提出物 | なのはな☆日記       

なのはな☆日記       

高3の息子が側湾症です。
3月の初診で既に64度。8月の診察時には88度まで進行してました。
2月下旬に手術予定です。
同じ病気の方といろいろ情報交換できたらなと思います。

息子の担任の先生、


熱血ガッツだけどキビシイって前に息子が言ってました




提出物を忘れると、


家まで取りに行かされるとか…




息子の場合、片道1時間以上かかるし、


わたしが仕事で家にいないときもあるから


そうなったら大変だねと先日話していました




そしたら昨日、息子やってしまったらしいショック!





朝いちで


「PTA総会は出れる? 授業参観は? 会員名は?」と


メール携帯で聞かれて、すぐに返信した









なのに夕方、


家の電話とわたしの携帯に着信があって


番号を調べたら、なんと息子の高校からひらめき電球




学校が携帯にまでかけてくるなんでどんな用事なのか


あせった




学校へ電話電話してみたら


担任の先生は補修授業中で校内放送で呼び出しはできないと言われた




しかたないから、


息子本人と連絡をとってみますと言って切ったけれど


スマホへ何度かけても出ないむっ






しばらくしたら息子から電話



朝のメールとおんなじことを聞かれてた





途中でスマホの充電が切れて、わたしの返信を見れなかったみたいダウン






夕方、家とわたしの携帯に電話をかけたのは


息子だったようです




息子の怪我とかじゃなくて ホッとしましたあせる





部活が終わったあと100円ショップまで往復ダッシュして


ハンコと朱肉を買って自分で書いて出したみたいです




自分で書いたのバレバレですよねあせる






担任の先生からも電話がかかってきました



「本当は明日でもだいじょうぶなんです


だけどひとりだけOKにするわけにもいかないので…」と言ってました



思っていたよりは対応のよい感じの先生でホッとしました







息子の帰宅後、


大事なことはあとでじゃなくてすぐにやること、


いざというとき連絡がつくようにスマホの充電をきちんとしておくように


伝えました





きっと昨日で懲りたと思います




わたしもなんか振り回されて疲れちゃいましたあせる