お正月2日目は、恒例の家族新年会 | ドン前田のフィリピン探訪記

ドン前田のフィリピン探訪記

日本とフィリピンで生活しています。旅行とグルメと飲み会が好きなドン(ニックネーム)です。とかく敬遠されがちなフィリピンの様子を私の生活を通じてお知らせします。よろしくお願いします。

我が家は、新年は1月2日に家族揃っての新年会を開催している。

何故かというと、妹家族も一緒にするためだ。

元旦は、お雑煮だけで、2日にお節料理を食べる。

だから、料理屋やホテルのお節料理は買わない。

昔は、私がお節料理を支度していたが、次女夫婦と同居するようになり、次女夫婦に任せる事にした。

次女夫婦が由比の婿さんの実家にご挨拶に行って、帰りが少し遅くなったので、先に乾杯した(笑)


次女が作った筑前煮(お煮しめ)とお正月料理


錦卵と伊達巻き


妹が作った豚の角煮


次女家族も帰宅して、みんなでパシャリンコ📸


次女夫婦が、帰りに買ってきたオードブル料理


鰹の刺身




孫に恒例のお年玉贈呈式


純米大吟醸「尾瀬の雪どけ」


ファミリー新年会は楽しい😀


新年会の後は、恒例の守ちゃんの手品


最高に楽しめた(笑)

こうやってファミリーが集まるのは楽しい。