今日は、ボルボ240のリヤトレーデングアームブッシュ30年以上交換されてなくブッシュが切れて破損していたので左右共に取替えました。
このブッシュすでに日本での純正部品は供給していません。なぜか、早く240を廃車していただき、いま売っている新しいボルボ車を購入していただきたく部品を日本では供給していません。しかし、なぜか世界を見ると、その中でも北米では、今でもボルボ純正での部品供給がされています。日本では、部品生産中止なのに世界では部品が供給がり生産されているおかしいです。私の所では、在庫は少ないながらも最低でも1台分は確保しています。ボルボカージャパンは何としても古いボルボを廃車もしくは解体、スクラップにしたいそうすることで新車のボルボが必ず売れると何か勘違いしています。私は、ボルボカージャパンにもメールで訴えているのは、古いボルボも新しいボルボも共存することが、ボルボ社にと言っても一番いい状態であると考えていますが、そんなことは1ミリとも思わない、考えもしない 今の時代に逆行するような事しているように感じます。古い車だからこそ大事にすることの重要だと思うのですが、彼らは、単なる鉄くずしか見えないようです。悲しいので少しでも共感していただける方は、いいね してください。私も今ボルボカージャパンにこの古いボルボたちを何とかしたくメールで訴えて行動しています。もし協力していただける方いましたらメールでも良いので下さい。何とか古いボルボも、新型ボルボもいつかは古くなるので共に共存できる環境出来ないかと毎日思いながら、修理しています。この240もこのブッシュ交換で、異音が全くしなくなり元気に安全で走行できるようになりました。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
☆「いいね!」や「ツイートする」ボタンより是非コメントやご感想をお願い致します☆
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
ドンドックス
https://dondocks.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住所:愛知県豊橋市青竹町字青竹33-2
TEL:0532-34-1660
------------------------------------------------
Facebook:https://www.facebook.com/dondocks.toyohashi
Twitter:https://twitter.com/dondocks01
mixi:http://goo.gl/fJ7NlQ
アメブロ:https://ameblo.jp/dondocks01
Instagram :https://www.instagram.com/ddvolsuba/
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
テーマ:ボルボ、スバル 修理