どんべいの週末菜園日記」にご訪問いただきありがとうございますキラキラ

週末に行なっている郊外の露地菜園や自宅でのベランダ菜園の様子を中心に、家庭菜園の楽しさをお伝え出来ればと思います~!!

 

 

 

 

 

今回のブログは5/11(土)と5/12(日)での菜園から、短形自然薯に2本目の芽が出たので支柱を設置した様子についてアップしたいと思います~流れ星

 

 

どんべい菜園で言うところの5号畝端っこで短形自然薯を育てていますニコニコ

 

 

ネット通販で購入した種イモ5本を、4/7に植え付けして栽培をスタートさせていましたニコニコ

 
 

 

 

 

 

先行して芽が出ていた1本は、だいぶ丈が伸びて来ましたウインク

このままだと風で折れてしまいそうなので、まだ1本だけではありますが、支柱を立てて固定してやろうと思いますてへぺろ

 

 

すると、もう1ヶ所マルチがもっこり膨らんだところがあったので、穴を開けてみると、2本目の芽が出ていました~ルンルン

ようやく2本目の芽が出てくれたので、折ることのないよう、大切に育てたいですね照れ

 

 

と言うことで、翌日の5/12に支柱と杭を打ち込んで、結束バンドでしっかり固定し、キュウリネットを設置しておきましたニコニコ

てっぺん部分の横支柱には鳥避けのトゲトゲを付けていますニコニコ

 

 

そして、伸びて来た芽は昨年同様、下の方に設置した横支柱に固定させて、折れないようしっかり保護しておきました照れ

これで少々の強風でも折れることはないと思うので、秋の収穫までしっかり大きく育って欲しいと思います~ルンルン

 

 

 

 

 

と言うことで、今回のブログはここまで~流れ星

ご覧いただき、ありがとうございましたてへぺろ