今週にも、ごん太君が完成しますので、
昨日今日と、リドちゃんのラストランに行ってきました。
土曜は、ワンパターンのYDKモニグロ
リドちゃんには、本当にお世話になりました
恐らく一生思い出に残る自転車です
3日(日)
まずは久々に”毛馬こうもん”まで
1年2ヶ月と、一番長く乗っていた自転車なので、
色々と思い出に浸りながら走りましたw
そのまま”でんっ”して戻ります。
途中で"S-WORKS"の試乗会を、涎を垂らしながら見物しw
とりあえず医大裏まで行って休憩。
そのままモニグロうか迷いましたが、
ラストなので、最後にやっぱりYDKに上る事にし出発
医大裏を出たところで、タッチャンさんとスライド
YDK行きを誘ってみましたが、見事にフラれました
YDK入り口のセンブンイレブンにて、
おにぎり&パピコを補給し
ずっと向かい風で、終わってる脚にムチを打ちながら、
ユルユルヌルヌル上りました。
そのまま下ってモニグロへ
日曜だけあって、沢山の常連さんで賑わっており、
17時くらいまで喋くりまくってましたが、
今日は2件の宅配便を受け取らないといけないので、
急いで帰宅
しか~し・・・
帰宅後すぐに風呂に入ってボォ~~っとしていたら、
不覚にも知らない間に爆睡ww
しっかり不在票が入ってました
おまけ
先日、砂利の上にアイウェアを落としてしまい、
思いっきり目ん玉の前に点傷が
ライドに使えるサングラスは、これだけだったので、
ちょっと見辛いけど我慢して使ってました。
この時に予備の重要性を実感しましたので、
色々と買ってみました
いきなり4つwww
左側の2つはミラーの色違いでフレームは同じ物です。
右上のジョーブレイカーは、私には合わなそうなので、
甥っ子にでもあげます。
メインは右下の調光レンズ(紫外線量によって濃さが変わる)のやつ
今まで使っていた物も、調光レンズだったのですが、
これ一度使うと便利過ぎて病みつきになります
昼間は黒くなって眩しさを低減し、
暗くなると透明になって見やすくなります。
欠点は普通のレンズに比べて、かなり高い上に、
経年で調光機能が劣化するので、
定期的に買い替えが必要な事です
って事でメインが手に入りましたので、
今まで使っていたやつは、
調光レンズをオレンジレンズに交換しました。
黄色やオレンジのレンズは、コントラストを上げる効果があるので、
曇りの日や、薄暗い時間帯に効果があります
みなさんもTPOに合わせたアイウェアを揃えてみませんか