どん亀ちゃりだー -47ページ目

昨日、注文していたビンディングシューズの踵パーツが

 

入荷したと連絡があったので、取りに行ってきましたニコニコ

 

 

入手しづらい部品なので、消耗交換も見越して2セット注文してました。

 

画像はすでに1個使った後です爆  笑

 

1セット(2個入り)で税別1100円と、かなりお高めな上に、

 

通販でもないのに、取り寄せに送料も掛かるという事で、

 

2セットで3000円以上という出費ポーン

 

 

 

 

元々こんなに簡単に取れちゃうような設計は欠陥じゃはてなマーク

 

さすが"MADE IN ITALY"ビックリマーク

 

中国製品以下のクオリティのような気が爆  笑ww

 

また取れちゃ困るので、多用途ボンドでくっ付けましたニヤニヤ

 

擦り減った時の交換時は、ゴムなのでカッターで削ればOKですOK

 

 

靴底がかなり傷んでますねぇ滝汗 カ・・・カーボンが・・・

 

これは踵パーツが無かったからじゃありません。

 

何でこんなに傷むのかなはてなマークとよく考えてみたら、

 

普段、ビンディングで悪路を歩く事はありませんので、

 

原因はモニグロの駐車場w

 

砂利なので、歩くと靴底が傷だらけになりますえーん

 

特にカーボンソールの方は、気を付けて下さい。

 

結構やられますw

 

 

 

 

仕事や天候の都合で走れない時は、

 

常に良からぬ構想を練っている私ですがてへぺろ

 

最近は、YDKにばかり登っているので、

 

ヒルクライム専用車があると良いんじゃね!?

 

と、また安易な発想でプロジェクトスタート!!ニヤニヤ

 

 

まだ色々と伏せておきます(出し惜しみてへぺろ

 

とりあえず、ヒルクライム専用車として作成するので、

 

”とにかく軽くビックリマーク”がコンセプト

 

第2のコンセプトは、”できうる限り費用を抑える”です。

 

無駄な物は一切搭載せず、フロントは勿論シングルグラサン

 

タイヤ、ホイールは高価な物は使用せず、

 

扱い難いチューブラーもパスビックリマーク

 

使ってみたいタイヤ&ホイールがあるので、

 

またまたチューブレスでグッド!

 

目標は総重量7kg以下にしたいと思います。

 

急いでという訳ではありませんので、

 

パーツ選定をやりながら”ぼちぼち”と作っていきますので、

 

お楽しみにニコニコ

 

 

 

 

おまけ

 

先日リセットしたリビング水槽の住民が増えましたニコニコ

 

 

 

現在の住民たち

  • ブルーグラスグッピー(2ペア)
  • コリドラスパンダ(2匹)
  • コリドラスジュリー(1匹)
  • オトシンクルス(1匹)
  • ミナミヌマエビ(12匹)
  • カラーサザエ石巻貝(3匹)

これだけの住民たちがワサワサ動き回っているのですがw

 

この中のブルーグラスグッピーが赤ちゃんを産みましたクラッカークラッカークラッカー

 

水槽の中をよ~~~く見ると、

 

2~3mmぐらいの小さいグッピーちゃんがピコーンピコーンとニヤニヤ

 

泳ぎ方の表現はこれが正しいと思うww

 

本来、赤ちゃんグッピーは、

 

隔離しないと親魚や他の魚に食べられてしまったりするのですが、

 

隠れ場所を多めに作ってあるので、大丈夫そうですチョキ

 

現在のところ、赤ちゃんは4匹うお座うお座うお座うお座

 

ただ、グッピーって増えだすと、

 

ネズミ算式に増えていきますので注意が必要です。

 

以前、最初2匹だったグッピーが、

 

最終的に100匹以上に増えて欲しい人に配りまくった経験がww

 

 

でも今は幸せいっぱいの水槽ですラブラブ音譜

 

今週は雨ばかりですねぇショボーン

 

乗れない日はメンテという名の下にイジりたおします爆  笑

 

 

 

 

ちょっと前にプーリーをKCNCのアルミ製に交換しましたニコニコ

 

