どんべいの週末菜園日記」にご訪問いただきありがとうございますキラキラ

週末に行なっている郊外の露地菜園や自宅でのベランダ菜園の様子を中心に、家庭菜園の楽しさをお伝え出来ればと思います~!!

 

 

 

 

今回のブログは5/18(土)でのベランダ菜園から、順調に育っているミニカボチャに雌花が咲き始めた様子について、アップしたいと思います~流れ星

 

 

ベランダ菜園のコンテナエリアでミニカボチャメロンを育てていますニコニコ

 

 

左側で育てているのがミニカボチャのダイソー「ミニ栗かぼちゃニコニコ

 

 

ベランダ菜園で4/6種まきして種から育苗していましたニコニコ

 

 

そして、右側で育てているメロンはナント種苗「ムーンライト」で、ネット通販で苗を購入した際におまけとしてプレゼントいただいたものですてへぺろ

 

 

 

そして、2種類共にこの場所には4/27に定植していましたてへぺろ

 

 

 

 

定植から3週間が経ち、どれぐらい成長が進んでいるのか、近づいて様子を見てみることにしましたニコニコ

ゆっくりながらも順調に蔓を伸ばしており、ミニカボチャには早くも雌花が咲き始めています照れ

 

 

せっかく花が咲いてくれましたが、相方の雄花がまだ咲いておらず・・・えー

とは言え、まだ低い節からの雌花なので、着果させずひとまずスルーしておきたいと思いま照れ

 

 

良く見てみると、早くも次の節からまたまた雌花が着いていますてへぺろ

次々と雌花が咲く品種とのことなので、これからがとても楽しみです~ルンルン

 

 

 

 

一方、同じコンテナで混植しているメロンムーンライト」の様子ですニコニコ

こちらも順調に蔓を伸ばしており、現在は親ヅルと子ヅルの2本が成長していますウインク

 

 

子ヅルは旺盛に育っており、早くも壁面のメッシュにツルを絡ませようとしているようです照れ

引き続きこの調子で育って欲しいですね~ルンルン

 

 

子ヅルの成長を促すため、親ヅルの5節目で摘芯しておきましたニコニコ

ミニカボチャメロン、どちらも今のところ順調に蔓を伸ばして育っており、引き続きこの調子で育って欲しいと思います~ルンルン

 

 

 

 

と言うことで、今回のブログはここまで~流れ星

ご覧いただき、ありがとうございましたてへぺろ