第32期通常総会&第2回代表杯スポーツ大会
みなさま、こんばんは
オリンピック、どの競技も目が離せませんね。
中でもカーリング女子が好きになりました。
メダル目指してがんばれー!
* * * * * * *
さてさて、昨日の総会&スポーツ大会の様子を
お伝えしますね。
2月17日(土)、上沼ふれあいセンターにて
第32期通常総会が開催されました。
甘い系、しょっぱい系がズラリ。
(M貴ちゃんも差し入れありがとう)
議長はN也さん。
2018年度、第32期の活動について話し合いました。
公演事業計画、一般事業計画、規約や役員の見直しなど多岐に渡りました。
雪がモサモサ降って来ました。
開始から1時間半が経った頃、出前が到着!
観に来て下さるお客さまに楽しんでいただけるよう
どんちょうの会は2018年もがんばります。
昼食後は、『第2回 代表杯スポーツ大会』を開催!
前半は『ユニカール』。
ユニカールは、冬季オリンピックで一躍有名になった氷上のカーリングを、
体育館でも楽しめるスポーツとしてスウェーデンで考案されました。
特殊なカーペットの上でストーンを滑らせるように投げ、
円形の目標地点により近づけるゲームです。
代表のK則さんが準備してくれた豪華景品がズラリ。
今回は「防災」がテーマだとか。
こ、これは欲しい…。
そしてオリンピックにちなみ、金銀銅のメダルも!
そして参加賞の壱億円ボックスティッシュ…
チーム分けを行いました。
Aチーム:K昭さん、H夢くん、Yさん
特徴:できる子
Bチーム:M貴ちゃん、M子さん、N也さん
特徴:M貴ちゃん
特別チーム名:ブルゾンちかみWith“M”
特徴:がむしゃら
Dチーム:H恵さん、K則さん、M子ちゃん
特徴:演出系、頭脳系、いやらしい系
K則さんからルールの説明がありました。
トーナメント制で戦います。
みなさんは、どのチームが優勝すると思いますか?
それでは、試合開始!
強く投げすぎたり…。
試合が進むにつれて、ゲームらしくなっていきました。
K則さん&N也さんはさすがのうまさ。
女性陣もナイスプレイが続きました
投球時、白線を踏んでしまい
審判(K則さん)に無効を告げられ呆然とするM子さん。
審判の言うことは絶対ですものね…。
M子さん&N也さん、無言の抵抗。
相手チームの足元をじっと見つめます。
動揺するH恵さん、やりづらそうです。
K則さんの足元も見つめます。
微塵の動揺も見せないK則さん。
微塵の動揺も見せないN也さん。
そして出番の度に注目を集めていたのは…
それではお楽しみください。
全身全霊での投球。
ストーンの行方を見守る眼光。
M貴ちゃんはいつでも一生懸命です。
前回の大会 よりはるかに成長を遂げていました。
「期待通り『M貴ちゃん』だった」
「なんでそんな構えになるの?」
「サイコー!」
また次回大会も注目して行きたいと思います。
冬季オリンピックのフィギュアスケート
男子フリープログラムに出場する、
羽生選手&フェルナンデス選手&宇野選手の滑走を見守りました。
金メダル&銀メダル、おめでとうございます
歴史に残る瞬間でしたね
そしてこちらも表彰式です。
おめでとうございます
『グラウンドゴルフ』を行いました。
4チームがそれぞれのコースを同時に回ります。
でも、これがなかなか難しい…。でもおもしろい!
優勝はH恵さん。
なんとホールインワンがあったとか。
さすがです。
2位はITOさん。
(実際はK則さんが2位でしたが、主催者ということで辞退)
3位はK子さん。才能が開花!?
入賞を逃した私たちも参加賞をゲット。
この『壱億円』で何を買おうかな~。
(ボックスティッシュです)
ユニカールにグラウンドゴルフ、はまってしまいました。
第3回に向けて、イメージトレーニングに励みたいと思います。
(くまはち)