こちら:ぷーりー(過去記事)

 

とりあえず満足していたのですが、

 

モニグロ走行会の時に、かいわれ氏の15Tプーリーを見て、

 

(17Tとご本人から指摘がwてへぺろテヘペロ)

 

「私も大っきいの欲すぃぃぃぃぃぃ」と一念発起(意味不明真顔

 

ただ、ノーマルのプーリーケージだと、

 

15Tはチェーン落ちするらしいので、(ネット情報)

 

13Tで我慢する事にニヤニヤふぉっふぉっふぉっビックリマーク

 

 

左が今回購入した13Tチョキ右がノーマルと同じサイズの11Tグッド!

 

2T違うだけで大きさが随分と違うもんですねポーン

 

大きくなった分、プーリーケージのチェーンガイドの爪が干渉してしまうので、

 

カットしちゃいますあせる

 

 

カット後ヤスリで面取りをし、

 

アルミ肌が露出したところを艶消しブラックで塗装しました。

 

 

 

 

 

ついでにスプロケ清掃音譜

 

 

ちょっと前にオーバーホールしたとこなので、

 

今回はパーツクリーナーをぶっ掛けながら、

 

ハブラシでゴシゴシ・・・・あせる

 

 

 

 

モニグロのお客さんが作っているらしい

 

チェーンオイルのサンプルを貰ってきましたので、

 

チェーンを外してクリーナーのお風呂にドボンツ!!

 

完全に脱脂してオイルを入れ替えてみますニヤニヤ

 

 

画像は既に使用後の空っぽw

 

オイルを注してみての印象ですが、

 

普段ドライタイプを使っているので、ちょっと粘度が高いかなという感じ。

 

あとは走行後の汚れの付き方次第ですが、

 

安い物では無いだけに、態々切り替えるほどの効果があるのかどうかはてなマーク

 

しばらく使ってみて見極めたいと思います。

 

 

 

 

完成!!

 

 

11Tよりは目立つ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・かなはてなマーク

 

はいっ!! じこまん じこまん音譜グラサン

 

アップでw

 

 

ちなみに、チェーンの繋ぎはゴールドのミッシングリンクです。

 

 

こうして色を変えておくと繋ぎ目を見つけ易い上に、

 

オイル注しの起点終点の目印にもなりますグッド!

 

ただ、掃除をしないで汚れたまんまだと、全部黒くなって意味なし爆  笑

 

せめてチェーンぐらいはコマメに掃除しましょうてへぺろ

 

 

 

 

 

 

おまけ

 

5月6日に注文してた "LOTTO SOUDAL"の帽子が今日届きました爆  笑

 

 

ガイツーで買ってたんですけど、なんと50日掛かりましたww

 

もう殆ど忘れてたし、既に他の帽子4つも買っちゃってるしw

 

今更いらんかも・・・w

 

これだからガイツーは止められましぇんグラサン

 

いつ来るのかはてなマークいつもドキドキさせられますねてへぺろ

 

今日は嵐山渡月橋のすぐそばにある”峯嵐堂”へ

 

わらび餅を食べに行こうライドの日でしたニヤニヤ

 

 

 

 

集合はモニグロに11時でしたので、

 

とりあえず朝8時に出発してYDKへ爆  笑

 

 

いつもより時間が早かったので、ほとんど日陰がな~い滝汗

 

あじさい祭りの式典用っぽいテントに紅白の垂れ幕がニヤリ

 

すでに観光バスも来てました。

 

 

 

 

そしてモニグロへ

 

 

もう何人かの方が来られてました。

 

 

 

 

師匠のTommyさんへの講習が終了するのを待って嵐山へGO!!

