どん亀ちゃりだー -3ページ目

今日は朝からチョット走ろうかなと思ってたのに、

 

起きたら11時でしたてへぺろ

 

ダッシュで準備して、おさんぽ自転車

 

 

 

 

 

とりあえずYDKグラサン

 

 

からのぉ~   ベニカンゴルフ

 

 

今日は、ここが目的じゃなく、

 

色々気になってる脇道の探索ですニコニコ

 

その為にグラベル仕様で上ってますドクロ

 

未知の道を走るのはワクワクしますねチョキ

 

いや        あの       ダジャレじゃなくてグラサン

 

 

 

 

 

 

ベニカンから下って行ったところの脇道に自転車

 

 

はい 行き止まりえーん

 

 

近辺の山は、どこも台風の影響で通行止めばかりショボーン

 

仕方ないので、その先の神峯山寺方面へ自転車

 

バイク進入禁止になって以来全く通らなくなった道です。

 

 

ずっと舗装路ですが、ここはまだ綺麗な方で、

 

クルマのタイヤの跡以外は苔だらけで危険な場所もありました。

 

上り下りともに斜度15%やら18%やら、激坂46が続きます笑い泣き

 

 

膝裏がチョット痛くなってきたので、

 

無理をせず下り方向に向かいます。

 

神峯山寺

 

 

平日ですが、結構な数の観光客が居ました。

 

お茶屋さんも出てたし、何かの行事かなはてなマーク

 

でも外から見た限りでは紅葉は全くナッシングw

 

先へ進みますが、ここから昔と道が違ってるびっくり

 

新名神が出来たおかげで、

 

高槻の山中も変わりまくってます。

 

 

新ルートが出来て道が広くなってるのは良いのですが、

 

下ってると-18%表示ドクロ

 

こっちから上って来るのやめよw

 

原方面へ抜けたかったのに、

 

逆に行ってしまい、成合のダンプ街道にえーん

 

ラストでミスってしまいましたw

 

 

 

 

 

距離は短かったですが、

 

冒険気分で楽しいルートでしたニコニコ

 

次は本山寺まで上ってみようと思います。

 

出来ればポンポン山の山頂までグッド!

 

 

今まで使用していたGIROさんのヘルメットに

 

後頭部の枠のところの一部が破損しているのを見つけましたので、

 

買い替える事にニコニコ

 

 

 

 

 

 

ショップでフィッティングした時に感触が良かったので、

 

”LAZER BLADE+ AF”を買ってみましたチョキ

 

AFというのは、アジアンフィットの略で、

 

”平たい顔族”の私にはピッタリてへぺろ

 

 

 

今回は地味めな色が欲しかったのでガンメタ星

 

ついでに専用オプションのLEDテールライトもグラサン

 

 

発光部分と透明なマウント部分は別売りでした。

 

点灯するとこんな感じ

 

 

スイッチを押すたびに、

 

点灯や色んなパターンの点滅に切り替わりますキラキラ

 

 

 

 

 

 

他のほとんどのメーカーでは、

 

後頭部のダイアルをクルクル回してサイズ調整するんですが、

 

LAZERヘルメットは頭頂部にダイアルがあり、

 

これを回すと全体を締め付けていく為、

 

後頭部を前方に押しやる物よりも、

 

フィット感が良くなるらしいですニコニコ

 

 

ただ、BLADEはミドルクラスという事もあって、ちょっと重いえーん

 

今までのは230gほどだったんですが、285gもありますガーン

 

とりあえず暫定で使用するので、

 

他に気になっているヘルメットもありますので、

 

またそのうち買い替えますウインク

 

 

 

 

 

 

ヘルメットが赤くなくなったのでw

 

アイウェアのテンプルパッドをブルーに替えてみました。

 

 

いい感じニヤニヤ

 

以前、シートチューブ側のボトルケージを5cm下げた時に、

 

”とある計画”と書きました。ニコニコ

 

ボトルケージ左矢印過去記事

 

 

その計画というのが、フレームバッグを使いたかったんです。

 

ずっと色んなブランドの色やデザインを見て、

 

悩みまくって結局、ほぼ”APIDURA”製に決めかけていたんですが、

 

 

先日、Raphaからフレームバッグが発売されたとの情報を目にし、

 

 

Raphaのジャージには全く興味ないんですがてへぺろ

 

このシンプルなデザインと色はグラ子にぴったりジャマイカ爆  笑

 

って事でラファ大阪に尋ねてみたら、

 

在庫あるけど入荷数が少ないので、

 

売り切れたら暫く入荷しないとの事でしたので、

 

さっそく見に行く事にしましたニコニコ

 

朝に医大裏で、たっちゃんと待ち合わせをし、

 

 

医大裏へ行ったら、Eizoさん、そらきちさんと遭遇びっくり

 

そらきちさんがカンザキ吹田へサドルを見に行くという事なので、

 

