやグクだって

当然支えになっているだろうから

 

カムバには

また元気な笑顔をたくさん見せてくれることを祈っていますお願い

 

 

最後に…

 

Proof Of Inspiration動画では

ホビ画伯の

かわいい自画像(?)が

たくさんありました。

 

多分

ありのままのホビの

いろんな感情なのかな(笑)

 

とっても可愛かったので

ホビのお写真とセットにしておきます爆  笑

 

決して明るいだけではない

いろんな顔を持つ

ありのままのホビ。

 

そしてそれを隠さず見せることにしたホビ。

 

だからこそ

ホビの優しさやホビの笑顔が

本物なんだと信じられるし

そしてそんなホビだからこそ

これからもいつまでも応援したいと

心から思うのでしたラブラブ

 

 

 

素敵な画像をお借りしました。

ありがとうございました。


 

 
*毎回掲載で申し訳ございませんが
初めて読む方もいらっしゃるかもなので
念のためお伝えします。
本ブログは基本休止中で、気が向いた時だけ
更新、次回更新するかどうかは未定です。
もしまた書いたときには
よろしくお願い致しますお願い
もし書かなかったらごめんなさいあせる