立ち稽古~“フードマン”現る?!&台本を持っていいのは次の稽古まで!?~
みなさま、こんにちは!
今日も空気がカラッとしていて、過ごしやすいです。
いい季節ですね
昨夜は劇団三カ年計画さんの朗読劇 に行ったあと、
いつもの稽古場、中田生涯学習センターへ向かいました!!
さてさて、昨夜の稽古場の様子をお伝えしま・・・
んん?
あらー、かわいい“フードマン”がいました。
「ムジナ」役のH恵さんです。
フードをかぶって役作り
そしてこの体勢は「休憩中」ではなく
演技の一環なのでございます。背筋に来そうですね
何かに反応中(これは演技ではなく“素”ですっ)
ちっちゃい虫がいたようです。
この時は「ムジナ」というより「ネコ」ちゃん
私が稽古場に来た時、物語の後半の稽古中でした。
今回も代役でハッスルしていたK子さん
見ていて楽しくなります
「おせき」役のM子ちゃん。
本来の「母ガニ」役を演じるK子さん。
「沢吉」役の私です。
演出のK則さんの楽しそうな笑顔
踏まれるーあぶなーい
「沢ガニ衆」が登場。
どれも同じ柄はなく個性豊かな「沢ガニ」さん達は、
1996年の「おせきとムジナと戻り橋」初演から登場している
「大ベテラン」さんです。
K洋さん&N也さん&K昭さん。
舞台装置の会議中です。
はたして今回はどんな舞台装置がお目見えするのか…
公演後、バックステージツアーも計画中とのことですっ。
動きを確認することでまだまだ必死ですが、
「来週の土曜日は台本を外して下さい」と演出のK則さん
そして
◆台本の読みこみが足りない
◆台詞を入れてきてください
とのこと。
ハイッ
公演まであと54日。
稽古場でできること、自分でできること、
それぞれを集中して行きたいと思います。
(くまはち)