どんべいの週末菜園日記」にご訪問いただきありがとうございますキラキラ

週末に行なっている郊外の露地菜園ベランダ菜園の様子を中心に、家庭菜園の楽しさをお伝え出来ればと思います~!!

 

 

 

 

今回のブログは10/15(日)での菜園から、萌芽が始まった秋ジャガが1ヶ所だけ芽が出さない様子について、アップしたいと思います~流れ星

 

 

どんべい菜園で言うところの3号畝半分で秋ジャガを育てていますニコニコ

イタズラされないように野良猫避けを置いて保護していますウインク

 

 

育てている秋ジャガは、ネット通販で購入した「グラウンドペチカニコニコ

 

 

ところが自宅に届いてみると、1kgを購入したのにたった7個しか入っておらず、種イモにするには巨大すぎる200g超が3個も混ざっていました・・・ショボーン

 

 

正直、値段の割に少ない個数の種イモでガッカリでしたが、気を取り直して8/26には芽出しを始めていましたキョロキョロ

 

 

そして、9/23にはこの場所に植え付けを行なっていましたてへぺろ

 
 
その後、10/8には萌芽が始まっていました照れ

 

 

 

先週末の10/8に小さな芽が出始めていた今年の秋ジャガですが、それから1週間が経ち、だいぶ芽もしっかりとして来ました照れ

グラウンドペチカは初めて育てる品種なのですが、結構モッコリとした芽の出方をするのですねウインク

 

 

中でも一番芽の出方が多いのはこれてへぺろ

順調に萌芽して、モコモコした感じになっていますね照れ

 

 

かと思えば、まだ1本しか芽が出ていないものも・・・キョロキョロ

遠慮せずジャンジャン芽を出してもらいたいですね~ラブラブ

 

 

そして、先週末の段階でまだ芽が出ていないところが1ヶ所ありましたが、依然芽が出る気配がありません・・・キョロキョロ

この日も指先で軽くゴソゴソしてみましたが、芽らしきものは見当たらず、もしかしたらダメなのかも知れませんね・・・えー

 

 

今年は種イモが少なく少数精鋭で栽培しているので、最悪、モコモコしたところから芽欠きし、それを挿し植えしてみようかとも思います照れ

 

いずれにせよ、もう少し様子を見てから判断しようと思いますキョロキョロ

 

 

 

 

 

と言うことで、今回のブログはここまで~流れ星

ご覧いただき、ありがとうございましたてへぺろ