公演題材研修①~めざせ岩手県岩手郡岩手町~ | 舞台裏

公演題材研修①~めざせ岩手県岩手郡岩手町~

みなさま、こんばんはニコニコ



台風18号による強い雨と風。

昼頃から激しくなりましたね。

皆さまのお住まいの地域は大丈夫でしたか?


各地の被害が大きくないことを祈ります。





* * * * * * *





さてさて、昨日は「公演題材研修」に行ってきましたビックリマーク




行き先は…北上川の源泉「弓弭(ゆはず)の泉」です。



第53回公演は

“この地に受継がれてきた伝説を基にした初の創作劇”!


「東北最大の川の源泉を訪ねてみよう」ということで、

研修の地に選ばれたのでした。



参加者は10名。



「弓弭の泉」では、

その湧き出る清水がもたらしてきた恵みや

これまでの歴史に思いを馳せつつ、

公演の無事と成功をお祈りして来ました。


「八幡平」では、

広大に広がる山々や雲海の景色に見とれつつ、

トレッキングにもチャレンジしました。



いつもながら、いっぺんにご紹介しきれないので

何回かに分けて、ご紹介して行きたいと思います。


よろしくお付き合いくださいませ音譜




8:15頃、集合場所にたたずむN氏。




走らなくて大丈夫だよのM子ちゃん。


続々と集合。



8:30頃、岩手県に向けて出発!


N也さん号…K則さん(ナビ)、K洋さん、K子さん、くまはち

K昭さん号…H恵さん、N氏、M子ちゃん、ITOさん



アジのフライ。


前沢サービスエリアでK子さんが購入!

「テレビで紹介されていて気になっていた」とのこと。

ここのSAは美味しそうなものがいっぱいです。




岩手山だ―。


ガスタンクだ―。あれ?




スイカだ―キラキラ



滝沢インターで高速を降ります。



そこから車で40分ほど走ります。




「北上川の源泉」の看板が見えました。



「北上川源流公園」の文字が見えます。

この建物の右手にある小道に入り…




川沿いに走ります。



川の駅に車を停めます。



出発から約3時間かけて到着しましたビックリマーク




看板をじっくり眺めるN氏。



北上川に関する様々な掲示物。




勉強になります。




階段を上ったところにあるのが、目指す弓弭の泉ですクローバー




* * * * * * *






「公演題材研修②~やってきました、弓弭の泉~」 に続きます。





(くまはち)