やっぱり いたい | どん亀ちゃりだー

今日は、ニューホイール&タイヤの感触を確かめに、

 

モンクロちゃんでお出掛け自転車

 

日曜という事で、砂利トラ(ダンプカー)が居ないので、

 

今日は高槻ルートでベニカンへニコニコ

 

 

ここまでの途中、道が細い場所があり、

 

対向車が来たので、路肩の落ち葉で埋まってるとこに避けたら、

 

前輪が”ズボッビックリマーク”と側溝に脱輪ポーン

 

上りなので、幸いスピードが出ていなかったんですが、

 

咄嗟に『新品ホイール&タイヤがぁ~』とw

 

右膝でガッツリ支える形に笑い泣き

 

右膝の擦り傷と引き換えにホイール&タイヤは無事でした爆  笑

 

側溝+落ち葉は完全なトラップですねw

 

そこに溝があるなんて全く気づきませんでしたえー

 

皆さんも気を付けましょ~w

 

この時、すでにコケた後なので、タイヤが汚れてます下矢印

 

 

せっかく先日の落車の傷が治ってきたとこなのに、

 

またやっちゃいました笑い泣き

 

このフレームにしてから4回乗って、2回コケるなんて、

 

呪われてるとしか思えんわぁ笑い泣き

 

 

 

 

 

 

気を取り直してモニグロへ自転車

 

今日も相変わらず忙しそうなマスター&奥様

 

そして美人姉妹(棒読みてへぺろ)&常連様たちと談笑音譜

 

 

常連のワガママメニュー”ダブルサラダ”音譜 もちろん別料金ビックリマーク

 

このスパサラめっちゃ美味しいんですニコニコ

 

これだけガッツリ食べたいくらいw

 

是非メニューにと訴えてるんですが、却下されてますw

 

帰りは、たっちゃんと2人で医大裏まで自転車自転車

 

おヤクソクの向かい風なので、ユルユル帰りました笑い泣き

 

 

 

 

 

 

さて、ニューホイール&タイヤの感触ですが、

 

数値的には下矢印

 

  • タイヤ:1290(645*2)
  • ブレーキローター:294(147*2)
  • フロントホイール:710
  • リアホイール:890
  • シーラント:120(60*2)
  • 計:3304
  • タイヤ:1070(535*2)
  • ブレーキローター:294(147*2)
  • フロントホイール:720
  • リアホイール:835
  • シーラント:80(40*2)
  • 計:2999

こんな感じで約300gほど軽くなり、

 

 

幅58mm右矢印42mmと細くなり、

 

センターリッジ状のトレッドパターンなので、

 

ちょっと期待してたのですが、

 

結論:大して変わらん爆  笑

 

私が鈍感なのか、イマイチ軽くなった印象は在りませんでしたショボーン

 

あと次に使用予定のフレームが、

 

タイヤ幅40mmまでの表示。

 

実幅42mmだったので、このタイヤは使えそうにありませんガーン

 

現物合わせでギリでも入ると良いのですが・・・

 

 

 

 

 

ぼちぼち関西にも梅雨がやってきそうな雰囲気ですねショボーン

 

ローディ&ライダーの私に雨は天敵ですえー

 

本格的に梅雨が始まる前に何回乗れるんだろうか・・・