 

 

峯嵐堂さんは、お店の横から入れる裏口があり、

 

 

この中にサイクルラックを完備してくれており、

 

ドアに鍵をかけて保管してくれますので、

 

安心してゆっくり食べる事が出来ますチョキ

 

ローディにとっては至れり尽くせりのお店ですねニコニコ

 

ラックは5台ぐらいが限界ですが、

 

ラックを避けるとかなりの台数が入ります。

 

今日は総勢13人でお邪魔しましたが、

 

余裕で@10台ぐらい入りそうでした爆  笑

 

 

 

1階の奥が貸し切り状態滝汗

 

 

 

2階にも席がありますので、大人数でもOKですOK

 

 

 

全員でハイ チーズビックリマーク(古っ真顔

 

 

 

 

 

食後は”六丁峠登り隊”と、”坂嫌いです隊”に分かれて、

 

入り口でいってらっさ~いw

 

もちろん私は待機組爆  笑

 

 

 

この後は2組に分かれてモニグロまで走り、

 

しばし休憩後、大阪方面組の

 

kazuさん、naoちゃん、マッサン、とみたくさんと共に医大裏まで自転車

 

 

 

ほんのちょっとダベリング後に解散となりましたニコニコ

 

やっぱり皆で走ると楽しいですね。

 

今回も牽いてもらってばかりで楽させて戴きました音譜

 

 

 

モニグロで1回セッションを切ってしまったので、

 

がーみん君のデータが2つに分かれております。

 

今回はオマケなしw

 

今日も朝からYDK ( ̄▽ ̄)

 

 

あじさい祭りの準備で、たくさんのテントなどを設営されてました。

 

 

 

 

いつもの私の特等席はてなマーク

 

 

住職さんのご自宅だと思うのですが、ここの軒下しか日陰がないので、

 

いつもここでヘタらせて戴いてますニヤニヤ

 

 

 

 

帰りに”みずは北川”にて、より姐&のりちゃんに貢ぎ物を買い、

 

八光軒でラーメンを食べてからモニグロに行こうっと音譜って向かったら、

 

おカマが故障で八光軒は臨時休業えーん

 

おかげで過大カロリー摂取を免れましたがw

 

食べる気満々だっただけにスーパーショ~~~~ック!!笑い泣き

 

 

 

 

散歩後はいつもこの体勢だけど、

 

 

これでお腹が冷やせるのかなはてなマーク

 

 

 

ちょいオマケ

 

 

某(ぼぅ)さんのプリンニヤニヤ

 

 

 

特に変わったことのない1日でしたニコニコチョキ

 

 

明日(土曜日)は嵐山へ、わらびもちライドですラブラブ

 

今日も朝からYDKグラサンチョキ

 

 

最近は、とりあえず柳谷観音まで行き、

 

境内で次の行動を考えるようになりました爆  笑

 

 

 

 

ここんとこハマってるのが、

 

”SAVAS アミノパワープロテイン” ウインク

 

(足がきちゃないのでモザイク処理済みw)

 

 

プロテインは、運動後30分以内に飲むのが効率的とされているので、

 

登坂後すぐに飲めるように持ち歩いていますニヤニヤ

 

顆粒状でシェイク不要なので、これを口に含み水で流し込むだけグッド!

 

ただ、カフェオレ風味となっておりますが、

 

”カフェオレっぽい薬品風味”ですww(個人的感想)

 

粉ぐすりを飲むのが苦手な方には厳しいかもはてなマーク

 

口の中の水分を全部持っていかれるのでw

 

飲み物はタップリ用意しておいた方がいいです。

 

 

 

 

最近、飲んでいるドーピング!?ニヤリ

  • SAVAS アミノパワープロテイン(道中)
  • SAVAS ホエイプロテイン(帰宅直後)
  • SAVAS タイプ3エンデュランス(就寝前)

SAVASばかり飲んでいるのは、

 

ポイントを貯めてSAVASグッズを貰うため爆  笑

 

どなたか不要なSAVASポイントあったら下さいニコニコ

 

 

 

 

下山後はどこへも寄らず、まっすぐモニグロへ

 

 

眠そうだ・・・

 

 

 

 

 

おまけ

 

先日、ビンディングシューズのヒールパーツを紛失してから、

 

行く先々で下を見ながら歩くように爆  笑

 

今さら見つかる筈もないんですがねw

 

パーツは注文済みなのですが、(注文出来て良かった~

 

早く来てくれないと、つま先で歩くのしんどいわぁ笑い泣き