”とある計画”のために
ボトルケージの見直しをしました。
左が今まで使っていた
”ELITE CUSTOM RACE PLUS”です。
普通に使用するには保持力もよく、
とても使いやすい、お気に入りのケージです
右が今回導入したケージ
”とある計画”の為に横から取り出しタイプにしました。
ついでに、お試しでカーボン製に
ちなみにノーブランドです。
ELITE CUSTOM RACE PLUS 37.7g
カーボン製ケージ 16.1g
なんと半分以下w
20g以上も軽いのは予想以上
思ってもみなかった良い誤算でしたw
グラ子はグラベルロード用なので、
あまり重量は気にしないようにしてたんですが、
こんなの見ちゃうと、また軽量化魂に火が点きますね
でも絶対にヅラは買わねぇYO
行き着く所は、やっぱりチタンボルトか・・・
とりあえず現物を見るまでは、
クオリティなどが不明でしたので、
今回は1つしか買わなかったのですが、
耐久性はまだ不明ですけど、
なんとか使えそうな感じなので、
さっそくシートチューブ用にもう1個追加でポチッちゃいましたw
装着の図
う~~ん、いい感じ
ボトルを抑え込むとこが結構うにゃうにゃ動きますw
縦方向の衝撃では外れたりしなさそうですが、
右にコケたら絶対にボトルが飛んでいきますww
ちなみに現在、シートチューブ用に使っているのは、
”ELITE Cannibal”です。
今回の”とある計画”の為に、
シマノの”SM-BA01”を使って5cm下に下げてます。
最近めっきり乗る機会が少なくなった自転車ですが、
乗れない時は逆に物欲が爆発しますね
ただ、以前のように、どんどん乗り換えるのではなく、
グラ子メインで発展させていこうと思います。
次はサドルだな・・・沼決定