先にそちらへ行く事にグラサン自転車自転車自転車自転車

 

途中、鳥飼大橋にて午後から用事があるEizoさんが離脱パー

 

3人でカンザキ吹田までツッタカター自転車自転車自転車

 

 

そらきちさんがテストサドルを借りて、

 

店員さん(Leonさん)に近所でおススメのランチを教えて戴き、

 

近くのパン屋兼パスタ屋さん”エンカッピオ”へニヤニヤ

 

 

 

3人ともフルで付いてるCセットを注文音譜おっさん2人は大盛りでw

 

 

 

 

めんたいクリームソースが美味しかった~ラブラブ

 

食後は、たっちゃんの案内でRapha大阪まで自転車自転車自転車

 

外観写真撮るの忘れた~w

 

公式HPから拝借

 

おりしもバーゲン中で、沢山お客さんが居ましたニコニコ

 

 

ただ、お目当てのフレームバッグは新製品なので値引きなしw

 

質感や大きさ等を再確認し、

 

 

買っちゃいましたニヤニヤ

 

本当は、、これとオソロでトップチューブバッグも欲しかったんですが、

 

 

こちらはまだ入荷してないそうなので、

 

入荷したら、また再チャレンジします笑い泣き

 

時間も押してましたので、3人で帰路へ自転車自転車自転車

 

鳥飼大橋で、たっちゃんが離脱し、

 

そらきちさんと2人で医大裏まで自転車自転車

 

 

医大裏で少しだけ休憩し、いつものリコピン摂取w

 

ここでお別れし帰宅しました。

 

みなさん、お疲れ様でした~ニコニコ

 

また遊んでね~ニヤニヤ

 

 

 

 

 

おまけ

 

昨日、到着したAmazonのサドルバッグ

 

 

中身が全部フレームバッグに入っちゃったんで、

 

不要となりましたww

 

たった1日の寿命でしたが、お疲れ様でした。

 

お蔵入りとなりますww

 

今日は天気が微妙だったので、

 

自転車には乗らずにウロウロ・・・

 

とりあえず箕面のシルベスト

 

 

色々ヘルメットを見たかったんですが、

 

あんまり欲しいのを置いてなかったので、

 

次は一条アルティメイトへGO!!

 

 

はい お休みでした。。。。_| ̄|○

 

諦めて王将で餃子を食ってたらw

 

雨が降ってきたので帰宅ショボーン

 

帰ったらAmazonさんからブツが届いてたニコニコ

 

 

箱がデカいっびっくり

 

開けてみると中身もデカいw

 

 

オルトリーブも飽きてきたので気分転換用グラサン

 

こういう物を、すぐに誰かにあげちゃう悪い癖はてなマークがあってw

 

サドルバッグはもう10個以上買ったかもてへぺろ

 

今回買ったのは、ネタ用にコイツだ~~!!

 

 

”amazonbasic”ブランドw

 

アマゾンマニアとしては外せない逸品となっておりますww

 

SMLと3種あったようなんですが、

 

現在はLサイズしか残ってないみたいですショボーン

 

さすがAmazon、こんな物まで作ってったのねw

 

このLサイズかなり大きい(Lだから当たり前かw

 

大きさの比較でよくタバコが使われますが、

 

私はタバコを吸わないのでコレでニコニコ

 

 

iPhone6です。(判り辛いかw

 

では、オルトリーブのLサイズと比較

 

 

あんま変わらんはてなマーク

 

でも100g以上軽くなったからOKグラサン

 

たぶんすぐ飽きるので欲しい人が居たらまたあげちゃうかもww

 

前々から気になっていた、

 

YDKに上っていく途中の脇道ニコニコ

 

ちょっと探索してみようとレッツゴー自転車

 

ちょろっと民家の間を抜けて・・・

 

この時、一瞬だけど斜度18%とかドクロ

 

ほどなくしてジープロードに入っていきます。

 

 

雰囲気はバッチリ(死語はてなマーク

 

少し進むと道路一面が落葉の絨毯に(お~こわっビックリマーク

 

 

ビビリながら進みます笑い泣き

 

 

そして行き止まりショボーン

 

 

迂回路が書いてあったのですが、

 

迂回路の方も台風での倒木などで通行止めえーん

 

結局、戻ってYDKにw

 

 

今日はモニグロがお休みなので、

 

この後、油を売る場所がないw

 

仕方がないので、普段あまり通らない道で嵐山まで自転車

 

何本かの木は良い感じに色づいておりましたが、

 

 

全体的に紅葉は、まだまだのようです。

 

 

帰りはCRから久しぶりに淀川右岸経由で帰りました。

 

 

今日は自宅を出た直後から、

 

肘から上腕にかけての痛みがずっと続いており、

 

自転車で走ってる間も頻繁に

 

腕をブンブン振り回してましたw

 

全く何が原因で痛いのか判らなく、

 

謎の痛みって気持ち悪いですよねえーん